• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2020年12月01日 イイね!

微生物肥料の半分を、田んぼに散布☆彡

微生物肥料の半分を、田んぼに散布☆彡今晩は、

本日の15時過ぎに撮った、庭先の紅葉です。

枝垂れ紅葉の下部が残り、青柳は緑→黄色に変色中です。

今日から、11月に作った 微生物肥料を、田んぼに拡げています。
(若干、醗酵が不足の様な気がしましたが、勢いで・・・)

軽トラに積める 微生物肥料の重量は、苗床用の培土袋で決まり、40袋で200㎏程度で、それは1反分となります。

最初の田んぼは、1反弱なので36袋で180㎏程度を、キャリイの荷台に積みこんで記念写真を・・・。


2回目は、1反を少し超えている田んぼだったので、39袋で約200㎏を同様に積みこみ、残った微生物肥料は、400㎏と少しなりました。


200㎏の肥料を1反の田んぼに拡げるのも、専用の機械を使えば1時間程度で出来るので、非常に楽です。


明日も、総量:400㎏の微生物肥料を 2反の田んぼに拡げる予定です。

明後日は 未耕耘の田んぼ:4反を田起こしして、明々後日は 耕耘済みで雑草が生えている3反の田んぼを耕耘する予定です。

これで、年末までの予定が、3/5まで終了します。

田んぼに、微生物肥料を入れる理由は、微生物が不足している為の補充もありますが、肥沃な土地(腐食を進めることで、植物に均等に栄養分を供給する)にすることが目的なんです。

判りにくい内容ですが・・・。




預金残高を増やす様な取り組みで、土の中にどんな植物も育てられる 余裕を作る様な感じで、土の色が黒くなるのが特徴です。

5年ぐらい掛かるかな?


それでは、またまた。


Posted at 2020/12/01 18:33:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「想念に関して・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48549497/
何シテル?   07/19 01:14
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1 2 345
6 78910 11 12
13 1415 1617 1819
2021 22 23 24 25 26
2728 293031  

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation