• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2021年03月29日 イイね!

芽吹きと草対策

芽吹きと草対策お早う御座います。

随分と温かくなり、近所の公園に植わっている 桜も7分咲きになっています。

その公園にあるテラス席には、鉄製の棚があり、日よけ様に フジ が植わっていて、花が伸びだしています。


農機具入れ側のジュンベリーも、芽吹いています。


庭先の 枝垂れ紅葉、芽吹いた葉っぱが 大きくなっています。


昨日の雨、雨量が2.5mmで多くはなかったが、金曜日&土曜日にトラクターで耕耘した田んぼでは、土の中に入らなかった 青々とした草が天に向かって立っていました。

何故、微生物肥料を入れた 我が家の田んぼでは草が少なく、ご近所の田んぼは草が生えるのか?

化学肥料と農薬&一発除草剤を使用する慣行農法では、化学物質が土の中に入ることが原因での、【土壌の酸性化】&【微生物の減少】&【土が湿ると残留・肥料の腐敗】が発生する為です。

また、化学物質は有害物質を吸着するので、用水路の水を田に入れることで、生活排水に含まれる 洗剤成分とか油分が田んぼに溜まることになります。

当方が取り組んでいる 微生物農法は、【自然物】しか使わないことで【化学物質】が田んぼに入らなく、肥料を作る過程で【消石灰】を混ぜているので、【酸性土壌を中和】させることが出来、土壌菌よりパワーのある【乳酸菌と酵母菌】を土の中に入れることで、【微生物性】が高まり、気温が低い間は畝盛りをすることでの【乾土効果】まで 得られます。

土壌が、草が生えてくる環境でなくなったので、草が生えない。


それでは、またまた。
Posted at 2021/03/29 08:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「休養日? http://cvw.jp/b/155532/48693108/
何シテル?   10/04 17:22
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 1 2 34 5 6
7 89 1011 1213
14 15 16 1718 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation