• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2021年05月07日 イイね!

胡瓜の植え付け終了

胡瓜の植え付け終了今晩は、

写真は、我が家に隣接する田圃・岸に生えている、ヒルザキ月見草です。

昨年、門柱付近で生えていたのを、奥様が移植しました。

草刈り機では刈ってはいけない 奥様管理地となっています。


スナックエンドウを取り除き、胡瓜を植え付けました。


スナックエンドウは 掘り起こすと根粒菌があり、胡瓜の植え付け付近に、埋め戻した。

ネット幅2.4m×3セットあり、2本/ネットでの植え付けになりました。

育てた苗の半分ぐらいは ご近所に配り、残ったのは ゴーヤ苗×2と 胡瓜のスペヤ苗×1 と なりました。

奥様からの依頼で 義母が途中まで作っていた ニンニクの醤油漬けを仕上げました。


奥様は、浸かった醤油を 料理に使いたくて依頼したようですが、当方は 5年ぐらい漬けこんで、真っ黒になったニンニクを食べたいです。

5年ぐらい 醤油にに漬けこんだら、刺激がなくなり お腹が緩い当方でも 問題がなく食べられる。

因みに、ニンニクを買ってまで準備するのでなく、結婚当初に頂いて 20年間放置した醤油漬けを問題なく食べて、それから 叔父さんが売り物にならないニンニクを放置していたのを頂き、個人的に作ってきました。

冷凍室には 皮を剥いた生ニンニク、保冷室には ニンニクの醤油漬けが、常のパターンとなっています。

親鳥料理を食べたくなった。

それでは、またまた。


Posted at 2021/05/07 17:49:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2021年05月07日 イイね!

食料危機など・・・。

食料危機など・・・。お早う御座います。

農業を 最後のお仕事と決めて、悪戦苦闘しております。

写真の様に、釣りに行けば 新鮮な魚も食べられるし、水田からはお米&畑からは野菜が採れて、肉以外は 購入の頻度が 下がっている様にも感じています。

コロナの影響で、食料危機の問題が余り 表面化されていませんが、今朝のNHK放送を見ていると、世界で1億5千万人が飢えに苦しんでいて、その内の2千万人だけが コロナの影響みたいです。

世界人口が 80憶前後なので、飢えに苦しむ割合は、1.875%と 未だ低そうに見えますが、発展途上国だけで考えると 相当に高い数字になるのでは・・・。

もし、生まれたのが そちら側だと考えたら、辛く思えます。

人間の本能の、【腹が減ったら 美味しい物を食べたい】、【眠くなったら 熟睡したい】、【我慢せずに 排泄したい】などは、制限されたくないだろう。

人類は 経済発展を目指すことを継続する為に、エネルギーを消費して 豊かな生活をしてきたが、世界のリーダーが『現状を継続するのも そろそろ限界かな?』的な判断をしています。

温暖化を含む環境破壊は、天災ではなく 人災であり、そのことで 穀物が採れなくなり、家畜を飼えない状況となり 肉の値段が高騰とか、二酸化炭素が海水に溶け込んだことで 海水温が上昇して 漁獲量が激減し 近海物の値段が高くなっているが、現在のところ 農産物の値段は比較的 変動が少なく、お米の値段も 昔に比べると 随分と値下がりしている。

これ以上、人災が原因での環境破壊が進むと 温暖化の影響だけでも 継続して 農産物を作ることが出来るのだろうか?出来ないとしたら、人は何を食べて 飢えを凌ぐのだろうか?どんなに値段が高くなっても 食べ物を買うか、自分で作るしかなくなるだろう・・・・。

エコファーマーを習得したいと思った時は、収入を得る為に 自分が作った作物を 高値で売ることしか考えていなかった様に思いますが、色々と学習していると、環境に優しくて持続性がある農業を目指していることに 気付いた。

家族とか自分の健康を考えて 農薬を制限されている方は多いが、 環境までを気にして農業をされている方は 少ないとは思いますし、現状では そのことによる収入・増加は見込めないが、諦めることなくチャレンジする心算です。

トラは死んで 皮を残し、人は死んで 名を残し、当方は死んで 何でも作れる農地と微生物・農法を残す。

それでは、またまた。






Posted at 2021/05/07 04:46:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になること | 日記

プロフィール

「乾燥注意報が・・。 http://cvw.jp/b/155532/48578518/
何シテル?   08/03 01:30
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 1011 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation