• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2021年06月03日 イイね!

剪定で発生した枝葉の焼却処分など・・・。

剪定で発生した枝葉の焼却処分など・・・。お早う御座います。

梅雨前線が分断し、新たな前線をともなう移動性・低気圧が 日本海に発生するみたい・・・。

移動性・低気圧は、温暖前線と寒冷前線があり、その先に停滞前線があることで、梅雨明けにはならないみたいですが、5日から5日間ぐらいは晴天が続くようです。

台風3号、弱い勢力で北上し、熱帯低気圧に戻ることで、風の影響は殆どないが、新たな梅雨前線との関係は不明・・・。


今日の昼頃から、24時間以上 雨が降ることで、昨日までの3日間で 稲作をされている ご近所様は トラクターでの耕耘を済ませました。

化学肥料と除草剤を セットで使用する慣行農法だと、化学肥料に含まれる 硫酸成分で土壌を酸化させ、除草剤に含まれる成分で 微生物を減少させることで、晴天が続き 土が乾く頃には その環境に適した草が生い茂る。

今年 5月の様に雨が多いと、トラクターでの耕耘が 雨の直前となり、土が湿っている内に その作業を行うこととなり、簡単に土が細かくなり、隙間がなくなり、微生物に必要な酸素を失い、好気性の微生物が嫌気性の微生物に変わり、ますます草が生えてくることになる。

土を乾かす技術、稲作には必要だと思います。


雨が降るまでに、済ませておきたいことがあり、昨日はその作業を行いました。

 ①.1日に7反の耕耘をしたトラクターの燃費確認。
   15Lを使用したので、2.1L/反となり、足の速さは2km/Hだった。 
 ②.破損していた樹脂製・畔波の交換と 新設箇所の見直し。
 ③.緩んでいた 3ケ所のトラクター弧・増し締め。
 ④.剪定で発生した 枝葉の焼却。
 ⑤.水路に溜まった 落ち葉の焼却。

本日は、苗の背丈が 問題のないレベルまで伸びているので、籾撒き後に準備したトンネルを取り除き、雨を待ちます。

晴天の日中に、トンネルを取り除くと、苗の葉先が 白く焼けるので・・・。

苗半作にも、意味があった。


それでは、またまた。
Posted at 2021/06/03 05:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「稲苗箱の加工を再開など・・。 http://cvw.jp/b/155532/48582749/
何シテル?   08/05 01:01
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation