• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2021年07月03日 イイね!

中耕除草作業、5日目★

中耕除草作業、5日目★お早う御座います。

韓国辺りにあった 移動性低気圧が梅雨前線を引き釣りあげて、千葉と福井まで持ち上がり、本州を通過する時に、梅雨前線が広範囲で移動することになりそう・・。

フィリピン沖にある低気圧は、台風にならないのか?


昨日は 中耕除草作業を3時間弱行い、疲労が溜まっています。

これで、1回目の作業(7反)が終わったが、1週間後ぐらいに2回目を考えていますが・・・・、天候が判らなく、それまでは雨が降らなければ、草刈り機に取り付けた 曲太郎を使っての土手の草刈りを考えています。


中耕除草作業をしている1週間は、適当に雨が降ってくれたので、水遣りが要らないので 家庭菜園は放置・・・。

明日から、纏まった雨が降ることで、梅雨明け(7月末)頃の心配もしています。

雨が多いと 浴室と同様に、畑にカビが発生することで うどん粉病(葉っぱの表面が白くなる)が発生します。

特に、カボチャと胡瓜が影響を受けることになるが、今年は 自分で作った微生物肥料と僅かな化学肥料だけで栽培しているので、今のところ大きな病虫害がなさそうでもあります。

雨が多く降る前に、作物が成長していると問題はないが、大人(実を沢山付ける)になっていない作物の場合、 梅雨明け時に 根が成長していなく 収穫が早く終わることになります。


【枯れた草】or【【稲わら】or【カヤ】を根元に敷くと、作物の根を守る 天然のマルチとなり、晴天が3日も続くようであれば、暫くは水遣りも必要になってきます。

水田に未だ残っている稲苗があれば、それをひっくり返して 作物の根元に置けば その役目をしてくれます。

明日、しようかな?

それでは、またまた。
Posted at 2021/07/03 03:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「稲苗箱、加工開始など・・。 http://cvw.jp/b/155532/48584317/
何シテル?   08/06 03:02
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation