• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2021年10月26日 イイね!

籾種の入手など。

籾種の入手など。お早う御座います。

明日の朝の 予想天気図を貼り付けています。

全国的に 雨がない様で、東日本の雨も今日中に上がるみたいです。

昨日の雨、雨が少ない高松でも、39mmの降水量があり、野菜の水遣りも4~5日不要みたいです。

気になっていた 熱帯低気圧は 台風20号となりましたが、進路予想の幅が狭まり、影響は殆どなくなったみたいです。



農業に関して、書き込みます。

土日の作業で 少しお疲れ気味だったので、雨の昨日は 休養日として、お昼寝とネット検索で過ごしました。
【素人が趣味で始めた自然農お米作り】の頁を見つけ、ご近所の自然栽培をされている方と 取り組み方が良く似ていることに気付いた。
自家採種、田植え時の疎植、植え付け本数が1本等に拘り、完全無農薬&無肥料での自然栽培を行っていることでした。
当方は、未だ土壌の微生物性が高くなっていないことで、微生物肥料を作り土壌に散布していますが、どの様にすれば早く良い土壌になるのかを 調査&試験中です。

雨の中、傘をさして稲刈りをした田んぼを見てきました。
9月末に 早生を稲刈りをした田んぼの状態です。


もう1枚は、10月中頃に 晩稲を稲刈りをした田んぼの状態です。


稲藁の色が、随分と異なります。
早生の稲藁、1ケ月間で 風化(雨、風、太陽光、土着菌による)が進み、黄色が少し土色に変色していますが、晩稲の稲藁では変色が無かった。
(川から水を入れれる田んぼであれば、 先日入手した アクアリフト300LNを培養して 田んぼに散布後、代掻きをする方法もあるが、池からなので無理かな?)
この黄色い藁のままで、深く&細かく耕耘することが原因で、翌年の稲作でガスが発生して 稲の分げつが止まることなんです。
自然の力だけでは 限度があるので、自分で好気性の微生物を培養し、稲藁と稲株の分解を促進しているのです。

来年用の籾種を 自然栽培をされている方から入手しました。


岐阜県で栽培されている ハツシモの原種です。
(耐病性を上げる為に 品種改良されたものではなく、酷い環境にあっても 生き残った強い種らしい・・・)
袋取のコンバインで稲刈り&脱穀し、乾燥機にかけていない籾種なので、コンバイン袋のままで 暫く天日干しをすることになります。

中苗を育てる為の 籾撒き器が見つかっていない!

それでは、またまた。
Posted at 2021/10/26 05:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「いろいろと・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48647211/
何シテル?   09/10 00:02
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456 789
10 11 1213 14 1516
17 1819202122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation