• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2022年03月02日 イイね!

微生物醗酵肥料の攪拌など・・。

微生物醗酵肥料の攪拌など・・。こんにちは、

明日の、予想天気図を 貼り付けています。

北日本には 低気圧が居座り、来週の火曜日頃まで 雨と雪の影響が残りそう・・・。

昨日、高松にも纏まった雨が降り、草木が喜んでいる様に見えた。

日曜日は 啓蟄で、土の中の虫が 活動を始めるらしいが、既に 庭先の木々と苔には 野鳥が集まってきています。
(苔を持ち上げて 虫を食べたり、木に這う虫を食べたりしているみたいです)


農業に関して、書き込みます。
2月25~27日で仕込んだ 微生物醗酵肥料、表面に放線菌が見られて 昨日 内/外の入れ替えを行った。
(醗酵の温度は 60度前後でした)


その時に、地面側には 青かびと、暗渠パイプの周辺が 乾きすぎの状態であったので、本日 攪拌しながら位置替えをしました。
(醗酵の温度は 50度前後でした)


籾殻を攪拌しながら、スコップ等で扉側に 位置移動をしました。


前回の写真より、扉側に約2m移動しました。


昨日は、マスクをしていない状態で、20分程で内/外入れ替え作業をしたので、帰宅後から咳がでたが、幸い 夜中に熱は出なかった。
本日は、マスクを着用して、3時間程の攪拌&位置移動だったので、咳は大丈夫でした。(体力がないので、10分の作業と 5分の休憩で、汗を掻かない様に・・・)

醗酵の温度が少し下がった様なので、アミノ酸酵素液とアクアリフト:30gを溶いた 20Lの水溶液を、ジョロを使って 籾殻山に掛けた。

ハウスを密閉にしていないことで、醗酵は順調(好気性の微生物が増殖中)みたいだが、この先どうなるのだろうか・・・。

4月頭に、完成出来るかな?

それでは、またまた。
Posted at 2022/03/02 16:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「休養日。 http://cvw.jp/b/155532/48645807/
何シテル?   09/09 01:08
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 2 34 5
6 78 91011 12
1314 1516 17 1819
20 2122 23 2425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation