• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

拘りの稲作さん、紹介など・・。

拘りの稲作さん、紹介など・・。お早う御座います。

今朝9時の、予想天気図を貼り付けています。

北海道・西側に、前線をともなった低気圧があり、偏西風によって、午後から雨が降るエリアがあります。

日本列島の東側に居座る 高気圧の勢力が強くて、停滞前線が南下し、梅雨入りした沖縄も快晴となる。

高松に 次の雨が降るのは、12日のことで、13日は全国的に雨らしい・・・。

我が家の田圃岸に奥様が植栽している、ヒルザキユウガオが咲き始めました。
(水路に、長靴を履いて入り、雑草と格闘しています)



農業に関して、書き込みます。

昨日は、稲作をしている田圃・岸の草刈りをしました。
1ケ月程前に、カラスのエンドウ等が生え始めて、成長する前に一度草刈りをして、2週間前に 土手の斜面と シロツメクサが生えているところ以外に、除草剤を撒いていたことで、草刈りの面積は少し減っていましたが、5時間ぐらいかかり、腰が・・・。
シロツメクサは 柔らかいので、田植え後に 草刈り機で田んぼの中に切り落とすと、稲より先に ジャンボ・タニシが食べて、稲の食害が減ります。

今日は、午前中に 1枚で2反の田圃(湿りが多い)をプラソイラー作業をして、3回目が終了となります。
梅雨入りまでに、もう1回するチャンスはあるが、片付けても良いかな?

苗半作で、参考にさせて頂いているのが、【ゆうちゃんの週末稲作り】です。
週末稲作りの仲間たちの紹介で、【休耕田の米作り】の紹介があり、URLがあったので覗いてみました。


標高の高い 水が綺麗な所で、肥料を控え目にしないと倒伏する 早生:コシヒカリを、無農薬&化学肥料未使用で、稲作をされています。
農作業は耕運機、歩行タイプの田植機、バインダー、ハ-ベスタ等の機械を使用してやられています。2014年はチェーンを使っての田んぼの除草に取り組んでいます。


稲作に 農機具代を余りかけずに、大きな収益を求めていなく、良い米を作ることにチャレンジしています。
栽培方法に拘りがあり、(土壌のはなし)(農薬のはなし)(肥料のはなし)が記載されていて、共感できる内容が多いです。
慣行農法で稲作をしてた我が家では、考えられない手間が発生していて、到底真似は出来ませんが、苗半作ぐらいであればどうにか対応出来ます。

御近所で 自然栽培をされている方は、【土壌には微生物が沢山いるので 肥料は要らなく、立派な苗さえ出来れば 収穫量は9俵/反に近づく】とも言っていました。

苗作りが一番大切と思われた。

それでは、またまた。

Posted at 2022/05/07 04:34:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「稲刈りに向かって・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48648684/
何シテル?   09/11 02:07
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 23 4 56 7
8 910 11 12 1314
15 16 17 1819 20 21
22 2324 2526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation