• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2022年07月07日 イイね!

草刈りと、培養土に関して。

草刈りと、培養土に関して。お早う御座います。

今夕 9時の、予想天気図を貼り付けています。

高松も、昨日の昼からは 地獄の様な気温に戻りましたが、台風4号のお陰で 早明浦ダムの貯水量が 4時時点で 50.3%まで回復したことで、一安心しています。

今日は、山間部には雨が降るらしく 未だ薄い雨雲が残る所があるみたいです。

この先、台風になる様な水蒸気群が、衛星画像上には見えるが、太平洋高気圧を押しのけて北上してくるのは、何時頃なんだろうか?



農業に関して、書き込みます。
昨日の午前中は曇天で、涼しい風が吹いていたことで、草刈りをしました。
6月11日に、自治会のメンバーが 水路沿いを草刈りして 井出ざらえの準備をしてくれていましたが、担当のお盆頃まで放置していたら、草刈りが大変になるので 少し頑張ってみました。
草刈りは 田植えの前に行い、1回/月の頻度で9月頃まで4回ぐらいすれば 見苦しくならないが、回数が少ないと 刈った草の量が多くなり、放置出来ない箇所での片付けが大変になります。

アクアサービスさんに問い合わせた、【市販の培土に、アクアリフトを混ぜて 培養土を作る手順を、ご教授願いたい!】の回答が届きました。
-------------------------------------------------------------------------
当方の質問内容
■質問内容
お世話になっています。
稲用の培土にアクアリフトを混ぜて、丈夫な苗を作りたいのですが、手順が良く分からないので、ご教授願います。
一般の、米糠と土を混ぜて、水を加えて半年ぐらい 切り返す(微生物醗酵)方法は知っていますが、御社のアクアリフトは バクテリアなので、醗酵と異なり 熱を発生しないと考えています。
対応の程、宜しくお願いします。

■回答

○○様

お世話になっております。
いつもアクアリフトのご利用をありがとうございます。
また、折り返しのご連絡をありがとうございます。
お問い合わせについての連絡になります。

培土に混ぜて使用する際の方法は下記のURLに記載していますので、
ご参考ください。
https://www.aqua-s.jp/aqualift/aqualift300.html#sy01

アクアリフトの散布量は1㎡あたり3〜5gで、
培土の量は散布するアクアリフトの量の5倍以上の培土を混ぜて
使用をお願いしておりますが、培土の量は目安になりますので
散布しやすい量で問題ありません。

また、堆肥づくりやボカシ肥料にアクアリフトを混ぜる場合
微生物が有機物を分解するときに熱をはっしますが、
アクアリフトの微生物は60度ぐらいまでは活動可能です。

よろしくお願い致します。
                アクアサービス △△
-------------------------------------------------------------------------

手順は、培土に直接混ぜるだけ(有機物がないので、微生物醗酵がない)です。






アクアリフトの使用量は、培土20㎏/袋に対して 計算上は5g程度となります。
(120枚の苗箱に 20袋を使用したら、苗箱の表面積が19.5㎡となり、使用量は 合計で約100gとなり、0.83g/苗箱となることで、培土の約1/4000に相当)

苗箱に 約1gを均等に撒くことも出来ないし、かといって 400㎏の培土に 100gを入れて攪拌することも大変なので、籾撒きの前に アクアリフトを溶いた溶液を作り、ジョロで散水しようかと考えています。

苗半作に関しては、本日迄の調査から、最適値を検討して、来年の稲作に反映していきたいと考えています。

米糠を使ったボカシが出来るか?に関しては、やってみないと判らない部分が多いので、入手している米糠と 残っている籾殻で 総量:50㎏で確認してみようかと・・・。

自然栽培からは 遠ざかるが、良い物を作りたいので!

それでは、またまた。



Posted at 2022/07/07 06:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「淡水藻対策 http://cvw.jp/b/155532/48571114/
何シテル?   07/30 00:02
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
34 5 6 7 8 9
10 1112 1314 1516
17 1819 2021 2223
24 25 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation