• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2022年08月02日 イイね!

今日も 休養日など・・・。

今日も 休養日など・・・。今晩は、

明朝 9時の、予想天気図です。

前線をともなう低気圧が、東北北部に位置し、そのエリアに 暫く雨が降る様です。

関東周辺では、40度の手前まで気温が上がったところがあり、高松は未だ ましでした。

月末からの雨で、早明浦ダムの貯水率は、16時時点で 79%まで回復し、多分明日には 香川用水への取水制限(現状:35%カット)が緩和されると思われる。

現在の、衛星画像です。


話題の台湾には、水蒸気群が掛かっています。


農業に関して、書き込みます。
今日も、休養日にしました・・・。
(だって、暑いんだから!)


10日ぶりぐらいに、奥様の実家に行きまして、気になったところを 撮影してきました。
最初は、苗代田で、草が元気に生えてきていました。


来年も、此処を苗代田として使うので、微生物性を高める為に、米糠等を散布して、土を乾かすことを考えようかと・・・。

自然農法のお手本が、敷地横のスイカです。
(ネットの下には、成長中の玉があります)


敷地との境で、耕耘作業が出来ないところなんですが、敷地に降った雨が流れて入り、肥料ではなく 傷んだ仏花を 乾いてから 捨てる場所だったんです。
枯れた植物を、土の上に拡げて、食べたスイカの種を捨てたら、田を耕すこともなく&肥料を与えることもなく、スイカが元気に育ちました。
(気合を入れて、砂地の田んぼを耕耘して育てたスイカは、葉っぱがしおれ気味で、収穫期間も短く 雨が多いと実が割れ、食べても余り美味しくなかった)

田圃の岸際に生える草、実は困った問題もありまして、写真のチップソーを買ってきました。


直径が小さい(155mm)ことで、水に半分浸かっても、草が刈れるようです。
(現在の草刈り機の排気量は26㏄なので、購入するチップソーの直径は 常に 255㎜を選んでいます)
2条刈り用のコンバインなので、岸から45㎝ぐらいで田植えをしていますが、刈った草が田んぼに入りと、根を下ろす場合があり、岸際を守りたく購入しました。
(バッテリータイプの草刈り機には、小径チップソーもあり、比較してみたい・・)

最後に、神社からの 祭りに関する通達を書き込みます。
本日、氏子に茅の輪が配布されました。


通常は、神社敷地内に 直径2.5mの茅の輪を設置して、参拝客がそれを潜るのですが、この神社の神主は、緊急医療に従事することで、今年の秋祭りも神事だけで済ませるらしい・・・。

来年、コロナが収まっていたら、奴が当たるが 次の代に任せようかと・・・。

もう、若くはない!

それでは、またまた。





Posted at 2022/08/02 18:35:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「稲刈りに向かって・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48648684/
何シテル?   09/11 02:07
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 23 45 6
7 8 9 10 11 1213
14 15 1617 1819 20
21 22 23 24 25 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation