• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2022年10月25日 イイね!

価値観 その2

23日の夕方、親父の時代からお世話になっている 電気屋さんに、お米(た・て・いっ産米)を納品に行きました。

毎年、購入して下さった方には、【今年は この様な稲作と この様な販売をするので、 年度末までに 必要数量を連絡願います】の文章を、1月末までに作成して 配り歩いています。

先行注文を取り付けているので、急いでいると連絡が入っているところから、配達をしています。

その方に、今から納品に行っても良いか?の確認をしてから、納品書を準備してからその日の最終・納品を終わらせました。

「このお米、高いでしょうか?」と聞いたら、「安いね~!」と言って下さり、価値観を共有できる方だと感じ、会話が止まらなく その場で 2時間近くも話し込みました。

色んな話をしていると、信頼とか信用に 見えない価値があることを再認識することが出来ました。

会話の中で、判らないことが、2点出てきました。

 ①.共産国の国旗は、何故赤いのか?

 ②.小学校の授業で、道徳がなくなったのはなぜなのか?
             ↑道徳は、義務教育に 残っていました。

追加で、さるかに合戦の物語を 世界中の人が理解したら、平和な世の中になるのか?も、判りませんが、今より良くなるような感じがします。

①は、現在調べ始めています。

それでは、またまた。




Posted at 2022/10/25 07:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2022年10月25日 イイね!

計の購入など・・・。

計の購入など・・・。お早う御座います。

今夕9時の 予想天気図です。

現在 京都北部(丹後半島)に警報が出ています。

その雨雲が、北陸地方に流れて行きます。

沿岸部には強風、気温が下がったところには濃霧、各地に雷の注意報が出ていますが、屋外での作業者とか 路地栽培の農家は この注意報を参考にされているかと・・・。

明日からは、台風は 発生しなく、大陸からの高気圧が来ることで、月末までは 秋晴れが続く。


日本列島の南岸を、大陸からの水蒸気群が 列島に沿う様に進んでいます。


農業に関して、書き込みます
昨日は、次の週末に 1枚で2反の稲刈りと 籾摺りを行う為に、23日の籾摺りで発生した籾殻(籾殻袋で5ケ:200㎏相当)を軽トラに引き上げて、奥様の実家に行きました。

奥様の実家は、香東川から2km程離れていますが、大昔にはその地域に川があった様な地質で、30㎝ぐらい掘ると 拳以上の石がゴロゴロと出てきます。
長年 農業を続けているが、泥よりも 砂と小石が多い土壌になっています。

稲作はしていますが、稲刈りをしたら 収穫物をカントリーエレベーターに持ち込んで、その後の工程で発生する 籾殻を入手することが困難になりなっています。
籾殻は 作物を栽培するのに適した栄養分が含まれていることと 問題(窒素飢餓)が発生しない様な使用方法を、義母が理解しているので 持ち込みました。

義母は、当方が持ち込んだ 化学肥料や農薬を使っていない籾殻の価値を認めてくれて、当方が30日の籾摺りに必要な 籾殻袋で5ケ分以上のお金をくれました。
当方が持ち込んだもみ殻を使って、土の中の有機質を増やして、良い作物を作りたいのです。(燻炭にしたければ、必要な道具は全て置いてあるので・・・)

持ち込んだ 籾殻(籾殻袋で5ケ:200㎏相当)はハウスの中に下ろして、頂いたお金で、新品の籾殻袋を8枚程 購入してから帰宅しました。


帰宅してから、翌月の文化祭・マルシェで販売する予定の た・て・いっ産米(3㎏)を計測する計りが 手元にないことが気になりました。

自宅には、体重計と料理用の電子計り(1㎏まで)しかなく、5㎏程度を計るのに、体重計で計っていて不便を感じていました。(特に、お餅を搗く時に)
今日は、5㎏程度の重量計を買うことにし、農道具品を揃えている 隣町のホームセンターに行きました。

そのお店には、計りを高い位置に並べて置いていました。


計りには、デジタル品とアナログ品が置かれていて、12㎏品を並べて置いて、暫く考えました。


デジタル品の値段より、アナログ品の値段が 高いのです。
本物は値段が高い!ことを理解しているので、最終的にはアナログ品を購入して帰宅しました。
(デジタル品は 正確に重量を計ることが出来るが、農産物にはそこまでの精度は不要で、電池の交換も不要・・・)


暫く 使わないだろうと思っていたら、早速使うことになりました。

奥様の実家・畑を お借りして、化学肥料と農薬をしない野菜作りの実験をしていまして、籾殻を持ち込んだ時に 食べれそうな野菜を 収穫カゴに入れて持ち帰っていました。
奥様が必要な物を 冷蔵庫の野菜室に入れて、籠の中には 見栄えの悪い胡瓜と、虫食い跡のある茄子が 籠に残っていました。
奥様と相談して、当方が今年最後の 辛子漬けを作ることになりました。

茄子と胡瓜の重量を計る為に、天皿を取り付けてから、計ってみました。


胡瓜は5~6mmでカットしています。


茄子は、2cmサイズでカットしています。


塩は先日購入したものを30g程度準備しました。


掻き混ぜて、新聞紙でくるみ、冷蔵庫の上に置きました。


化学肥料と農薬を使っていない 不揃いな野菜を、天然塩を使って塩漬けまでし、パソコン・モニター横で、hauseのからしを眺めながら、キーボードをたたいています。

居心地が良い 環境です。

それでは、またまた。


Posted at 2022/10/25 03:25:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「休養日。 http://cvw.jp/b/155532/48645807/
何シテル?   09/09 01:08
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 1415
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation