• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2025年02月06日 イイね!

環境保全と 食料安全保全など・・。

環境保全と 食料安全保全など・・。お早う御座います。

・2月3日~4日に、約300人が集まる 自然農法・生産者会合に 滋賀県まで出かけてきました。

 安心 安全 美味しい 作物(稲、野菜、果樹、畜産)の他に、加工品とか 流通&販売 の方も参加されていて、情報交換などをし、また1年後に会いましょう~的な 会合でした。

 肥料と農薬を使わないことで、慣行農法より 手間暇が掛かる割に、外観的には スーパーで並ぶ作物より サイズが小さいことで 皆さん 販売に苦戦していたり、逆に 手間暇を掛けずに 収穫量を気にしない方もいましたが、稲作の場合だと 年に1回しか生産することが出来なく、少しでも多く収穫したいのが 本音だと思います。

・自然農法で作物の栽培を続けると、土の中の微小生物が増え、それを食べる昆虫が増え、またそれを食べる鳥が増えてきて、我が家の天地返しをした田圃には、雀 セキレイ 鳩 トンビが飛来し 食物連鎖が構築されている様に感じています。

 日本蜜蜂も 初めて越冬することが出来、巣箱を準備しなければ・・・。

 化学物質を含む 肥料と農薬を使うと、降った雨で その成分が 田圃の外に流出して、最後は海に流れ込み、海洋の生態系を破壊する方向に向かいます。

 アサリが採れなくなった 海苔の色落ち 赤潮 漁獲量の低下 捕れた魚が美味しくない  などの報道が毎日の様にあり、漁業関係者を苦しめているのは 農業関係者ではないかと 感じています。

・はっきり言って、値段が高い 自然栽培品限定の販売店で購入するか 信頼できる農家と繋がるか 自分で栽培しないと、良い農作物は入手出来ません。

 特にアレルギーを持たれる方は、お米とお茶だけは 自然栽培品を試して、その差を実感して欲しいと思っています。
 (洗剤で手が荒れるか方、花粉症の方、卵 エビ&カニなどの品目的なアレルギーなど、その割合は、環境が悪化することで 増えている様に感じます)


・農業の現状を 藤井聡チャンネル『表現者クライテリオン』でぶった切った YouTubeがあったので、貼り付けます。

 タイトルは、
【特別対談 前編】日本の農業に迫る危機...政府が見捨てた食料安全保障の実態とは(三橋貴明×藤井聡)
      です。

 
誰でも 文句は言えるが、実行は難しい!
 

   

 
Posted at 2025/02/06 04:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「乾燥注意報が・・。 http://cvw.jp/b/155532/48578518/
何シテル?   08/03 01:30
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2345 6 78
9 10 11 12 13 1415
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 2728 

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation