• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2025年02月19日 イイね!

日本蜜蜂の巣箱 準備中

日本蜜蜂の巣箱 準備中お早う御座います。

・昨日は、板厚3.5cmの杉足場板を 丸鋸で 巣箱のサイズに裁断しました。

 巣箱のサイズは、内寸で縦&横が25cm 高さが49cmとして、24.5cm幅の板を 長さ28.5cmにカットして、8枚の枠(2段分)を切り取り、残りを天板(長さ33cm)と底板(長さ39cm)を3mの足場板から切り取り、捨てる部分はありません。

 天板と底板の幅が24.5cmなので、枠のサイズ(外寸で32cm)に対して6.5cm足りなく、それを 2mの足場板から切り取り(サイズ的は、7.5cm幅)波釘で固定することにしました。

 作業は 寒いこともありここまでとして、切り取ったパネルを積み上げてみると、板の反りが酷くて、接合部に2mm程度の隙間が出来ることが判った。
 (写真の 左側は積み上げをしたもので、他は 重ねただけ・・・)

 乾燥していない杉板なので、組み上げて 木ねじで固定する方法も考えたが、ストレスが残る為、寿命が短くなると考えて、接合部を削ることにしたが、適当な方法が判らずに、大工をしていた叔父さんに相談して、専用のカンナを貸して貰った。

 本日、確かめてみます。


・経済評論家の三橋貴明さんが YouTubeで国産米の重要性を語っていたので、関連情報URLに貼り付けます。

 タイトルは。
   「発ガン米が食卓にならぶ日」外資は笑い… 日本人は病に… 米不足は始まりに過ぎない #三橋貴明 #物価高
       です。

国内で、遺伝子組み換え種子とラウンドアップ、汚泥肥料を使ったら、同じ結果になるのでは・・・。
Posted at 2025/02/19 05:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「来年の稲作の準備? http://cvw.jp/b/155532/48581173/
何シテル?   08/04 02:12
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2345 6 78
9 10 11 12 13 1415
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 2728 

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation