• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2025年03月05日 イイね!

お米は 日本人の礎

お米は 日本人の礎こんにちは、

・雨が続き、野良仕事が出来なく、啓蟄の日を過ごしております。

 雨が降ると、早明浦ダムの貯水率を確認したり、畑の通路に水が溜まっていないかの確認をしたり、天地返しをした田圃の排水に問題が無いか?、水路に大きなゴミが流れついていないか?と、気になって近所を散歩して、ネットを徘徊しています。

・写真は、天地返しをした田圃の溝部が、乾燥してひび割れた状態を撮影したものですが、昔から 寒い時期に 田圃の底を乾かしたら 豊作になる言い伝えがあり、2018年にディスクロータリーを購入してから 継続して7年連続して 天地返しを行っています。
 
 この2年間は、排水口までの案内(溝)をしっかりと付けていて、土の浄化をより促進させています。←当方の拘りです。

・みどり認定(環境負荷低減事業活動)に関して 市役所に再確認したところ、昨年末までの2年間で 37人(団体を含む)が認定されていて、3月15日の認定は、当方を加えて15人らしく、香川県では未だ52人だけみたいで、池田知事から認定書を渡されて、記念写真を撮るみたいなので、スーツで出かけることになると思われる。

・国会中継で、在庫米の放出に関して報告はあるが、農家への個別保証に関する話題が盛り上がることもなく、この先どうなるのだろうか?とも気になり、三橋貴明さんの発信する動画を 関連情報URLに貼り付けます。
(NPO法人 見沼の里 代表理事 水野 清重が、資料を使って 判り易く説明してくれています)

 タイトルは、
   店頭から日本のコメが消える...米農家に直撃!供給が減り続けている
    実態...三橋貴明【三橋TV公認】
      です。

自然農法(栽培)を国策に出来ないのだろうか?

自然農法発信地の看板を貼り付けているが、誰も聞きに来ない!
Posted at 2025/03/05 11:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「稲苗箱の加工を再開など・・。 http://cvw.jp/b/155532/48582749/
何シテル?   08/05 01:01
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
23 4 56 78
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation