• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2025年03月13日 イイね!

蜜蜂の巣箱に ハチミツを塗布

蜜蜂の巣箱に ハチミツを塗布お早う御座います。

・昨日は、100均で ハチミツを購入して、巣箱の天井部分に塗り付けました。

 今年新作した巣箱が3ケと、昨年待ち受けで入居が無かった巣箱が1ケの 合計4ケの入居前巣箱に ハチミツを塗りこみま待ち受けのスタートです。

 気温が10度を超えないと、蜜蜂は巣箱に篭り 集めた蜜で生き延びている様で、昨日は14度ぐらいあったので、沢山の日本蜜蜂が飛び交って、巣箱に花粉を持ち帰っていました。

 ネットで検索してみると、日本蜜蜂のハチミツは 1.5万円/kg程度、入居済みの巣箱は6万円程度 巣箱単体だと1万円程度で販売されていて、値段が高いことに驚きました。

 蜜蜂が自ら入居した場合は、引っ越しする確率が殆どありませんが、分蜂時に網などで取り込んだ場合は、冬前に出ていく確率が高く、巣箱に集めた蜜は 越冬の為に持ち出し、残るのは蜜蝋だけで、気温が下がり始める頃から 花粉を持ち帰っていなければ、もう諦めるしかありません。

 蜜蜂が激減している原因は、ネオニコチノイド系の農薬で 政府は2018年9月より 全面使用禁止する対策をしたが、購入済みの農家はどうしたのだろうか?また、カメムシの防除剤が 蜜蜂を減らしているらしく、出穂時期の散布が問題視されている動画あったので、関連情報URLに貼り付けます。

 タイトルは、
    【#121】蜜蜂と農薬!ミツバチは減っているのか?減っているとしたら    
    原因は?驚愕の事実
       です。

自然農法で稲作をしているので、日本蜜蜂が越冬出来たんだ!
Posted at 2025/03/13 05:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「稲苗箱、加工開始など・・。 http://cvw.jp/b/155532/48584317/
何シテル?   08/06 03:02
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
23 4 56 78
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation