• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

農作業のない 日でした~。

農作業のない 日でした~。お早う御座います。

・昨日は、午前中に 地元土地改良区の総代会があり、それに出席して 手を挙げてきて、昼からは 鍋用の食材の買出しと 料理で終了しました。

 最近 野菜の値段が高くて、感覚的には この10年で倍の値段になったと感じていますが、収入は増えていない様に感じでいます。

 野菜の高騰が原因で、写真の様な商売も始まっていて この先 異常気象に対して対応が出来るのか?と心配をしています。

・消費税の推移と 我が家の対応(農法)を調べてみました。
 3%→5%  1997年 47歳  ?(記録と記憶がないです)
 5%→8%  2014年 54歳  財形財形貯蓄を崩して 農機具入れを準備
 8%→10% 2019年 59歳  個人年金を崩して 畑の土手を 土木工事で修繕

 この時点で、税金対策(年末調整)で進めていた長期の給料天引きの引き落としがなくなり、今は生命保険だけが残っているが、節税にはなっていません。

 2019年までは 慣行農法で定年退職で職場を去る
 2020~2022年の3年間、微生物発酵肥料を自作しての有機農法
 2023年から 自然農法での稲作の開始
 2024年から 自然農法での畑作、日本蜜蜂の養蜂、椎茸の原木栽培、果樹を開始
 2025年 みどり認定者に選ばれる

 コメ農家として生き残るには、単価の高い 誰にでも出来なく&環境に優しい農法を選び、それを楽しみにしながら取り組んできました。

消費税は5%程度に抑えないと、国民の生活が豊かにならなく、食べ物に関しては無くすることが ベストで、流通で会社を通す度に 発生する消費税の仕組みがある限り、消費者は 食べる為に 国税を支払うことになり、農家は 直販するので、JAにお米は集まらなくなり、農業政策も見誤る可能性が高い。

・島の自然農園の山岡さんの動画で、まなちゃんが卒業する動画があったので 関連情報URLに貼り付けます。

 タイトルは、
   【自然農】まなちゃん「卒業」おめでとう 2025年3月28日
   【natural farming】
      です。

「自然農」は野菜を育てながら、ヒトも育ててくれる。

  
 
Posted at 2025/03/31 05:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「突然の雨など・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48588067/
何シテル?   08/08 18:35
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
23 4 56 78
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation