• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

水田周りの 草刈り終了☆彡

水田周りの 草刈り終了☆彡お早う御座います。

・昨日は、水田周りの草刈りをして、軽トラに 籾蒔き機を奥様の実家に持ち込み、その足で 半年前頃に刈り取って積み上げた枯れ草を 積み込んで持ち帰りました。

 この時期は、花を咲かせて 子孫を残そうと雑草が良く伸びていて、ギシギシなどは、花をつける茎だけを切り取っても、2日後には 再生されていて、驚くばかりです。

 自然農法での野菜栽培、特に香川は雨が少なくて 水やりが大切な作業になりますが、水源(川 井戸)がない場所でも、敷草を厚くしておけば ある程度は 対応出来る様で、その為に 腐植になりやすい 枯れ草を集めて 敷草にして 栽培を進める予定です。

 本当は、栽培する畑に生えてくる草を刈り取って、栽培する野菜の根本に敷く方が良いのですが、雑草を生やす面積を確保することが困難な場合が多くて 必要量の雑草確保が出来ません。

 持ち帰った枯れ草は、ある程度湿っていて ダンゴムシが住み着いていたので、早めに 腐植化すると思われた。

 堆肥は、土を固めなく 乾かさない 温める機能を持ち、土を裸にしないことが 夏場の栽培には有効であるが、土が出来るまでの時間は不透明・・・。

・昨年の 夏過ぎから大きな社会問題となった、米不足による値段の高騰に関する報道があったので、関連情報URLに貼り付けます。

 タイトルは、
   備蓄米放出後も…コメ高騰、農家が抱く危機感「農家数が減少、農村守る政策を」 卸売業者
   「JA全農が用意できないという話」【報道特集】|TBS NEWS DIG
      です。

米農家が生き残る方法は、自然栽培しかないかも?

 
Posted at 2025/04/27 02:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「苗箱の穴開け作業 終了☆彡 http://cvw.jp/b/155532/48590730/
何シテル?   08/10 03:21
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2345
6 7 89 10 11 12
1314 15 1617 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation