• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2025年06月10日 イイね!

休養日など・・・。

休養日など・・・。お早う御座います。

・昨日は、肉体労働なしでの休養日として、田植えに必要なガソリンを購入する為に、10Ⅼ携行缶に残っていたガソリンで、草刈り機用の混合油を約5Ⅼ作って、携行缶を空にしてから、スタンドで出かけて 10Ⅼを購入しました。
(地域最安値と謳っているスタンドで、155円/Ⅼでした)

 作った混合油は、4Ⅼ缶と1Ⅼ×3に満タンとなり、2ケ月ぐらいは使えるかと思われる。

 灯油以外を 携行缶に給油してもらう時には 身分証明書が必要で、運転免許書を見せるとナンバーの記入が必要で、マイナンバーカードだと見せるだけでよく、少し手間ではあるが、これで 20Ⅼと10Ⅼの携行缶にガソリンが満タンになり、田植え機 スーパーカブ110 歩行タイプの草刈り機に使います。

 筋肉痛を和らげる為に、少しストレッチをしたり 近所の庭先とか畑を見ながらの散歩をしたりしていると、新たな気づきもありました。

 2年連続で、苗立てをしない農家が居て、多分この先はJAから苗を購入すると思われます。
(現在、稲作をしている農家数は8軒まで減り、苗立てをしている農家数は4軒となり、苗立てが 農家にとって負担が大きい【苗 半作】ことが判ります)

 水路には、ジャンボタニシが生んだ ピンクの卵も見えたり、川エビも見えたりしていて、夫々が命を繋いでいることが判ります。

・好きで 自然農法での 政策に頼らない稲作をしているが、慣行農法で稲作をしている方はこの先どうなるのか?的な動画があったので、関連情報URLに貼り付けます。

  タイトルは、
    【あと5年でコメ農家がいなくなる?】このままでは日本の米が消滅する理由|農家には「5キロ3500-4000円」が適正価格|トランプ関税で切り捨てられたコメ|消費者も生産者もどちらも救う方法【鈴木宣弘】
       です。

自然農法での稲作でも、値上がりして 700円/kgなんだけど・・・。


Posted at 2025/06/10 05:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「稲刈り、2日終わりました。 http://cvw.jp/b/155532/48701123/
何シテル?   10/09 04:21
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 1617 1819 2021
2223 24 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation