• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2025年06月16日 イイね!

代掻きなど・・・。

代掻きなど・・・。お早う御座います。

・一昨日は、昨年稲作を行った 7枚で7.3反の代掻き、昨日は 今年新たにお借りする 0.7反の代掻きをしました。

 田圃に水を入れながら、田圃の中を1周するドライブをしたら、水を均等に入れることが出来、7枚の田圃は 一斉に水を入れながら、トラクターで移動し、特に高低差が大きい田圃は、イセキ標準ローターの排土板を 足でけり込んでロックし、ロータリを回転させないで、高い所の土を 低い所まで移動させてから、ロックを解除して、代掻きを行います。
(4枚の田圃と 新規の田圃の合計5枚分を、代掻き前に 手直ししました)

 田は深く耕して、代掻きは浅くと言われていて、凹凸が少ない水平が一番良いと知りながら、各々が経験で行っていて 、家族がトンボで手直ししているのを見かけます。

 当方が拘っているのが、水平より 中央部が高く、隅が低い田圃に仕上げることと、落水口を下げることです。

 代掻きは 2方向で行い、ディスクロータリーで出来た凹凸が残っていて、最初は40cm程度の隙間を開けながら、凹凸に直角の方向で使い、その後 耕運で残った 連続する 島になっている部分を辿る様な代掻きをしています。

 昨日は、1番最初に水を入れたが、水が抜けた新規の田圃(10年程度、畑作で使用)の水漏れを直しながら、高低差を少なくして写真の様に仕上げました。
(この田圃を水平にするのに、今までの経験が随分と役立った)

 8枚の田圃の合計が約8反で、使用した軽油が30Ⅼでして、3.75Ⅼ/反となり、燃費が落ちた?

・原口さんの動画あったので、関連情報URLに貼り付けます。

 タイトルは、
   【原口一博】※大変な事態が起きます…日本人の皆さんは至急対策をして下さい
      です。

正しい回答は 一つしかないのに・・・。 
Posted at 2025/06/16 01:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「中苗箱→大苗箱化 http://cvw.jp/b/155532/48592715/
何シテル?   08/11 03:38
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 1617 1819 2021
2223 24 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation