• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2025年06月25日 イイね!

半夏生は農作業の節目、「雑節(ざっせつ)」の一つ

半夏生は農作業の節目、「雑節(ざっせつ)」の一つお早う御座います。

・昨日も、時間が取れる範囲で、捕植を進めていました。

 普通、欠株の箇所に、苗取りしたものを持ち込んで植えるだけなんですが、田植え機が旋回したところは、凹凸が出来ていたりするので 土の移動とか、枯れたり 浮いた苗を取り除いたり、生えている草を抜き取ったりしていると、意外に時間が掛かります。

 自然栽培の 木村 秋則さんが、【土を細かく砕かない】&【代掻きは 浅く】と言っていて、その結果で 土の塊が多く残っていて、田植え機で植え付けた箇所に土の塊とか 稲株があると 植え付けが浅くなり、苗が倒れることに繋がり、捕植箇所がどうしても増えて、6時間/反程度の時間が必要になっています。

 捕植で田圃を歩行していると、【ブクブク】と気泡が発生し、多分 このガスが根の成長を阻害し、中干が必要になると思われる。

・6月17日から3日間で田植えをしたので、半夏生(今年は7月1日)までには、捕植を終わらせて、タコを食べようかと考えていて、そのページを関連情報URLに貼り付けます。

 タイトルは、
   「半夏生」ってどんな日か知ってる? 関西で半夏生にタコを食べる人が多い理由
      です。

今日&明日では、終わりそうにありません(涙)
Posted at 2025/06/25 03:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「来年の稲作・準備など http://cvw.jp/b/155532/48602539/
何シテル?   08/16 04:20
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 1617 1819 2021
2223 24 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation