• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2025年09月04日 イイね!

基礎工事の仕上げなど・・・。

基礎工事の仕上げなど・・・。お早う御座います。

・昨日は、一昨日 生コン作業をした基礎の 仕上げ作業を行った。

 生コンは バラスが入り、基本 型枠の中で水平になるが、凹凸が発生したり、型枠の厚さを保つことが出来ません。

 型枠が水平でないことは理解しているが、凹凸と厚さをキープ出来ないことの方が問題だと考えて、モルタル(バラスなし)を練って、型枠の高さ(コンクリート厚は5.5cm)に仕上げました。

 明日の朝、雨が降っていなければ、木製の型枠を取り外してから、料理をして過ごす予定です。

 早明浦ダムの貯水量が70%を割ったので、香川県への水は 20%減ることになりましたが、台風(現在は熱帯低気圧で、可能であればそのまま上陸して欲しい)が接近していることで まもなく解除されるのではないかと考えています。

 問題は、水田用の水が枯渇(太陽光発電ユニットを破損することが出来ない)していることで、水路に流れるの水がかなり減っています。

 明日の雨に期待して、出水口の見直しをしたので、50mmぐらいは降って欲しいが、出穂時期なので 風は欲しくない・・・。

 ハツシモを7.3反と 糯米を0.6反を栽培していますが、ハツシモの穂の長さは 最大で25cmありますが、糯米は16cmぐらいで、品種によって随分異なることを理解しました。

 夕方、近所の車屋さんが 契約書を持って来られ 下取りなしの&11月27日の納車で 契約を済ませました。

 夜に、イセキ販売店の方と、3年後のコンバイン買い替え(中古を含む)の話をしたら、熊本工場を閉鎖して、愛媛に工場を構えることで、新車販売数が減ることになり 当分中古価格が下がることがないことが判った。

 じっと我慢の3年が始まりそうです。


・米農家の実情をまとめた動画があったので、関連情報URLに貼り付けます。

  タイトルは、
    お米の高騰と零細農家の思いをお話しします。その前にお米つくりにはいくらかかるのか?材料費は?機械代は?人件費は?成るべくして赤字になります。日本の主食はお米じゃないの?
       です。

慣行農法の限界。

 

 
Posted at 2025/09/04 01:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「自然堆肥 or 培養土 http://cvw.jp/b/155532/48657974/
何シテル?   09/16 00:13
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation