• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

物置の購入と移動など。

物置の購入と移動など。お早う御座います。

・昨日は、お昼頃に 月命日でお寺さんが来られるので、月1回の掃除日と考えて、庭先の草を抜いたり 湿気たフローリング床の汚れを 濡れ雑巾でふき取ったり トイレ掃除等を3時間程行うと、かなり奇麗になったので 心も清浄化できました。

 物置を買うつもりで 軽トラで ホームセンターに行き、本体価格の条件を確認したら、店側の積み込み応援を含まないことで成立する 本体価格となっていることが判り、一人では積み込みが不可能なので 一度帰宅して 弟に応援依頼をした。

 甥っ子も含めて、車2台でホームセンターに出直し、3人で 物置の本体を積み込み、帰宅後直ぐに荷下ろしする予定でしたが、駐車中の車があることで その奥側に 積み込んだ物置本体を下すことが出来ず、そのまま16時まで待ち(お昼寝をしていました)、駐車している車のカギを お借りすることが出来て、漸く荷下ろしが出来て、ホームセンターに扉と 付属品を取りに行きました。

 コンクリートを 完全に硬化させようとしたら、約1ケ月掛かるらしいが、月末までは写真の状態で放置が出来ず、2週間後には 振動ドリルで コンクリートに穴を明けて アンカー打ちをすることにしました。

 幸いにも 台風15号が来たことで 香川は 水の恵みを頂き、直接的な 大きな被害は発生していなく 一息付けた農家が多いが、早生品種のコシヒカリを栽培された方は、倒れた稲を 時間を掛けて 稲刈りをしていました。
(コシヒカリは倒伏する確率が高く、あきひかりの早生を栽培する割合が増えています)


・たまファームさんが、化学物質を使用した 慣行農法に対する 動画をアップしていたので、関連情報URLに貼り付けます。

  タイトルは、
    やばいかも農業問題、本末転倒しかし配信にも考慮と注意が必要です。
      です。

化学肥料や農薬のなかった時代の 持続可能な農法しか、温暖化と健康被害を防ぐ方法はない。  

  
Posted at 2025/09/07 00:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「草刈り機 http://cvw.jp/b/155532/48655675/
何シテル?   09/15 01:34
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation