• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2025年09月10日 イイね!

いろいろと・・・。

いろいろと・・・。お早う御座います。

・昨日は、気にはなっていたが 取り合えず 後回しとしていた事柄を、一つ一つ見直した。

 朝一番は、少量(0.4Ⅼ)の生コンを練って、コンクリート継ぎ目を埋めた。

 写真の様に、介護用のトイレを置いた物置の内側・全周に、遮光ネットを吊るして、板金のむき出しを無くした。

 籾摺り機のお米出口 と 計量分別機の入り口 の 段差吸収用に ホースを使っているのですが、ホースの出口側が円形でないことが 以前から気になっていたので、プラスチック玩具(バット)を切断して、ホースに差し込んで 針金で縛った。

 乾燥機と スロワー(乾燥・籾をスタンドホッパーに圧送)間の 蛇腹ホースが安定しなく、 スタンドホッパーに付いていた2ケの穴を利用して、麻紐を使って v字型に吊るす形で安定させた。

 大苗に対応させる為に 300時間程の穴明け加工をした苗箱を入れた 購入した物置をコンクリート床に固定する為に、グリップアンカーとⅯ10の六角ボルトを購入して、振動ドリルで穴あけをしました。

 ドリル歯がメッシュワイヤーに当たり、コンクリートが割れたが グリップアンカーを打ち込んだ形状にして、メッシュワイヤーに当たる位置で、アングルを固定し、新規に枠を準備し、モルタルを練って 少量ずつ流し込みながら、棒でつつき 隙間が無いように仕上げた。

 以上の作業をしてから、新しい物置にカギを掛け 久しぶりに満足感を得た。

・自然農法で 稲作をされている たまファームさんの新しい動画を、関連情報URLに貼り付けます。

  タイトルは、
    何十年も農家が疲弊しているのに官僚は天下りって事実なの。
      です。

JA解体にならない様に、取り組まないと・・・。


 
Posted at 2025/09/10 00:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「色彩選別・作業依頼場への持ち込みなど・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48704122/
何シテル?   10/11 05:48
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation