• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

ハツシモの稲刈り 終了☆彡

ハツシモの稲刈り 終了☆彡お早う御座います。

・昨日は、軽トラに秋太郎(コンバインから吐出される籾を運搬)をセットして 稲刈り場の近くに移動し、夜露からコンバインを守る 専用カバーを散り外し、籾殻を農場に降ろして持ちかえった  90Ⅼのポリ袋をダストロン(微細埃)にセットし 籾摺り袋をキャッチャーにセットし、9時頃に 稲刈りがしたい 孫と友達一人を連れて 上の娘が訪ねて来て、隅刈り(30株)3ケ所をして貰い、10時頃から1.5時間で 1反の田圃の稲刈りと、乾燥機への落とし込みを済ませて、緩やかモードの乾燥をスタートさせた。
(効率を考えると、バーナー燃焼が連続した方が早く終わるのですが、燃焼を中断し 休止させるモードで乾燥させた方が、美味しいお米に仕上がる)

 昼からは、秋太郎を載せたまま 自宅側に持ち帰り、コンバインを 稲刈りした田圃から 軒先に持ち帰り 考えられる 刈り取った籾が流れる【 道】に溜っている汚れと籾を 取り除いたり 送りだしたりして、本日までに刈り取ったハツシモが 明日刈り取る糯米に混ざらないように対応した。
(吉米に 糯米が混じっても問題はないが、その反対に 糯米に吉米が混じると お餅になった時に 粒粒が残り、品質が落ちる)

 写真は、今年使った 5体の案山子【ゴレンジャー】で、来年もお世話になると考えて収納しました。
(昨年は、なるべく人間が介在しない 自然状態で栽培することにしていたので、案山子を出さなく、感覚的には今年の5倍以上の籾を食べられた)

 来年も 糯米を栽培する予定で、コンバインで刈り取った籾を種籾にしたら、低い確率ではあるが 吉米が混じるので、36株を手刈りして、6株毎にPEロープで括り、自宅の洗濯干場に吊るした。
(時間がある時に、足踏み式の籾摺り機で種籾を準備する予定)

 その後、糯米栽培田圃の 隅刈りをして、本日の作業を終了としました。

 稲刈りの後半、2羽のシラサギが舞い降りて、コンバインの進路を邪魔しない距離で 飛び出してくる昆虫(主にカマキリ)を補食していました。
(化学肥料と農薬を使わない稲作を6年していると、微生物から始まる 食物連鎖が 田圃の中で形成されていると実感しました)

・慣行農法で、中干が不十分 肥料の過投入 日照不足 落水時期遅れ 等が原因で、稲が倒れた 悲惨な稲刈り動画があったので、関連情報URLに貼り付けます。

 タイトルは、
   稲作挑戦#14 全面倒伏 苦行の手刈り&掛け干し
      です。

毎日 田圃をみていたら、判りそうな気がするが・・・。

 
Posted at 2025/10/13 23:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「糯米の稲刈り終了☆彡 http://cvw.jp/b/155532/48712467/
何シテル?   10/15 04:41
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 678 9 10 11
12 1314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation