• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2025年11月01日 イイね!

休養日?

休養日?お早う御座います。

・写真は、頂いた干し柿で、その元は 農機具入れ軒先近くに 残した柿の木に実っていた渋柿で、干し柿をする習慣のない当方は、野鳥の餌としていましたが、半年程前に 「干し柿を 毎年作っているので頂けますか?」の依頼を受けていたので、1週間程前に 採れ時の連絡をしていました。
(富有柿が虫の被害で枯れて、土台の渋柿が芽を出して 成長しました)

・10月31日は、早朝から降り始めた雨が60mmぐらいになり、轍を潰した田圃は 汚れた水溜まりとなり、水路には上流から流れてきた 淡水藻&草の塊が溜っている分岐があり、コンクリートブロックを3ケ並べて、地下水路側に汚れが流れ出さない様にし、半日近く お酒を飲みながら 料理をして、保存食作りをしました。
(水路に、嘗て見たことがない 立派なモクズカニが1匹居て、農薬とか化学肥料の使用量が減っているかと思われた)

・昨日は、時々雨が降るぐらいで、コンバインの清掃は可能でしたが、お寺さんが来る日となっていたので、通路のモップ掛け→玄関引き戸の見直し→玄関までの案内道にはみ出した植栽の取り除き→門柱付近に落ちた槇の実と落ち葉を片付け→室内の掃除機掛けなど・・・をして、お寺さんを迎えて、立石家のルーツ等を話して過ごした。

 午後は、生活必需品の買い足し→混合油を作る為の2サイクルオイル&肩掛けタイプのチップソーにセットした草刈り機に 巻き付き防止を購入→残り僅かな2サイクルオイルで混合油(4Ⅼ)を作り、空いた1Ⅼ缶に入れる→草刈り機のヘッド部分の清掃→、ボールベアリングにグリスアップをして 仕上げて、結局 コンバインには触れなかった。

・ここで、今年の稲刈り前後の 反省をしておきます。

 今年の 夏場の気温が高くて稲の生長が早く&秋雨前線が活発し過ぎて 田圃を乾かす時間が取れなかった(体躯の日あたりに 地元神社の秋祭りの主役でもあって、稲刈りが出来ない)ことで、コンバインに無理をさせての稲刈りになり、手間暇(泥と藁の除去、轍の修復)が掛かり、コンバインの傷を増やした。

 では、来年以降はどの様にするのか?なんですが、秋分の日に 田圃に溜った水を落とし、田圃が乾いたことを確認(9月末に田圃の中を散歩)してから、【足りなければ、足す!】様にして、困難&無駄な作業を無くする。

・購入することは無いが、中華製のトライクの動画があったので、関連情報URLに貼り付けます。

  タイトルは、
    【APトライク250】排気量2倍になって別モノになった!もう「遅い」なんて言わせないよっ! #APTrikes250 #APトライク250 #トゥクトゥク
です。

60年前に見た、オート三輪だな! 
 
Posted at 2025/11/02 00:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「日本蜜蜂の蜜採りなど・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48750641/
何シテル?   11/06 04:41
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation