• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

コンバイン、片付けました。

コンバイン、片付けました。お早う御座います。

・写真は、農機具入れに バックで入れたコンバインの前に 前進で入れた田植え機と その右側には プレハブ式・1坪の冷蔵庫→秋太郎のフレームを活用した収納→トラクターを並べ、農機具入れの 半分を 使っています。
(シャッターの幅が5mあり、その幅で奥行きが2mは 作業場として何も置いていません)

・昨日は、コンバインの足回り→ 刈り取り部→エンジン周辺→グレンタンクの奥側→カバー類の順番に 高圧洗浄して、藁と土汚れを粗落として、手ば触れる操作部を主に 拭き上げ→チェーンと刈り取り刃に注油して馴染ませる→燃料を満タン→ 農機具入れの西側奥にバックで収納→刈り取り部・先端のカバー取り付け→バッテリのマイナス端子を解放→充電開始の順番で作業を行い、来年の作業で問題が無いようにしました。
(清掃途中で、クローラーの グリスアップ・キャップが1ケ紛失していたのを発見したので、早々に部品手配をします)
 
 次に、田植え機を前進で コンバインの前に置いて、季節商品的な、期間限定で使用する農機具を 屋根の低い西側に収め、残ったガソリンを抜き取り、バッテリのマイナス端子を解放して、本日充電する予定です。
(自然農法なので 化学肥料は使わないが、購入した田植え機は 肥料散布機能が付いた物を購入していて、左側に送風部が飛び出している為に、後退で納めると トラクター収納の邪魔になっていました)

 最後に トラクターを収納したら、通常の保管状態になり 漸く 稲刈りの片付けが終わりました。

・母親方の叔母さんが購入したコムス、風よけがビニール素材でのマジックテープでの固定方法なので 使い勝手がもう一つでしたが、関連情報に貼り付けた仕様は使い勝手が良さそうです。

   タイトルは、
     【衝撃】2026年トヨタ新型コムス登場!誰も予想しなかった進化とは!?日本の通勤が激変する⚡🚗
        です。

叔母さん、使っていなく どうするのだろう?
Posted at 2025/11/03 01:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「キャリイ、引き取ってきました。 http://cvw.jp/b/155532/48789165/
何シテル?   11/28 00:42
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 2627 2829
30      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation