• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2025年11月07日 イイね!

蜜蜂の巣箱・修理と、採れた蜂蜜など・・。

蜜蜂の巣箱・修理と、採れた蜂蜜など・・。お早う御座います。

・写真は、献選用に準備した 150g入りの蜂蜜で、100均で購入した瓶を使っていて、今回の採蜜分、あと3本ぐらい残っています。

 農機具入れ横に置いた巣箱から 蜜を採る心算はないので、この先 暫く蜜を採ることはないと思われます。

・昨日は、持ち帰って スムシを取り除いた 巣箱のリペアをしたり、採れた蜜を 実家で暮らす奥様に届けたり、案山子に使用して 不足気味の厚手シャツ と 内ポケットが破れた防寒着の交換用を購入したりして、最後は 明日の 月次祭用の蜂蜜を準備しました。

 奥様の実家に置いていた蜜蜂の巣箱から、蜂が居なくなった理由を、色んな角度から考えてみました。

  ①.西日が当たり、暑さに耐えられなかった。
  ②.スムシが発生して、同居に耐えられなかった。
  ③.夏場の花が少なく、空腹に耐えられなかった。
  ④.カメムシの防除剤で、認知症になり 巣箱に戻れなくなった。

 一番大きな原因は、多分 ④だと思われる。

 一般に、ネオニコ系の農薬は、河川→海 に流れて 生態系が崩れていますが、カメムシの防除剤は、人間が食べる お米や野菜に散布し、作物はその成分を 花→実に取り込み それを 蜜蜂 そして 人間が食べ 夫々に 認知症が発生し、蜜蜂は巣箱 人間は家に帰れなくなる症状が 現れるのではと考えています。

 亡くなった親父が、【何処を走っているか?】が判らなくなり、駐在所で自宅に帰るルート&目印を聞いて 事故を起こさず帰宅し、悩み&決断して 免許を返納しました。
(それまでは、白内障の手術をしたり、大型2種などの条件を減らしたりし、軽箱バンだけを運転して、病院とスーパーまでは運転していました)

 現在、車にナビを付けている方が殆どですが、ナビが無ければ 帰宅出来なくなる 認知症気味の方が運転を継続しているのでは? とか ブレーキとアクセルを間違えた事故が発生しているのは、ミッション車では考えられないのですが、ギヤ選択&切り替えのない 便利なオートマ車だから起こる事故でもあり、最近の自動ブレーキシステムも、考え方によると 路面確認とか ブレーキ判断能力を低下させることにつながりそうです。

 運転が楽しいのは、道を選択&判断 したり、走行ギヤの選択 走行スピードの選択など 運転者が 常に主体であり、便利な道具に頼らないことだと思われます。

 作業車でもある 軽トラを買い替えるタイミングでもあり、何故 スズキ キャリイ・エアコン パワステ 農繁仕様 を選んだか?が再確認できました。

  ①.安くて 丈夫。
  ②.乗って楽しく 安全。
  ③.道を選ばなく 最後まで自走出来る。

 便利とか快適は 必ず必要ではなく、寂しくない程度に FⅯ香川が聞けたり、朝ドラが聞こえ 信号待ち時に見えたら良いし、知らない道を走行する時にの安心を得られる程度の 道案内があれば 十分です。

 安い ワンセグのポータブルナビを探してみよう・・・。

・昨日と同じ動画を 関連情報URLに貼り付けます。

  タイトルは、
    【衝撃】発達障害リスクも?海外で禁止の農薬を使い続ける日本農業の闇と、子どもの命を守る「菌ちゃん農法」(株)菌ちゃんふぁーむ代表取締役:吉田俊道
      です。

目に見えない物が大事だか、見えないことで気付かない方が大半。
 
 

 

 
 
Posted at 2025/11/07 04:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「蜜蜂の巣箱・修理と、採れた蜂蜜など・・。 http://cvw.jp/b/155532/48752150/
何シテル?   11/07 04:13
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation