• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2025年11月20日 イイね!

剪定状況など。

剪定状況など。お早う御座います。

・写真は、この5日間で剪定した 庭先を撮影したもので、枝垂れ紅葉が 良い感じで紅葉が始まり、手前のウバメガシ から透ける青空、存在感が無くなったツツジ、玉造のカイズカ、岩の横のウバメガシと並んでいます。

 5年先に奇麗になったら良いか!と考えて、思い切って枝を切り落とす様な 強・剪定をし、それまでは バリカンだけで済まそうと考えていますが・・・。

  一日一本の感覚で、時間を掛けて・・・。

・昨日は、信仰・関係者が訪ねて来られ、来年の稲作(マイ田圃)をお願いする田圃と、農機具入れ内/外の説明をしました。

 3枚で4.2反の田圃での稲作で、トラクター  田植え機 コンバインの作業機を操作するのを当方が担当(希望があれば 操作方法も指導)し、田植え後から稲刈りまでの 水管理以外(捕植 草取り)と 田圃岸・草刈りをお願いし、苗場の準備 土取り 籾蒔き 籾摺り等の 時間が掛かる作業の応援をして頂き、収穫したお米の半分を 持ち帰って貰う様にしています。

 農家でないが 土に触れあいたいとか、作物を作りたいとか 自然栽培米の応援をしたいと考える信者さんが居られるが、60歳の定年後も 生活の為に継続で働く方が大半で、纏まった時間の応援は出来なく、隙間時間で 稲作の応援をしながらの基礎を勉強をして頂き、今後の 生産者とか 援農者になって貰いたいと考えています。

 はっきり言って、信者さんが必要な 自然栽培・米が足りなく、今後 中間山地での営農が困難になって来る農家が増えるので、稲作・道場として 知識と 感性を 体験することで 身に付けて貰うのが目的です。

  知と識は異なる。

・慣行農法で稲作をしている時に、紋枯れ病の稲を見て、特別な有機栽培→自然栽培に切り替えた経緯があり、紋枯れ病に関する動画があったので、関連情報URLに貼り付けます。

  タイトルは、
    【米農家へ】その紋枯病対策、本当にやるべきは「秋冬」の菌核リセット。夏に農薬を減らすための秋冬防除術。
        です。

健康な稲を 育てたい!
Posted at 2025/11/20 05:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「剪定状況など。 http://cvw.jp/b/155532/48775182/
何シテル?   11/20 05:47
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation