• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2007年03月24日 イイね!

お彼岸ですね!

今晩は

本日、親父からの依頼もあり、親父の兄弟のお墓参りにいきました。

まずは、家のお墓を参り、親父の兄弟で無くなった叔母さんのお墓を2箇所参ってきました。
(お彼岸の入りで旅行してきたので、お彼岸の出でようやくお参りできました)

先祖のお墓をお参りできるのは、残った者の幸せと考えて毎年参らせています。

皆さん、明日までがお彼岸なので、お参りが終わっていない方は、雨天でも出かけましょう!

それでは、またまた。
Posted at 2007/03/24 19:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 年中行事 | 暮らし/家族
2007年03月18日 イイね!

御近所さんと、ダブルデート☆

御近所さんと、ダブルデート☆走行距離:558.9km
給油量:52.32L
支払い金額:5232円
燃料の種類:軽油(100円/L)
--------------------------------------------
燃費:10.68km/L
本当の燃費:106.82m/円
--------------------------------------------

今晩は、

「今日は、飛ばします!」と宣言した割りには、安全運転だったような結果でした。

決して、頭を走ることは無かったのですが、最高速は135km/Hぐらいだったかと思います。

自宅を6:30に出発し、出雲大社を目指し、10時に到着でした。

無料駐車場のある裏口から入ると、結婚式の準備をしていました。
(ここで、ある人用に、縁結びのお守りを購入しました)
本殿前で参拝し、表参道を戻り、撮影したのがこの写真です。

出雲大社を出て、宍道湖の北側沿いに進み、遅いモーニングを、道の駅で頂きました。
(和食モーニングがあり、名産物の蜆の味噌汁が付いていました)

今回の旅行で楽しみにしていた、「ティファニー美術館」にも行きました。
(3月いっぱいで閉館になることもあり、大盛況ぶりで、あまり美術に感心のない当方でも、黒を基調としたステンドグラスと、1枚の絵だけは感慨深く思えました)

松江では、小泉八雲記念館、忍者屋敷&松江城を廻り、足が疲れたようです。

境港の水木茂ロードは、散策せずに、車中から銅像を見て廻り、米子インター手前のお菓子・工場に立ち寄り、試食を楽しみながら、お土産を購入し、16時20分に米子インターに入りました。

途中、覆面パトカーに捕まっている走行車もいましたが、無事捕まることもなく、20時20分に自宅に到着しました。

21時からの、「華麗なる一族」に間に合って、やれやれの一日でした。

それでは、またまた。
Posted at 2007/03/18 21:47:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなドライブ | 旅行/地域
2007年03月17日 イイね!

明日は、燃費を気にしない!ドライブ

走行距離:400.8km
給油量:42.77L
支払い金額:4277円
燃料の種類:軽油(100円/L)
--------------------------------------------------
燃費:9.37km/L
本当の燃費:93.71m/円
--------------------------------------------------

今晩は、

明日のお出かけの為、給油してきました。

最近、出歩く様になり、少し燃費も戻りつつありますが、カタログ燃費の85%程度です。
(カタログ燃費とほほ同じ数値を出した時は、高速を100km/Hで巡航しました)

燃費が上がって、ストレスが溜まる最近なので、明日は、燃費無視で飛ばします。

それでは、またまた。
Posted at 2007/03/17 19:04:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費報告 | クルマ
2007年03月17日 イイね!

2ケ月ぶりの、洗車

2ケ月ぶりの、洗車今晩は、

本日、朝から気合を入れて、洗車しました。
(まだまだ、寒く、手が千切れそうでした)

明日のお出かけを、「気持ちよく!」と考えて、アクアクリスタルも、大量に使ったんですよ!
(取り扱い説明書には、2回、3回と重ねて!と書いてありました(T_T))

それにしても、1月14日から洗っていなく、無精者です。
(他の3台も、同じ状況なので、後が怖~いです)

それでは、またまた。

Posted at 2007/03/17 18:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2007年03月11日 イイね!

四国八十八ケ寺、74番から71番のドライブ

四国八十八ケ寺、74番から71番のドライブ 今晩は、

本日は、地区役員の引継ぎの打ち合わせがあり、4月1日の総会の準備を話したいました。

出発までに、田んぼのコンクリート岸の際をトンガで掘り起こし、次回のトラクタでツカイコム心算です。

娘のアルバイト先まで送り、奥様の実家で、水道工事の真似事をし、11時半に高松を出発しました。善通寺の山下うどん店にて昼食となりました。
(固めの麺が売りですが、此処のうどんは、ホントニ硬くて、喉越しが出来ません!でした。個人的には固めが好みなんですが、当方の好みでは、近所のモリ屋の方が美味しく感じました)

食後、74番札所:甲山時にいきました。
ここで、デジカメを奥様の実家に忘れたことに気づきました。
「大丈夫、携帯で、写真は撮れるから!」と言ったものの、娘にSDカードを奪われていて、画質が心配でした。
(携帯からパソコンに送信したら、画像をアッシュクしていたので、写りわるいか!と諦めましたが、まさか、デジカメ印刷出来ないとは思いませんでした、また来ないといけなくなりました、大きな涙(T_T))

73番札所;出釈迦寺は74番札所;甲山寺から2kmにて5分でした。
写真は此処のもので、最近表参道を整備しています。

72番札所;曼荼羅寺は、73番札所;出釈迦寺から500メートルの近場です。
ここで困ったのは、団体のお遍路さんが居て、納経場で20分ぐらい待たされたことです。

71番札所;弥谷寺は、73番札所;出釈迦寺から5kmで、10分ぐらいでした。
ここは、関所でした。
階段が530段以上あり、本道におまいりした時点で、疲れていました。
(写真撮影にもう一度来る予定ですが、パスしたいところです)

14時半に出発し、高速にて高松西まで戻りましたが、「ナビの使い方を覚えていないことを指摘されて、カチン!」となりましたが、お母様のホローにて衝突が無くなり、「取り敢えず、良かった&良かった!」となりました。

本日、これまでの4週間分の写真を印刷しました。

やっぱり、番号の入った写真が分かり易く良かったです。
(お寺の写真は、後で見てもよく分かりません!)

それでは、また、また。
Posted at 2007/03/11 20:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気ままなドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「中苗箱→大苗箱化 http://cvw.jp/b/155532/48592715/
何シテル?   08/11 03:38
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

     12 3
45678910
111213141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation