• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2007年05月27日 イイね!

この時期、忙しいのです!

この時期、忙しいのです!今晩は、

先週は、空豆と玉葱の収穫、今週は苗床とキューリ&ゴーヤ&トマト等のネット等を準備しました。
(何時もは、屋内の仕事なので、太陽の下での作業は、かなり疲れます)

再来週は、いで攫えと、元肥を撒き&ジャガイモの収穫、その次の週末は、代掻きと田植えに続きます。

急がし時期のつかの間ですが、来週は少し遊んできたいと考えています。

目的地は、岐阜県のバラ園です。
(たまには、奥さん孝行してきたいと考えています)

来週末、私達と同行してそのバラ園に行くことになっているのに、この土日でも出かけ、2週連続で、バラの花を見に出かける夫婦がいます。
(お友達なんですが、年齢のわりにパワフルなんです)

来週末は名神の集中工事が終っていれば渋滞も無く移動できるかと考えています。

(写真は連休中に行った航空自衛隊基地の写真です)

出発前に最終確認しま~す。

それでは、またまた。
Posted at 2007/05/27 21:29:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 暮らし/家族
2007年05月20日 イイね!

噂通りでした!

噂通りでした!今晩は、

新車で購入して、1年間は、エアコンの嫌な匂いも無く快適でした。

昨年末からのスキーへのドライブ中に、フロントのデフロストを点けると、懐かしい(かび臭い)匂いが出てきました。
(当方が、愛煙家の為かなと思いつつ、エアコンを点けても大丈夫で、フロントのデフロストを点けた時だけなので、まあいいか!とそのままにしていました)

ゴールデン・ウイークに、名阪道路を深夜に走行中、外気音が低く、フロントガラスが結露し、フロントのデフロストを点けると、これまた懐かしい匂いが出てきました。

本日、晴天にも拘わらず、フロントのデフロストを点けしかもファンは最高回転にセットし、窓を全開にしてオートバックスに行き、エアコン・フィルターを購入しました。

帰宅後、取り扱い説明書にて確認し、グローブボックスを取り外し、エアコン・フィルターを取り出しました。
(購入して1年半&走行距離1.8万kmの蓄積はそれなりで、埃&ゴミ&動物の毛?等が蓄積していました)

交換して、フロントのデフロストを点けても、かび臭い匂いが出てこなかったので、この問題は解決したかと思います。
(もし、再発したら、消臭剤が必要です)

BOSCHを選んだのは、家族に花粉症で困っている者が居なく&価格が安かったことです。
(何故安いか?の答えは、BOSCHは、フィルターのみの価格で、標準のフィルターケースを利用することが分かりました)

取り敢えず、暫く様子を見てみます。

交換は簡単なので、今後時々確認しま~す。

割と高いお値段で、本当はエアークリーナを高効率品に変える予定だったのに!

それでは、またまた。
Posted at 2007/05/20 19:37:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年05月06日 イイね!

池上製麺所の移転先

池上製麺所の移転先鶴市町にあった時に、一度も行ったことが無かったのですが、噂で我が香川町に移転してくる事を知り、「何処なんだ?」と非常に気になっていました。

本日、お使いの途中で、ここら辺では?と思い、探してみましたが、簡単には見つかりませんでした。

帰宅後、ネットで調べてみると、写真もあり、住所をナビで検索してみると、やはり思っていた場所付近でした。
(まだ、建物の基礎工事が終ったばかりで、何処にも看板等が無く、分かりにくい状態でした)

移転の理由が、「駐車場がない」ことだったのですが、造成地には一番奥に約15坪の基礎工事がされていて、その手間に10台程度の駐車スペースしかありませんでした。
(従来の人気であれば、この3倍のスペースが必要では?)

5月には営業を再開するような記事が書かれていましたが、工事の遅れで6月以降になりそうです。

当方は、近くの○リ屋さんとの食べ比べを楽しみにしています。

早く開店してくださいね!

Posted at 2007/05/06 17:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になること | その他
2007年05月06日 イイね!

知りませんでした、淡路島のサービスエリアに観覧車が!

知りませんでした、淡路島のサービスエリアに観覧車が!17時頃、浜名湖SAにてお土産を購入し、約500kmの帰路が始まりました。

サービスエリアを出て、500メートルで渋滞が始まり、三ケ日IC過ぎまでのろのろ運転を強いられました。

渋滞表示通り、音羽蒲郡ICと岡崎IC付近で徐行ではなく完全停車し、5日中の帰宅は諦めました。

東名と名神高速を走行したら、渋滞を避けられそうに無い為、豊田JCTで湾岸道に入り、四日市JCTで東名阪に入り、亀山南JCTで国道25号に入り、西名阪から阪神高速に入り、垂水JSTから淡路島に渡り高松自動車道の中央ICを降りたら、日付が変わりました。

10分度、無事帰宅出来、今回の旅行が終わりました。
(高松から東京方面に出かける場合は、渋滞の少ない、夜間走行と、出来るだけ阪和自動車道を走行することをお勧めします)

写真は、淡路SAに昨年4月に出来た観覧車で、ゴールデン・ウイーク中は時間延長して営業していました。
(通常は21時で終了のところ、我々は22時半に乗りました)

走行距離:597.2km
給油量:53.52L
支払い金額:5513円
燃料の種類:軽油(105円/L)
------------------------------
燃費:11.16km/L
本当の燃費:108.33m/円
------------------------------

まずまずの燃費でした。
(燃料単価が安い高松で、良かったです)

それでは、またまた。
Posted at 2007/05/06 08:14:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 旅行/地域
2007年05月05日 イイね!

美人の湯でお昼ね!

美人の湯でお昼ね!浜松市の北区(浜北区)、フルーツパークの東側にあります。

5日の夕方に浜松を出発して高松に戻る為、温泉に入り、ビールを頂き、お昼寝をして、疲れを取り除くことができました。

4月にオープンしたばかりなので、ナビでの検索は出来ませんでした。
(浜松祭りの案内書に書かれていて、探して行きました)

市営の温泉であることから、警備員が入場制限を行っていました。

料金は格安(600円)&飲食代も格安(350mLのビールが280円)で、時間制限なく、泉質も程よいアルカリ性で、別名「美人の湯」とのことでした。

確かに、ぬるぬるして、気持ちが良かったです。

近ければ、また生きたい温泉です。
Posted at 2007/05/06 09:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「突然の雨など・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48588067/
何シテル?   08/08 18:35
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation