• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

最初で最後の、お泊り遍路

最初で最後の、お泊り遍路ドライブ前の燃費です。

走行距離:547.3m
給油量:57.42L
支払い金額:6374円
燃料の種類:軽油(111.0円/L)
------------------------------
燃費:9.53km/L
本当の燃費:85.86m/円
------------------------------

ドライブ中の燃費です。

走行距離:799.3km
給油量:70.06L
支払い金額:7777円
燃料の種類:軽油(111.0円/L)
------------------------------
燃費:11.4km/L
本当の燃費:102.78m/円
------------------------------

今晩は、
エアコンを効かせながらの運転でしたが、高速の平均スピードを105km程度に抑えたためか、最高の燃費を記録しました。

写真は、この旅行で奥様が一番楽しんだ、オフロード走行時のスナップです。

当方がトイレに行きたくなり、一般国道横にある、Pマークに入ったところ、トイレ&シャワーのマークが林の中に向かってありました。

歩いて行こうかと少し入っても見えません。

そこで、プラドを運転してその表示の方へ入っていきました。

入ってすぐに、舗装路で無くなり、暫く進むと、水溜りがアチラコチラにあり、さらに進むと、アップダウンがあり、普通の車は入れない道になっていました。

そこまで行くと、もう切替す場所も無く、行けるところまで行くしかない状況でした。

悪いことに、道には、ススキが生えていて、路面を見て走ることが出来なくなり、左右のミラーは雑木に当たリ始め、最後には、屋根まで雑木に当たり、ようやく開けたところには、綺麗なシャワー付きのトイレがありました。

トイレで用を足し、抜け道を探しても、歩いて通れる道しかありません。

諦めて、来た道を帰る決意をして、切り帰す場所を確認して、びっくりしました。

浄化槽がたくさん埋まっているではないですか!!!!

そうなのです。此処に入ってくるのは、バキュームカーだけだったのです。

  


それなら、一般車両、通行禁止とか、全くの表示なしにしてきださいよ!




諦めて、来た道を戻る途中、奥様が一言、「あんたと結婚して、退屈しないでよかったわ!   付き合った頃には、砂浜で出られなくなり、  またここでは、道のないとこを走って、   全く、猪で、引き返すことを知らないんだから!!!」  とのことでした。


    

当たっているだけに、何も言えませんでした。




明日、仕事に行く前に、洗えるかな?


それでは、またまた。
Posted at 2007/09/30 22:23:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気ままなドライブ | 旅行/地域
2007年09月29日 イイね!

出かけてきます☆

お早う御座います。

野良作業の間で、気分転換に、お遍路に出かけてきます。

昨夜からの雨も小降りになり、うきうき気分で~す。

さ~て、足摺岬まで廻れたら、後が楽なんですが、行けるかな?

それでは、またまた。
Posted at 2007/09/29 04:18:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気ままなドライブ | 旅行/地域
2007年09月23日 イイね!

熱かった! 稲刈りと籾摺り

熱かった! 稲刈りと籾摺り今晩は、

写真は、内容に全く関係のない、庭先の花です。

昨日、早稲の稲刈りをしました。
最高気温が高く、途中で倒れるのでは?と思いました。
(先週末、機械のメンテナンスをしていたので、トラブルは一切ありませんでした)

乾燥機が小さい(1反分)為、早稲は1反だけ作っています。
午前中、冬野菜の第2弾を行い、午後から昨日刈った、「きぬ光」を籾摺りしました。
(昨年と同じ田に植えていて、昨年の17袋から、22袋に大幅増となりました)

昨年まで、早稲は「秋田小町」を作っていて、家族からは「今まで食べたお米の中で、一番おいしかった!!」と好評でしたが、茎が細く、台風では倒れてしまう品種だったのです。

今年は、「秋田小町」を諦めて、「きぬ光」を作ってみました。
確かに、茎は、「秋田小町」の1.5倍ほどとなり、台風でも倒れないような感じです。

ただ、味はどうなんでしょうか?
(現在の予定では、2週間後に、食べられる予定です)

ところで、ここで問題発覚、「今日、籾摺りした時、籾だねを残すのを忘れてしまった!!!」・・この種類、農協からは入手出来ないのです。

来年の早稲は、コシヒカリとなりました!!!!!!。
(こんなことなら、色んな種類の種子を集めておこうかな)

とりあえず、収穫作業の1/3が終了したので、ほっとしています。

来週は、稲刈りをしないので、八十八ケ寺のお泊りコースに出かけようかと企てています。
(松山の残りから始まり、宇和島、宿毛、中村、足摺岬、窪川を、車内泊を含めて豪華2泊3日ぐらいで廻ろうかと考えています)

子供達が付いて来なくなり、これからは、夫婦の時間を大切に過ごしていきたいと思います。
(今日は、奥様が、籾摺りの手伝いをしてくれました。・・・結婚して、初めての出来事です!!!)

それでは、またまた。
Posted at 2007/09/23 21:28:12 | コメント(6) | トラックバック(1) | 農作業 | 暮らし/家族
2007年09月16日 イイね!

諦めて、温泉で爆睡のお遍路さま!

諦めて、温泉で爆睡のお遍路さま!今晩は、

土曜日に、来週末の野良作業準備(稲刈りと乾燥及び籾摺り)の準備として、機械のメンテナンスを行い、今日のドライブを楽しみにしていました。

今日は、夫婦二人だけでなく、奥様のお母様とその姉妹が参加してくれました。
(叔母様達は、半分までお参りに参加して、昼頃に健康ランドに預けて、残りの半分を夫婦二人でお参りする予定でした)

予定では7時出発でしたが、少し後れて7時半に出発し、高松西から松山まで高速で走り、53番札所 円明寺を目指して2時間のドライブとなりました。

愛媛県に入った頃から、雨が降り出して、水の都:西条市では、速度規制が出る手前の状況でした。

「お父さん、このまま雨がやまなかったら、お寺参り止めて温泉だけにしようね~!」と奥様がポツリと本音を漏らしました。

高速の松山インターを降りる直前で、「か・ら・り・あ~!」・・早速、お参りモードのスイッチが入りました。

円明寺、52番札所 太山寺では霧雨程度で問題ありませんでしたが、叔母様達には此処の坂道が難儀だった様で、お参りは断念し途中の茶店にて休憩していました。

次の51番札所 石手寺に向かう途中、大雨になり、叔母様達はプラドの中で待っていることになりました。

従兄弟の子供と3人でお参りに出かけたあと、小雨になりました。
ここには、洞掘があり、護摩供養の関係なのか、菩薩の掛け軸まで展示していました。

「日頃の行いが良いから、お参りの時は雨が小降りになる」と威張っていた奥様も、50番札所 繁多寺で大雨に打たれ、「お父さん、4ケ寺お参りしたし、記念写真を撮ってない処を増やしても、また出直さないといけないので、温泉に行きましょうよ!」と、本音を、しっかりと!
(お寺毎に、納経帳への記入と、お札を集めることと、夫婦二人の写真を撮ることを目標にしています)

結局、お昼になり、お腹も減り、昨年お世話になった伊予鉄健康ランドに入りました。
(此処の経営者が変わり、リーズブルな料金で、温泉に入れる料金体系に切り替わっていました。温泉料金500円、室内着の貸し出し料金300円、昼飯代は平均で1000円程度。  此れって、普通の健康ランドの料金で昼飯代が含まれていますよね!)

入浴前に生ビールを1杯頂き、入浴後また1杯で、その後約4時間爆睡を頂きました。

(1週間の疲れが取り除けた感じで、約2時間の帰路に着き、無事20時頃、自宅に到着しました)

今回は、根性無かったな~!

今度は11月に入ってからかな?

それでは、またまた。


Posted at 2007/09/16 22:13:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気ままなドライブ | 旅行/地域
2007年09月09日 イイね!

何故か、買ったのは、ブラシのみ!

何故か、買ったのは、ブラシのみ!今晩は、

此方の方の影響で、工具屋に出かけました。

確かに、たくさんの工具がそれなりの価格で販売されていました。

当方が購入したのは、ステンレスと、硬銅線のワイヤーブラシでした。

車用ではなく、ガスコンロの五徳の掃除とか、農機具の乾燥機の掃除とかの為です。

時間にもう少し余裕があれば、ジャッキとかも確認出来たかも?

必要な物だけ購入するのは、10分あれば足りるかな?

それでは、またまた。
Posted at 2007/09/09 20:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買っちゃいました! | ショッピング

プロフィール

「苗箱の穴開け作業 終了☆彡 http://cvw.jp/b/155532/48590730/
何シテル?   08/10 03:21
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation