• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

さっぱりしました。

さっぱりしました。こんにちは、

隠し撮りしました はは・・・。
(本当は、露天風呂に入った景色が気に入っていますがそこまでは・・・)

空が青く、気分爽快で、約1時間、室内の適温・温泉と露天の冷泉を、交互に入ってきました。

朝風呂が温泉なんて、久しぶりなので、嬉しくて&嬉しくて!

温泉からでたら丁度正午だったので、此処で饂飩を食べました。

加ト吉の冷凍饂飩であることが、直ぐに判り、「ブルータス、お前もか!」の感じでした。
(まずくはないのですが、饂飩を食べた感じがしません!)

今度行く時は、室内だげになっている頃かな?

それでは、またまた。

Posted at 2008/08/31 16:04:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になること | その他
2008年08月30日 イイね!

癖になったかも?

癖になったかも?今晩は、

写真のジュース、ゴーヤが入っています。

昨年から、ゴーヤを1苗購入し、ゴーヤチャンプルなんかで、苦い食感を楽しんでいましたが、今年は事情が異なりました。

ご近所さんが、わざわざ、自宅まで自分で種から育てたゴーヤの苗をたくさん持ってきてくれました。

結果、知り合い(4軒)に10本ポン渡し、我が家も5本追加で植えました。



植える前から、「此れは大変なことになるぞ!」は判っていましたが・・・。

毎日、1本食べないと減らない計算でした。



頂いたご近所さんから、ゴーヤ・ジュースの話は聞いていたので、8月に入ってからは、毎日作っています。

材料は、ゴーヤ1本、バナナ1本、牛乳400cc、蜂蜜適量(大さじ3杯)、りんご半分ぐらいです。
(りんごがないと、後味に苦味が残りますが、飲んでいる最中は、苦味は感じません)

毎日、1本の生・ゴーヤを使ったジュースを飲むことで、体内で不足しているミネラル成分を効率よく吸収することが出来ます。

ただ、野菜ジュースのコマーシャルの様に、「まずい!」を素直に感じる子供達には受け入れられず、50歳際手前の夫婦だけの楽しみになっています。

皆さん、庭先にゴーヤを植えて、日よけ代わりに使い&実ったゴーヤは、ジュースにして、効率よくミネラル成分を体内に取り入れて、暑い夏を乗り切りませんか!
(1本/日のゴーヤを食べていますが、余りそうなものは、ご近所に御裾分けしています)

う~ん、保存出来ないか?、チャレンジしてみます。

それでは、またまた。

追伸:先ほど、冷凍していたゴーヤで作ってみましたが、冷たい&粒粒感が無い&りんごを入れなくても後味がさっぱりしていることが確認できました。

皆さん、一度お試しを!

またまた。




Posted at 2008/08/30 17:56:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャレンジ・自給自足 | 暮らし/家族
2008年08月30日 イイね!

やめないで~。

やめないで~。こんにちは、

我が家から一番近くて、一番安いセルフ・スタンドが、本日で営業を止めます。

値段だけではなく、行き易いスタンド(営業時間が長い、自由に洗車できる)だっただけに、残念です。

古くからあるスタンドで、セルフ化の対応も早く、値段が安いことでお客さんも多く、経営上の問題は無かった様に見えていましたが、残念です。

周辺のスタンドは、この店の価格を脅威にしていて、無理やり値段を合わせていたような感じでした。

薄利&多売にも限界があり、資本力の少ないスタンドから瞑れて、残ったスタンドはライバルが居なくなることで、価格を高めに設定して、利潤を得ることになるようです。

未だ、次のスタンド、決めていませんが、最近の傾向として、クレジットより現金(プリカを含む)の方が値段を安く設定しているようです。

多分、今後は灯油価格の一番安いセルフで給油することになるかと思います。

9月に入ると、価格が下がりそうなので、給油はしませんでしたが、気温が下がったことで、タイヤの空気圧が気になって確認したら、かなり下がっていました。

皆さんも、次回の給油時は、燃料だけでなく、タイヤへの補給お忘れなく!

それでは、またまた。

Posted at 2008/08/30 13:05:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 残念な結果 | その他
2008年08月24日 イイね!

タイヤ、値上がりするらしいです!

タイヤ、値上がりするらしいです!今晩は、

J娘から、はがきが届きました。

一番気になったのが、来月からのタイヤの値上げです。
(「原材料高騰の為、泣く泣く9/1より、タイヤを値上げさせて頂きます」とのことでした)

先月、何気なく、お邪魔した時に、タイヤの値段をチェックしました。

4本セットで12万円(因みに、5本で交換を考えています)が未だ値上がりするのですよ!

現在、4分山ぐらいかなと思っていますが、11月の車検が大丈夫かな~と、ほんの少し・・・ほんの少し・・・・本当は大変心配しています

タイヤ交換と車検が重なったら、30万円コースになるのかな~。

明日から、軽の箱バンで通勤した方がいいのかな?

それでは、またまた。

Posted at 2008/08/24 21:04:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になること | クルマ
2008年08月17日 イイね!

ボンネット開けたら・・。

ボンネット開けたら・・。こんにちは、

本日、3台洗車をしました。

娘のMRワゴンは、ワックスが切れて、アクアクリスタルを施工しましたが、乾くのが早く、逆にシミが出来ましたが・・・かけ直す元気がありません。

2台目は、ミラージュ・アスティで、洗車と拭き取りだけでした。

3台目は、プラドで、洗車と拭き取りだけでした。

偶には、ボンネットを開けてみようかと・・・。


ラジエーターには、それなりに、埃と虫が付着し、インタークーラーには、干乾びた虻が転がっていました。

一番驚いたのは、寒冷地仕様用のバッテリーのスペース(当方のは標準仕様につき、空洞)に、鼠が空豆を持ち込んで、ここで生活(食事と排泄)していたことです。
(実は、車の近くで、来年用の空豆を天日で乾燥させていたのですが、カラスが持って行ったとばかり思っていました)

水で流して掃除したところ、塗装が剥がれる程の影響は無く、ほっとしました。

屋外で保管していても、鼠が餌を持ち込んで、生活してしまうとは・・・。

他の車、大丈夫なんだろうか?
それでは、またまた。


Posted at 2008/08/17 14:21:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「定点観測と苗半作に関して http://cvw.jp/b/155532/48598213/
何シテル?   08/13 22:36
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     12
3456789
1011 12131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation