• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2009年06月19日 イイね!

寿命かな?

寿命かな?今晩は、

写真は我が家のエアコンです。
(室内機のパネル、ピンクは珍しいかと)

昨年末から、灯油代も高くなったので、暖房もエアコンに頼っていました。

出勤間際に、漏電が原因でブレーカーが落ちたりして、屋内配線をしてもらった知り合いの電気屋さんに見てもらい、エアコンが原因らしいことがわかりました。

○菱電機のサービスに電話して、「漏電しているから、直ぐに見にきてくれ!」と依頼して、数日後、「寿命です」とお達しされました。

半年間が過ぎ、暑くなったし、会社の拡販もあり、キャンペーン品以外なのですが、安ければ買うことにしました。
(最近、時々冷房運転するのですが、問題なく動いているのですが、何時止まるか判りません)

業務用の天井カセット・エアコンで、単相200V 2.5馬力(P63型)で、20畳に対応しています。

本日届いた見積もりは、工事費(取り外し、廃棄を含む)を含み、約113万円『当然、この値段だったら、交換出来ません』のところ、42万円でした。

値引き率:62.8%










考え処の値段なんですが、「まだ高い!」と言って「35万円だったら、購入する」と会社の上司を通して伝えました。




1時間後、「消費税込で、支払い総額、37万円でお願いします」とのことでした。
(定価の1/3を割りました)


「返事は、来週します」で、持ち帰り、週末の家族会議にて決定の予定。

(確か、18年前と同じ支払金額だったかと)



昨年末に、8畳間のエアコン、交換したばかりなのに・・。






只今、キャンペーン中につき、エアコンの必要な方は、連絡願います。

因みに、メーカーは、広い部屋が得意な○イ○ンです。

それでは、またまた。


























Posted at 2009/06/19 20:41:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2009年06月18日 イイね!

田植え、終了☆

田植え、終了☆今晩は、

本日、御休みを頂き、3反の田圃の田植えを、行いました。
(先週の土曜日に、ユル抜きで、14時頃から2反、翌朝1反の代掻きを行いました)

当初は、日曜日の法事を優先して、代掻きは今日&田植えは土日で行う予定でしたが・・・。

水が田圃に入ったら、外周を1周だけの心算だったのですが・・・本能的に、代掻きをしてしまいました。 ← おバカさん!

ご近所は、みんな田植えを終わらせていたので、今日はのんびりと、1日太陽にあたりながら、のんびりと田植えができました。
(写真の田植え機は、ご近所から貸して頂いた、100万円のクボタで、我が家のポンコツ君とは、かなり仕上がりが違います)

コメ作りだけでは、農機具代を稼ぐことは出来ないのですが、自給自足&健康に役立っていると考えて、「1日、お外で、遊ばせて頂いた」感謝しています。

週末は、娘と弟と一緒に手直しと、ジャンボタニシ対策のキタジンPの散布をして、庭先で、肉とかパンとか焼いて食べたいと考えています。

それでは、またまた。
Posted at 2009/06/18 21:29:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2009年06月14日 イイね!

時間切れ

時間切れ今晩は、

今日の日曜ビッグ3時間で、農家のことを纏めていました。

こだわり乍野菜を作りを続けている、元気な年配の方が羨ましくもありました。

我が家も、3反の田圃でお米を作り、30坪の畑で、自家消費の野菜&果物を作っています。

最近収穫しているのは、キューリ、アスパラ、那須、ピーマンなんですが、サラダで頂く以外でも、野菜カレーで頂きましたが、肉がありません~!

そろそろ、フルーツトマトが食べられそうなのですが、今年は大丈夫かな?

それでは、またまた。
Posted at 2009/06/14 22:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャレンジ・自給自足 | 趣味
2009年06月10日 イイね!

挿し木、増えました。

挿し木、増えました。お早う御座います。

昨日、梅雨入りし、暫く野菜とか庭木&花の水やりから解放されそうです。

今、挿し木にチャレンジしていて、「杏」「サツキ」「ツツジ」「イチジク」を増殖中です。

うまく根付いたら、弟宅と分ける心算なんですが、どうなることやら・・・。

3年先に、花とか実が付くことが楽しみなんですよ~。

それでは、またまた。
Posted at 2009/06/10 06:14:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 草花・景色 | 趣味
2009年06月06日 イイね!

ATF交換!

ATF交換!今晩は、

本日、田圃作業の間に、スーパー自動後退で,ATFを交換してきました。

パジェロからプラドに乗り換えて、オイル交換はディーラで行うことになり、当方のオートバックス・ポイントカードは、失効となってしまいました。

奥様のポイントカードを昨年、当方の名前と車に変更していた様ですが、忘れていました。

「最近、車を乗り換えたんだけど、登録車両、変更してもらえますか?」とカウンターで依頼しました。

可愛いオネエさんが、「カードを確認させて頂きます」
{お客様、このカードの登録車両は、ラウンドクルーザーですよ!」

当方「昨年、変更していたのを忘れていました、今もラウンドクルーザーに乗っています・・・」




当方が心配していたのは、当方の名前で奥様のポイントカードを作っていて、そのカードで、ATF半額ができないことだったので、カードの登録車両を変更してからと考えました。


当方、手持ちの「特別ご案内」を取り出して、「50%OFF!のATF交換をお願いします」

可愛いオネエさん「お客様、此方のなかでどれにします。CVT専用のこれを除いて4種類ほであり、自動車メーカーはこのキャストロール・クラスを入れているかと思います」

当方「それでいいです! クーラントの交換もお願いします」

会計を済ませ、8番ピットに車を預け、交換時期に近づいたタイヤを物色中、「ATF交換に来られた○○様、確認したいことがありますので、ピットまでおこし下さい}とアナウンス。

ナイスな整備員「ボンネット裏に、プラドに使っているクーラントは、保障期間が長く、この走行距離で交換する必要はないみたいですが、どうされます?」

当方「必要がないなら、交換はこの次にします」

ナイスな整備員「判りました、作業はATF交換だけ行います。 クーラントの交換の代金を清算しますので、レジまで御同行願います」

レジで、可愛いオネエさんから払い戻しを頂き、「親切な対応が出来ているな~」と感心しました。

ATFの交換料半額で、3食分のラーメンを頂き、おまけにレシートを見せるだけでポップコーンまで頂き、「商売、成り立つのかな?」と心配になりました。


鈍感な当方でも、ATFを交換したら、低回転での繋がりがスムーズにおなったことが判りました。

交換して良かったと、実感できました。

このあと考えているのが、エンジンのフラッシングとデフオイルなんですが、この秋頃の50000kmになるかと考えています。

200000kmまで、あと155500かな?

それでは、またまた。



Posted at 2009/06/06 21:49:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「修復した蜜蜂・巣箱の設置など・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48753878/
何シテル?   11/08 05:00
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123 45 6
789 10111213
14151617 18 1920
2122 23 2425 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation