• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2009年08月15日 イイね!

洗車三台と温泉&お昼寝

洗車三台と温泉&お昼寝こんにちは、

昨日、法要を無事行えました。

今日は、ゆっくりと過ごす予定でしたが・・・、何故か早朝より洗車をしてしました。

上の娘が乗ってMRワゴンを、6時から約1時間で仕上げました。

奥様が乗っているミラージュ・アスティを、7時から約1時間で仕上げました。

ここで、朝飯&休憩。
(素麺の様な、3分湯掻くタイプのお蕎麦でしたが、割といけました)

ぽつぽつと雨が降り出してきましたが、気にせず3台目のプラドも、約1時間半で仕上げました。
(今回も洗車三昧、もとい、洗車3台になりました)

車が綺麗になったら、昨夜疲れてお風呂に入らなかった親子3人、『仏生山温泉の朝風呂』で意見が一致し、出かけてきました。

今から、お昼寝となりま~す。

寝盆、余り聞かない言葉ですが、まあ~いいか!

それでは、またまた。

Posted at 2009/08/15 13:34:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2009年08月12日 イイね!

『寝る子は育つ』かな?

『寝る子は育つ』かな?お早う御座います。

下の娘が帰ってきました。

我が家は田舎で、周辺は田圃ばかりなので、風が抜けることもあり、エアコンは余りかけていません。
(先日、エアコンの交換は済ませましたが・・・)

昨日は、この暑い中、娘はお昼寝(午前中の殆ど&昼から3時間程)、夜は当方が早く寝たので知りませんが・・・、今も寝ています。



いったい、何時間寝たら気が済むのだろうか?
(寝る子は育つと聞きますが、未だ大きくなるのかな?)



今朝、犬の散歩をしていたら、早生(品種:ハエヌキ)の稲穂が出ていました。
(暫く、水を涸らさないようにしなくては・・・)

さ~て、お盆を迎えにあたり、今日は庭樹の剪定を行いましょうか。

それでは、またまた。


Posted at 2009/08/12 08:00:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2009年08月12日 イイね!

お勉強中☆

お勉強中☆お早う御座います。

新しいことを始める場合、何時も道具の購入から始まります。
(キャンプの時はテント、ダッジオーブン、燻製の道具…などなど)

今回も、小道具を除き、「今日は買うぞ~」と決めていました。
(まだ、リールに道糸さえ巻いていません)

『購入しないといけない小物は何か?』さえ、理解できていなく、昨日から『仕掛け』の勉強を始めました。

ネットで、『石鯛釣り 仕掛け』で検索したところ、此のページが見つかり、何回も読み直しました。

石鯛と石垣鯛の区別ぐらいは理解していましたが、その生態からの説明を読んで、『これは、手強いぞ!』と『石鯛は 「 幻の魚 」 ではない・』が入り乱れています。

現在考えている釣りのスタイルとして、室戸の筏で舟釣りの大物用として考えていて、4月から10月の間は、底物用の起き竿として使い、11月から3月の間は釣りあげた餌取り(20cm程度)を背掛けする、泳がせ釣りを行う心算です。

室戸の筏近辺に生息している底物が、『常に何を食べているのか』さえ判れば、早い時期に釣果に繋がりそうです。

それでは、またまた。
Posted at 2009/08/12 06:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2009年08月10日 イイね!

逝ってしまった☆

逝ってしまった☆こんにちは、

今日は、当方だけお休みで、こんな機会は滅多にないことで、釣り具屋さん巡りをしました。
(一応、御墓の掃除&親父の兄弟の御墓参りは、済ませてから・・)

まず、釣り具屋をしている叔父さん宅で、見せて頂いた竿は、グラスロッドの為物干し竿より太く、叔父さんは「持って帰れ」と言ってくれましたが、辞退させて頂きました。


次は、格安のリール(半額)を置いていた、東香川市の淀釣り具店で、竿を見せて頂きました。
10万円以下の竿、置いていませ~ん。
「因みに何割引きですか?」と聞いたところ、「ダイワ&シマノは3割引、○○は1割引き」とのことでした。
(準備してきたお金では、竿1本も買えません)


竿を諦めて、リールを見せて頂きました。
前回見ることもしなかった、アメリカで作られた石鯛用のリールを今回は見せて頂きましたが、お洒落でカッコよかったのですが・・・、お値段も高く諦めました。
前回半額表示をしていた、シマノの海魂3000(カウンターなし)を購入することになりましたが、「何故、これだけ半額なんですか?」と気になって聞いたところ、「大量仕入れをしてが売れ残った為」とのことでした。
お店の方は、「このリールだったら、何処で釣っても問題なし」と言ってくれたので、「いい買い物が出来ました」とお礼を言ったら、消費税をおまけしてくれました。


高松まで戻り、釣り具を覗いても、大型店には石鯛竿は置いていません。

知り合いから、「坂出のタイガーに置いてあったよ」と聞いていたので、覗いてみました。
振り出し竿の5メートルと5.25メートルの2本だけ、置いていました。
重量差が10gだったので、長い方に決め、レジに持ち込み、会計。
請求された金額は所持金以上となり、「足りんは~」と言ったら、これまた消費税分をおまけしてくれました。


結局、竿とリール&20号の道糸を100メートルを○万円以下で購入して帰りました。
定価で揃えると11万円を超える道具を、運よく安く購入出来得した喜びと、師匠が居ない釣りの開始となった環境に不安を感じています。


50歳の自分への、御褒美には、少し高額だったかな?

それでは、またまた。








Posted at 2009/08/10 18:46:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買っちゃいました! | 趣味
2009年08月09日 イイね!

疲れました。

疲れました。お早う御座います。

昨日は、娘の下宿先まで、荷物とゴミの引き取り(夏休みを利用して、地元にて免許を取らせる為)に出かけてきました。

朝8時に出発して、高速代900円を浮かして鳴門から高速に入り9時過ぎ淡路島。

此処の雨は酷く、南淡でのトイレ休憩で、体と室内はびしょびしょ、運転を再開しても、もやが出て景色はさっぱりでした。

10時半、無事下宿先に到着後、蛍光灯&グロー交換、及び荷物の積み込みを行い、1時頃早々に帰路に就きました。

淡路島の温泉、パルシェに立ち寄る心算が、垂水インター近くにあるジェームス山天然温泉「月の湯舟」に切り替わり、疲れがとれました。
(淡路島で一度降りると、高速代が2000円に増えるらしく、節約できたかな?)

この時、兵庫県に警報が出ていたことは知っていましたが・・・明石の橋を渡ってから温泉を出るまでは傘が要らないような天気だったので、まさか高松道が通行禁止とは・・。

日曜日の高松道は、上りが渋滞して、下りは渋滞したことがなく、気楽に構えていました。

3時頃、垂水インターから鳴門インターを目指し運転を再開したところ、北淡から雨&もや。

殆ど、追い越し車線を走っていたので、鳴門北で降りることができませんでした。
(鳴門北から渋滞していたら 或いは、鳴門北から降りる表示があれば、絶対に鳴門北から降りるのに、ラジオは、鳴門で渋滞としか言っていなく、鳴門北インターの直後から渋滞していました)


その結果、鳴門北から鳴門までの1区間、1時間をかけて走行し、この時点で夕方5時を過ぎました。

11号に入り、渋滞は緩和されず、びんび屋までに1時間かかり、諦めてここで夕飯。
(上りの車線はすいすいと流れているのに、下りは尺取り状態)

6時半、気合を入れ直し、運転を再開し、抜け道がある引田まで1時間、これまた凄い渋滞。


引田から自宅までは、抜け道を走ることで渋滞から解放され、30分程。
(鳴門北から引田までに3時間半・・・通行止めになっていなかったら、20分程度だったのに~)


今朝の新聞を見たら、土砂崩れでもなく、  勘弁してくださ~い

それでは、またまた。






Posted at 2009/08/10 07:12:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気ままなドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「いろいろと・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48647211/
何シテル?   09/10 00:02
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23456 78
9 1011 121314 15
16 171819 2021 22
232425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation