• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

やっと、咲き始めました。

やっと、咲き始めました。お早う御座います。

秋分の日まで、咲いていなかった彼岸花も、今週にはあちらこちらに見える様になってきました。
(写真は、25日に撮影した、我が家の近くでは一番先に咲いたものです)

『暑さ寒さも彼岸まで』と言われて、この時期が過ごし易いことだと思います。

出歩きたいのですが、【収穫の秋】が待っていてくれてます。
(因みに、今年は台風も来ない&暑かったことで、昨年より1週間は収穫が早まっています)

奥様の実家が3反を刈り取ってカントリーへ持ち込む&我が家が2反を刈り取って籾すりをする仕事が残っています。
(我が家の稲は未だ青いので、来週末の刈り取りに予定していて、重ならない様に、天気予報とにらめっこの日々が続いています)

御近所も、この週末に稲刈りをしようと、波板を外したり、自宅用分を刈り取ったりしていました。


今年収穫した稲は、農協の買い入れ価格が下がるらしいので、個人販売をすることにしました。
(農協の買い入れ予想価格は、5500円/袋 と安く、稲作を続けて行く元気も出なく、自分で値段を決められないことで、この先の見通しがつきません  また出荷には立会が必要で、会社を半日休まないといけない)

プラドに収穫した御米を積んで置いて、散布をされている御近所さん&打ち合わせに来られる仕入先さんに「新米、7500円でどうですか?」と聞いて、話が纏まれば、その日に手渡し。
(昨年までは、ご近所&友達&親戚を合わせて25袋程度でしたが、現時点で頼まれた数が60袋を超えて、収穫予定数を超えてしまいました)

我が家で足りない分の数は、ご近所さんが助けてくれることになり、この先も安定供給出来そうです。

自分が知っている方(特にご近所様)に、成長を楽しみに見て貰いながら&安心して食べて貰える、小さな循環型の米作りを目指していこうかと考えています。

今年の彼岸花が遅咲きもあるのですが、お米の個人販売も 遅咲きになってしまったな~。

それでは、またまた。

Posted at 2010/09/30 04:30:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 草花・景色 | 日記
2010年09月26日 イイね!

瀬戸内国際芸術祭・直島編

瀬戸内国際芸術祭・直島編今晩は、

少し涼しくなった&田んぼのお仕事も一区切り出来たので、二人で出掛けてきました。
(因みに、出発時間は、駐車場が空いていることを優先に、6時半)

行き先は、直島です。

生まれて初めての直島に、下調べ無し・・・。
(瀬戸内国際芸術祭の前売り券で、サンポートの駐車場代が無料になることと、フェリーの一番が8時過ぎ&最終が17時ぐらいは調べていましたが)

何処ででも、飲み物&食べ物に困らないと思っていましたが・・・。
(偶然、朝一番のフェリーで、スタッフの方のお隣になり、地中美術館が一番人気で、整理券をゲットしておいてから、近辺を散策することと、食べる&飲む関係が、その周辺では困るとのことでした)

直島に到着後、地中美術館行きのバス停で並んでいましたが、当方は別行動でコンビニを探して単独行動しました。(直島には、コンビニが1軒しかなく、食事処と自販機が少ない)

奥様は、着たバスで一足先に、現地に移動。

整理券売り場で再開した時には、整理券と昼食をゲットしていることを、確認できました。
(整理券売り場に、9時半頃到着しても、入館時間は11時15分と約二時間待ち、我々が観て帰る13時頃には、当日の入館は出来ない状況でした)

芸術のセンスが無いので、すご~いと思ったのは、『地中美術館』ぐらいでしたが、一日、歩き草臥れ(フェリーの待ち時間を利用して、本浦から宮浦まで歩いた)て、宇野行き表示の臨時便で18時過ぎに、高松港着)


落雷で壊れた?洗濯機の対応で、購入しにデオデオに立ち寄り、本日納品の無理なお願いしました。
(土曜日に、修理が可能では?と考えて、見に来てもらったんですが、「修理の方が高い」とのことでした)

冷蔵庫に続き、洗濯機までも壊れ&当日納品となり、困ったもんです。

それでは、またまた。






Posted at 2010/09/26 22:15:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぶらぶら☆ | 旅行/地域
2010年09月25日 イイね!

デフオイル&エンジンオイル&エレメント交換

デフオイル&エンジンオイル&エレメント交換こんにちは、

今日は、曇天で寒いぐらいです。

再来週あたりに、稲刈りをする田んぼの草刈り後、以前から6万キロでメンテナンス予定であった、デフオイル&エンジンオイル&エレメント交換に出かけてきました。

オイル会員の為、エンジンオイル代は無料ですが、エレメント代はディーゼル車であることで、3000円と割高になります。(ガソリン車は2000円だったような~)

デフオイルは以外と安い(500円/L以下)ことに驚きました。

クーラントは7年保証とのことなので、暫くはこのまま乗ることにしました。

オイルは老いるので、長く乗るなら定期的な交換が必要とのことでした。
(目標:20万キロを達成するのに、あと14年必要)

それでは、またまた。
Posted at 2010/09/25 13:59:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年09月24日 イイね!

今年、3台目

今年、3台目今晩は、

本日、会社の運動会でした。

運動会の集合時間が10時半と遅かったので、立ち会い車検の朝一番を予約していました。

拘ったのが、自賠責の持ち込みですが、快く受け入れて頂きました。

序でに、タイヤのローテイション(前後の交換)をお願いして、Made In Usaのタイヤの購入価格を自慢しました。

無事、車検も通り、仮車検書で、運動会の会場まで移動。


《おかしい!!》


《何時もと違う・・・》

荒れた舗装のギャップを越えたら、「ギィー」と金属音がするではありませんか。


運動会が終わり、帰路でも状況は変わらず・・・。


で、車検をお願いしたクルマ屋さんに持ち込んで、
《変な金属音がするので、見直して下さい!》
と申しでました。

整備担当者に運転してもらい、当方が異常と思う音を理解してもらい、明日の昼までに直してもらう約束をして、代車で帰宅しました。

帰宅後、30分で携帯に連絡があり、「直った」とのことでした。


原因は、木の枝がサスに絡んでいたとのことでした。


我が家まで、プラドを持ってきてくれ、状況を説明&謝罪して、代車に乗って帰りました。


木の枝かどうかは判りませんが、対応の良いことに、満足出来ました。


さて、プラドの車検代なんですが・・・、自賠責&ブレーキオイルの交換代を含めて、

なんと、87030円也。
(何かが間違っているかも・・・9万は必要と料金表にも書いてあったのに・・・まあいいか~)

明日は、ディーラーで、エンジンオイル&フィルター&前後のデフオイル交換に行ってきます。

それでは、またまた。
Posted at 2010/09/24 18:16:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年09月23日 イイね!

レンゲ

レンゲ今晩は、

本日、天気が気になって、4時過ぎに目覚めました。
(年寄りになったこともありますが・・)

愛犬ムックの散歩を済ませ、天気予報を再確認。

5時半にはトラクターを操作。


1.5時間後に、作業を終わらせて定位置に収納。

その2分後、ザザ降り。


帰宅後、着替えていたら、ようやく起きてきた奥様が「こんなに早くからうるさくて、眠りにくかった原因があなたなの?  信じられない~」とのことでした。


別に、ご近所様に嫌われたいから早朝より田起こしをいている訳ではなく、やりたいことがあったので田起こしをしました。


やりたいこと。

 ①.レンゲの種を掻いて、来年の春に、近所の子供たちに喜んで貰う。
 ②.来年の連休まで、田起こしを省略する。
 ③.化学肥料の使用量を押さえる。
 ④.レンゲには関係ないが、除草剤の使用量を抑える。

以上のことを試して、低農薬&低化学肥料で、安心して食べられるお米を作ってみようかと・・・。
(来年は、作ることを諦めていた、「秋田小町」をを作ります)

それでは、またまた。





Posted at 2010/09/23 20:48:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記

プロフィール

「稲苗箱、加工開始など・・。 http://cvw.jp/b/155532/48584317/
何シテル?   08/06 03:02
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
56 7 891011
1213 14151617 18
1920 2122 23 24 25
26272829 30  

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation