• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

結婚記念日☆

今晩は、

27年前の6月30日、26歳で結婚しました。
(田舎の長男は、早く結婚するのが当たり前みたいだった時代・・)

子供が直ぐに出来、両方の家で初孫だったので、喜んで預かってくれ、子育てが助かり、夫婦が大病もせずに、今年の1月まで、フルタイムの共働きが出来ました。

来年の春には、下の娘も神戸の大学を卒業して、地元で就職することになっているので、当方だけの給料で、どうにか暮らせるはず・・。

この4年で、長年使ってきた農機具も、中古ながら新しいものに買い換えも出来たことで、非農家から来た婿殿に、2~3年で農機具の使い方を教えたら、一安心出来ると思う。


19歳で車の免許を取り、親父が乗っていた、三菱ギャラン1400SLを通学に使うことから始まり、34年間の殆どを、ディーゼル車でした。

20年前に、パジェロを買ってからは、家族でキャンプ&スキーを始め、楽しい時間を過ごせました。

子供たちが成長して、ついてこなくなると、親が元気な内にプラドで、夫婦二人の四国八十八ヶ寺巡りも出来たし、親父が亡くなった後には、日本100名城巡りも開始できたし・・・。


残った人生、定年までは働いて、何年掛かっても構わないので、夫婦で、「親戚の方々と一緒の旅行(日本100名城巡り)」を企画し、目標を達成したいと思います。

久しぶりに、写真無しの、真面目な話でした。

それでは、またまた。















Posted at 2012/06/30 22:32:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 記念日 | 暮らし/家族
2012年06月29日 イイね!

届きました・・・。

届きました・・・。今晩は、

夕方に納車になりました。

此れで、我が家の四駆は、4台に・・・。

排気量順で、

 ①.トヨタ・プラド  4気筒ディーゼル 2982cc

 ②.井関・トラクター 3気筒ディーゼル 1498cc 

 ③.スズキ・キャリイ 3気筒ガソリン 660cc 

 ④.井関・田植え機  単気筒ガソリン 248cc 

プラド以外は、稲作を続ける為に必要な道具なんですが、稲作での収入が少なく、全て中古です。
(野菜なんかを専業でされている方、田んぼの面積の広い方は、新品を選んでいるみたいですが・・・)

我が家のトラクターでは、初めての四駆&尻輪なし仕様なので、説明を聞いても、ピンとこないところも・・・。

来週にでも、畑で使ってみて、体で覚えよう~。

それでは、またまた。





Posted at 2012/06/29 20:12:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 買っちゃいました! | 趣味
2012年06月25日 イイね!

我が家に、3台目の四駆が。

我が家に、3台目の四駆が。今晩は、

代掻きの後で洗車していたら判った、尻輪の割れ・・・。

直すべきか、買い換えるべきかで、1週間以上、悩みました。

土曜日に、『修理代金が幾らか?』を調べに、モリ屋さんの横にある、井関農機具に行きました。

部品交換したら、5万円弱とのこと。

序でに、試乗車(実演機)があったので、それの見積もりを合わせて持って来てもらいました。

この時点で、新車は諦めていました。

二枚の見積書を並べると、家族は修理を勧めましたが、当方は買い替えをしたくて・・・。
(14年前に、親父が中古で買った2駆のトラクターなんですが、トータルで20年以上みたいで・・・、仮に今回修理しても、他の所も危なさそう・・・)

我が家には、非農家から来た婿殿が居るので、トラクターを新しくして、操作が簡単になったトラクターで操作方法を覚えてもらうと、当方に不幸があっても、米作りが継続出来ることまで、考えました。

そんな話をしながら、土日を過ごして、支払い総額が200万円で、先程契約しました。

4年前に、乾燥機を75万円程で買い替えて、2年前に田植え機の中古を65万円で買い換えて、昨年は軽トラを40万円の追い金で買い換えて、今年は200万円の追い金か~、トータル380万円。

お米を買って食べた方が、安いだろうな~。

それでは、またまた。
Posted at 2012/06/25 20:10:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買っちゃいました | 趣味
2012年06月25日 イイね!

初めて、食べました~。

初めて、食べました~。お早う御座います。

御近所さんが、2種類、持って来てくれました。

炊き込みご飯が、カップヌードル味でした。

いろんな、食べ物があるのですね!

それでは、またまた。
Posted at 2012/06/25 06:16:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 頂きました☆ | グルメ/料理
2012年06月24日 イイね!

大窪寺(四国八十八ヶ寺の結願場)の紫陽花を、見てきました。

大窪寺(四国八十八ヶ寺の結願場)の紫陽花を、見てきました。今晩は、

神戸から帰ってきていた娘、奥様&孫の悠馬と一緒に『大窪寺の紫陽花』を見て来ました。
(娘はテニスの試合&婿殿はテニスの練習・・)

3年前、親父が入院していた時に、夫婦二人で、息抜きに行ったところ、規模が大きく綺麗だったので・・・。

我が家の庭先と同じタイプみたいですが、綺麗。
(ミツバチが隠れています)



孫も、紫陽花が見えるところまでくると、自分で歩きだしまして・・。
(それまでは、抱っこ・・)



抱っこに飽きたら、肩車で・・・・。

お昼は、条件付のお食事処で・・・。
(紫陽花を見るのが無料&駐車場代が無料)

奥様と孫は、しっぽく饂飩 大。



当方は、ザル饂飩 大。



下の娘は、ザル蕎麦 並。



食後、土産物売り場で発見したのが、これ!



一鶴の鳥の味、どうやって作ったのか? ←大きな疑問?

此処まで来たので、大窪寺も御参りしてきました。



大窪寺は、四国八十八ヶ寺巡りで、最後に訪れるお寺なので、結願所とも言われています。


土曜日に届いた、トラクターの見積書を見て、購入することにしました。

家族も、諦めてくれた様です。


それでは、またまた。




Posted at 2012/06/24 19:39:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 気ままなドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「蜜蜂の巣箱・修理と、採れた蜂蜜など・・。 http://cvw.jp/b/155532/48752150/
何シテル?   11/07 04:13
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 456 789
10 11121314 15 16
171819202122 23
24 25262728 29 30

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation