• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

今日は、野良仕事&解体作業なしで・・。

今日は、野良仕事&解体作業なしで・・。今晩は、

金曜日に、猪肉3.0kgをゲットしています。
(火曜日のゲスト用に、準備しました)

本日は朝から雨で、畑仕事&元屋敷の解体作業はパスしました。

9時頃に、銀トラ(スズキ:キャリイ)のオイル交換に・・・。

(1000円で交換できて重宝しています、因みに昨日車検予約したMRワゴンは、オイル&エレメント交換のチケットを頂いている上に、コーヒー&焼き芋なんかを頂きました)

帰宅後、義弟宅にて、船竿(30号)&両軸リール(3000番)を引き取り、釣具屋さんに・・。
(貰い物の、船竿&両軸リールなんですが、当方が使っているセットの方が使い易いことで、放置されていたもの・・・)

昨夜、色々と考えた結果、何時もの50号の船竿セットは、義弟用に準備しして、2本の石鯛竿は釣り場に持ち込まなく、先日知り合いから頂いた120号の船竿に20号の道糸を巻いた石鯛用の両軸リールをセットして、クエを狙う。


その場合、クエ用の針だけは購入しないといけなく、何時も買っている12号の菅付き針と合わせて購入。

(クエ針でも、一番小さいサイズなんですが、12号の菅付き針に比べると、十分に大きい・・・)

この竿は、イカを付けて底に沈めて置き、二人が竿先を見ながら半日放置の心算。
(小魚が釣れたら、イカと交換して、泳がせ釣りに・・・)

20号の道糸を少し切り取り、ハリスとして使い、関連URLの坂本結びを行う心算・・・。

当方は、2号の磯竿でフカセ釣りもしくはイケイケ釣りでイサキを狙いと、4号の磯竿&持ち帰った3000番の両軸リールで底物釣りもしくはイケイケ釣りで目白を狙ってみようかと考えて、8号のフロロカーボンを買って帰りました。
(ハリスは6号になり、70cmクラスでは問題なく取り込める・・・)

道具は揃ったが、今日はルーフボックスを取り付けただけで、何もしていません。

此れで、大きい順番で、クエ 目白 真鯛 イサキ が釣れたら、

残り物に福があったと言えるのですが・。

それでは、またまた。










Posted at 2012/11/11 18:18:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になること | 趣味
2012年11月10日 イイね!

石垣鯛、諦めました。

石垣鯛、諦めました。今晩は、

今朝、8時から9時の間に、解体前の元屋敷のお祓いをして頂きました。

9時から10時の間に、クリーンセンターへ2往復し、割ったガラス:280kgのを銀トラにて持ち込みました。

10時半から11時半の間に、母親の薬を確保する為に、プラドで病院に行きました。

病院からの帰宅中に、行きつけの車屋さんで、MRワゴンの車検を予約して帰宅。

お昼は、自宅にて皿饂飩を頂き、4時頃までに鉄関係の無料引き取り場まで、銀トラで4往復して、産業廃棄物の総量を減らすことが出来たと思います。

写真は、昨日同様に、時系列で纏めていますが、11月9日半夜の、3号筏での釣果です。

で、今日の午前中釣果は、




文句なしの、絶好調!

本日、病院の待ち時間で、室戸の立石筏に予約をいれましたが、石垣鯛が上っている3号は、3人の予約が入っていて、1号も二人の予約が入っていて、仕方なく2号で予約をすることになり、石垣鯛を諦めました・・。
(底物師は、マメにチェックして、釣行日を抑えています)

2合の筏は、底物は期待が出来ないので、釣れている魚を調べると・・・。

9日は目白で悪くは無い!

(腹が細く瘠せているので、育てる魚業が必要みたい・・)

今日は真鯛で、良いかも・・・。


義弟との二人で、石鯛竿の2本は自宅に置いておき、4号と2号の磯竿と、50号の船竿2本に絞って持ち込もうかと・・・。

(2号筏で、釣れるはずの無い石垣鯛に、5000円分のウニを準備する元気がありません・・)

足りない道具は、明日買ってきます。
(4号の磯竿に、両軸リールをセットするか、もう1本の50号の船竿に両軸リールをセットするのかを、一晩考えます)

釣具屋さんに行くと、1週間の疲れが取れる・・。

それでは、またまた。
Posted at 2012/11/10 20:55:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になること | 趣味
2012年11月09日 イイね!

最近、よく釣れています。

最近、よく釣れています。今晩は、

珍しく、室戸に筏では、石垣鯛がよく上っています。

釣行日の順番に、アップします。

写真は、10月31日で、立石筏の3号で、平均で45cm・・・。

次の写真は、11月3日で、立石筏の3号で、平均で40cm・・・。



次の写真は、11月8日で、立石筏の3号で、平均で35cm・・・。



今回は、クエの準備が出来ないので、11月17日に石垣鯛(石鯛より美味しい!)を狙ってみます。

来週は、平日に、仕掛けを準備か~。

それでは、またまた。
Posted at 2012/11/09 19:22:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になること | 趣味
2012年11月08日 イイね!

元屋敷、解体前のお祓いに関して

元屋敷、解体前のお祓いに関して今晩は、

4日の夜、歩いて神社に行き、元屋敷の解体前のお祓いを、神主さんにお願いしてきました。

今日、神社から連絡があり、明後日の朝 8時前に、お祓いをして頂けることになりました。
(急なお願いで、時間調整が苦しかったのかと・・)

お祓いをする場所は、台所とトイレなんですが、トイレは何年も前に跡形が無くなっていて、少し恥ずかしい・・・。


当日必要なものは、御玉串料、洗い米、塩、酒、水・・。
(お酒は、先程、松竹梅のワンカップを買ってきました)


日曜日は雨が予想されているので、お祓いのあと、片付けも進めておこうかと・・。


軽トラに、破砕したガラスを2回に分けて、ごみ処理センターに持ち込むとか、鉄くずを無料引き取り場に持ち込んだりして、産業廃棄物の総量を減らさないと・・・。
(一般家庭のゴミとして持ち込んで処理できるのは、100kg/回までらしく、破砕したガラスは、250kgぐらいあり、場合によっては、3回に・・・)


日曜日は、雨だったら、久しぶりに温泉にでも行って、ゆっくりさせて頂きます。
(雨でなかったら、ごぞごぞとしているのだろうな~)

屋根付きなので、やっぱり、何かしているかと。

それでは、またまた。







Posted at 2012/11/08 19:55:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2012年11月06日 イイね!

ハタ と クエ の関係☆

ハタ と クエ の関係☆今晩は、

昨夜の興奮も引きずりながら、少しお魚辞典で調べてみました。

「ハタ」と「クエ」 は、スズキ目ハタ科マハタ属に、属しています。
(血縁関係では兄弟ライン・・)

写真は、クエです。

クエをサイズダウンして、中年太りにすると、マハタ。


昔、釣ったことのある、美味しかったアカハタは、


(ハタの中で、美味しい順番では、最後の方なのですが、美味しいかった~)

アカがあれば、アオもあり、アオハタは。



通常、瀬戸内海でも釣れて喜ぶのは、アコウと呼ばれるキジハタでして。


他にも、沢山いますが、変った名前のヤイトハタなんかも。


ハタは、50cm前後までしか成長しませんが、クエは2mぐらいまで成長するらしい・・・。
(昔、TVで大塚キャスターが身長ぐらいのを釣り上げた映像を見ました)

クエはサイズが大きいことで、釣り味も美味しく、食べても美味しいえらしく、ネットで購入したら、モドキの疑いもありながら、5000円/kgが最低みたい・・・。

では、昨夜の20kgは10諭吉の世界・・・。

竿、買おうか~。
それでは、またまた。



Posted at 2012/11/06 19:36:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になること | 日記

プロフィール

「いろいろと・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48647211/
何シテル?   09/10 00:02
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
4 5 67 8 9 10
11 121314 15 16 17
181920212223 24
25 26 272829 30 

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation