• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

1月31日の日記☆

1月31日の日記☆今晩は、

何時も通りに、帰宅する前に、工事現場でパチリ。
(変化を発見したら、楽しいやら&嬉しいやらで・・・)

最初、「何も変っていないな~」と思っていましたが、作業が進んでいました。

80平米の屋内床に、十文字のレベラーが取り付いていました。
(床面を水平にする為の方法で、今までの建築現場では見たことがなかった)

また、シャッターの内/外で、段差を設けることでシャッターの寿命と、風対策をかねた対応もしてくれていました。
(1.5cm程度の段差があることが良いみたい・・)

小さな変化もありました。
(我ながら、よく見つけた・・・)



現在立ち上がっている鉄筋は、独立基礎の中央にある、1点の鉄筋に過重が掛かっていて、基礎と鉄筋の底には、1.5cm程度の隙間がありました。

その隙間には、生コンを流しこんでも、確実には入らない。

手間ではあるが、バラスを含んだ生コンを、全面から押し入れることが必要です。

来週の、月曜日ぐらいには、軒先の生コンを入れる枠を準備して、週半ばには基礎屋の仕事が終わり、請求書が届くかな?

鉄骨屋さんも、その頃には仕事が終わるので、合計で約320諭吉が旅立ちます・・・。

お金、無くなるのは、早い!

それでは、またまた。
Posted at 2013/01/31 19:38:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2013年01月30日 イイね!

1月30日の日記☆

1月30日の日記☆今晩は、

何時もと同じで、帰宅前に、工事現場で写真を撮りました。

昨日に予想していた様に、立ち上がり基礎が進んでいました。

鉄骨に掛けた梯子の位置が変わっていたので、上を見上げると・・。

折板葺H-88の固定金具が、溶接されていました。
(此れは、予想外・・・)



帰宅したら、屋根の色を決めて欲しいとの連絡があったようです。


艶消し塗装鋼板(ヨドコー) ガルガリウムカラー 萌しの色見本があり、お勧めはKS-15 メトロシルバーとのことでした。(寿命が一番長いらしい・・・)

屋根の色は、見る事がないので、進められた丈夫な物を選びました。

壁材もサンプル品を置いていました。


選べる色は沢山あるらしいが、シャッターのシルバーグレーとのバランスを考えると、汚れの目立たないグレー基調の左側を選びました。(濃い色は、汚れが目立つので・・・)

今回、大変お世話になった、遠縁に当たる板金屋とのやり取りで、屋根材&壁材の色を決めて御願いし、今後の日程も判りました。


土曜日に、床面に生コンを入れて、屋根も張るらしい。
(屋根を張ることと、床の準備をすることは、同時に進められるらしい・・)

日曜日は、皆さんお休みになるらしく・・・。

当方からの御願いをしました。

土曜日に足場を準備してくれたら、日曜日に、ペンキが塗れるよ~。


自分の首をしめたかも?


それでは、またまた。
Posted at 2013/01/30 20:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2013年01月30日 イイね!

デリカに2.2L クリーンディーゼルエンジンが・・・。

デリカに2.2L クリーンディーゼルエンジンが・・・。お早う御座います。

昨日の朝、初めてコマーシャルを見ました。

海外向けのアウトランダーに搭載されていた自社エンジンを搭載しています。
(以前、マツダからエンジンを供給されるのではと、考えていましたが・・・)

デリカが売れて、三菱の元気が戻ってくることに、期待しています。

それでは、またまた。

Posted at 2013/01/30 06:28:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ディゼル車ニュース | クルマ
2013年01月29日 イイね!

1月29日の日記☆

1月29日の日記☆今晩は、

帰宅前の、工事現場の写真です。

17時半、未だ基礎屋さんが、残られていて、片付け等をされていました。
(基礎屋さんは、屋根が無い時期の作業しかなく、常に天候に左右されながら作業・・、昨日は、僅かながらも積雪もあり、大変だったかと・・・)

明日は朝から、型枠に生コンを入れるらしいです。

二日置いて、2月1日(金曜日)には、内側の木枠だけでも取り外して、床面の生コンを準備するのではないかと、予想しています。

なので、足場は、早くても金曜日以降に準備されるみたいで、土&日にペンキ屋が出来るかが、微妙なタイミング。

週末は雨なので、関係ないか~。


それでは、またまた。
Posted at 2013/01/29 19:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2013年01月28日 イイね!

1月28日の日記☆

1月28日の日記☆今晩は、

帰宅前の、工事現場です。

連結基礎の準備をしていました。
(立ち上がりの基礎は、独立基礎の連結と、雨水の浸入を防いでくれます)

基礎の幅は15cmで、上/下に、2本の鉄筋は入っていますが、強度的に大丈夫なのか?
(素人なので、良しとしています)

多分、下側の鉄筋が、平基礎(床)ぐらいなので、強度を上げるのなら・・・。

明日は、型枠を準備してから外側から生コンを入れるみたいで、早ければ週末には型枠を外して、床面にコンクリートを入れるかと思います。
(鉄筋を買ってきて、床面に並べた方が良いのだが、床に問題があってから、やり直しても間に合うか~)

ここで、寝泊りするのではないので、まあ~良いか!

それでは、またまた。
Posted at 2013/01/28 20:45:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になること | 日記

プロフィール

「見える化。 http://cvw.jp/b/155532/48733080/
何シテル?   10/27 04:43
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2 34 5
678 91011 12
1314 15 1617 18 19
2021 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation