• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

もし、自分に不幸があったら・・・。

もし、自分に不幸があったら・・・。今晩は、

未だ、定年までにも5年以上あるのですが、自分が亡くなってしまったことを、考える様になりました。

代々、我が家は農家でありますが、専業にする程の土地は持っていません。

農家の収入が、年々下がっていることも知っているので、子供たちに無理は言いません。

兼業農家で、何処までやれるかも判りません。

ただ、自分が生きている内に、田んぼの中に木が生える様なことだけはしたくなく・・・。

写真は、今日の田起こしです。

当方が自分で使う方が、早くて&上手く出来るのですが、息子に託しました。
(ポイント:義息子⇒息子)

非農家で育った息子に、大事な事を伝え、暫く様子を見てから、任せました。
(失敗することで、憶える事ことが多い場合があるので・・・)

リカバリ-の仕方を教えて、3.5時間で1枚の田んぼが終わりました。
(教える方が、疲れる・・・)

半日作業したら、ドライバーの交代をして、当方が残りを済ませました。


今日出来なかった、トラクターの洗車と、孫との散髪を済ませて、土手の草刈りの半分でも終われば・・・。

時間が足りない!

それでは、またまた。


Posted at 2013/11/30 18:37:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 農作業 | 暮らし/家族
2013年11月29日 イイね!

高速道路新割引案 平日昼間の3割引きが廃止に!

高速道路新割引案 平日昼間の3割引きが廃止に!今晩は、

高速道路は滅多に使っていませんが・・・。

詳しくは、関連URLで・・・・。

釣行&気ままなドライブ&100名城巡りには、少し辛い!


思い返せば、民主党の1000円ぽっきりはやりすぎで、せめて自民党には、土日の半額だけは、継続して欲しかった。
(橋代が安くなるのなら、諦めますが・・・)


この先、明るい話があるのかな?


それでは、またまた。




Posted at 2013/11/29 18:28:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 残念な結果 | クルマ
2013年11月24日 イイね!

剪定&焼却作業の間に、園芸用三脚の購入。

剪定&焼却作業の間に、園芸用三脚の購入。お早う御座います。

庭先の枝垂れ紅葉が、一番綺麗な時期になりました。

先週までで、家の北側の生垣(約20メートル)を剪定(高さを約60cm低く)しまして、昨日は家の西側の生垣(約10メートル)をすることにしました。

家の北側を低くした理由は、

 ①.稲の日当たりが良くなる様に。

 ②.使っている園芸用三脚の天面に立たないと、剪定作業が出来なくて危ない。

折角低く刈り込んだのに、品が無くなったとも言われ・・・・。

残っていた西側の生垣の刈り込む高さを、悩んでいました。

剪定作業時の安全性をとるか、見栄えをとるか?

木を低く刈り込めば、使っている園芸用三脚で十分間に合うが、今大きくなってしまっている木を切り込むのにも、高い園芸用三脚が必要であると考えて、1週間程、ホームセンターの折込チラシを物色していました。

3店舗がら、時間をずらしながら、段々と値段が下がったチラシが入ってきて、底値と判断して、ホームセンターが開店するまでの1時間ほど、西側の生垣を剪定してから、12尺を買ってきました。

従来の8尺と比べると高くはなっているが、天面は狭くて立てそうになく、実質90cm高い所までで使うことに・・・。

生垣の中央付近まで作業してから、撮った1枚で、高さは15cmぐらい刈り込みました。
(西日が当たると、部屋が暖まるので、余り低くすることを止めました)


3時間後には、生垣の隣の樫の木の他に、少し高い木も1本だけ剪定しました。


その後、庭先の紅葉を眺めながら、切り落とした枝を集めたり、焼却していました。

3週間前に買っていたら、鋸で手を切らずに済んだんだろうか?

それでは、またまた。
Posted at 2013/11/24 06:24:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 季節の行動 | 日記
2013年11月22日 イイね!

ルーム・ミラー

ルーム・ミラー今晩は、

運転していると、一番先に目が行くのが、ルームミラー・・・。

追い越し車線に出る時は右側のバックミラーを見るのですが、僅かに死角があり、走行車線に戻る時は左側のバックミラーを見ていますが、もっと死角が広がっているような気が・・・。
(高速で、何回もクラクションをならされ、その都度、ドキドキ・・・)

もっと、ルームミラーからの情報を増やした方が良いのではないかと考えていて、プラドのタイヤ交換中に、物色していました。

本日お使いの序でに、自動後退に立ち寄り、CARMETEのパーフェクトミラー 品番:M3を、ポイントで購入してきました。

「平面鏡」と「曲面鏡」の【いいとこどり】らしく、視界が2.3倍に広がりスモークガラスにも最適らしい・・・。


ただ1点気になるのが、


ポータブル・ナビと大きくなったルームミラーが、前方視界を狭めた。


それでは、またまた。
Posted at 2013/11/22 19:57:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買っちゃいました | クルマ
2013年11月21日 イイね!

ジオランダーは、初めてです。

ジオランダーは、初めてです。今晩は、

昨夜、自動後退でタイヤ交換しました。

見積もりには無かった、窒素ガス充填もしてくれたみたい・・・。
(通常の空気の7割は窒素で、10割の窒素の効果は、不明です)

雪道を積極的に走るのであれば、スタッドレスも検討するのですが、当方は雪道を避けて走る方なので、A/Tと凍結路用のチェーンで十分!
(タイヤチェーン、2本分しかないので、あと1セット欲しい・・・)


5日間で、タイヤを8本交換することは嘗て無かった。


(半年後に、タイヤを交換しようかとも考えたが、この冬にトラブルがあっては意味もないので、決断しました)

予測では、来年の7月辺りで、走行距離が10万kmになり、タイミング・ベルト&ウオーターポンプの交換となります。


今まで、10万kmを超えて乗った車はパジェロだけでしたが、プラドを購入した時の目標は20万kmにしました。


壊れないでくれよ~!


序でに、今朝の庭先の写真をアップします。



お気に入りの、枝垂れ紅葉です。

それでは、またまた。
Posted at 2013/11/21 19:09:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買っちゃいました! | クルマ

プロフィール

「苗箱の移動など・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48644179/
何シテル?   09/08 04:02
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920 21 2223
2425262728 29 30

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation