• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

お好み焼き☆

お好み焼き☆今晩は、

昼までに、家の用事を済ませて、花壇を仕上げました。
(親父が亡くなった翌年に、10ヶぐらいの球根を買って植え、その数は、20倍ぐらいに増えたかも・・)

グラジオラス、仏花として、重宝しています。

田起こし前は、10~15cmぐらいまでしか、土が柔らかくなく、最低20cmまでは掘り起こして、摺糠を土に混ぜ込み、少量の米糠&牛糞&鶏糞を散布して、土に馴染ませました。
(2月末からの4ヶ月で、収穫した球根を分けて植える心算です)

今夜は、お好み焼きでした。
(食材は、午前中に買い出してきましたが、息子の大好きな海老を買い忘れましたが・・・)


食材の下準備(牡蠣はお酒を加えて加熱処理&餅はレンジで加熱)をして、生地は粉ととキャベツ&葱を・・)


生地を置いて、クラッシュしたイカの姿焼き&加熱処理をした牡蠣&お餅&蒲鉾を並べて・・・。
(蒲鉾を置く前の写真でした・・・)


豚肉を並べて、卵を1ヶ被せて・・・。


表裏を焼いて、こんな感じ!


この作業を3回繰り返したら、満腹に。


日頃、女性達が食事を準備してくれているので、農閑期はお手伝いしています。


それでは、またまた。
Posted at 2014/01/26 20:27:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | お好み・料理 | グルメ/料理
2014年01月26日 イイね!

排水の見直し、グラジオラスの掘り起こし、クオカードの当選等

排水の見直し、グラジオラスの掘り起こし、クオカードの当選等お早う御座います。

稲刈後に準備した畑、排水の見直しをしました。
(水は低い所に流れて行くので、田んぼの岸【石基礎】の下を掘りました)

でも、未だ水捌けが悪いので、排水口を掘り起こして、配管を交換したところ、段差がきつくなり、孫が怪我をするかも?

掘った穴に合うような、180cmサイズの会所を購入し、コンクリート・カッターで、3方向に穴とか切り欠けを入れてセットしました。



会所を置いた右側が田んぼで、左側が花壇です。

花壇には、ジュンベリーとグラジオラス(仏花用)が植わっていて、枯れた葉っぱとか草なんかを片付けて、長く花が咲くように、球根を掘り起こしました。



自宅に持ち帰り、洗ってから軒先で乾かしています。



土曜日に、9割がたは終わったのですが、残っている少しを昼から済ます予定です。

土が固くなっているので、掘り起こしてから、摺糠&米ぬかを雑ぜて、3月からの植え付けの準備をします。

ブロックで囲った畑は、半日でこの作業が出来たのに、花壇の土は固かった~!



最後に、車ネタ。

昨年の11月、【お客様感謝デー】で申し込んだロータス秋祭り グルメギフトプレゼントで、クオカードをゲットしました。



たばこを買うときに、使うのだろうな~。

煙として、消える。

それでは、またまた。
Posted at 2014/01/26 10:50:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2014年01月20日 イイね!

たこ焼き、チーズ焼き、チーカマ焼き。

たこ焼き、チーズ焼き、チーカマ焼き。今晩は、

日曜日の晩飯は、たこ焼きになりました。

長年使ってきた鋳鉄製のたこ焼き器ではなく、娘夫婦が買ってきた「炎たこ」を使ってみました。
(昨年、鋳鉄製のたこ焼き器が原因で夫婦喧嘩になり、ポリポリ・・・)

具材は、タコ、チーズ、チーカマ、ベーコンで、トッピングは揚げイカと生姜など・・。


一度に20ヶ焼けるのは良いが、中央付近は手が焼けそ~う~。



6.5回で128ヶを焼いて、大人5人が124ヶを食べたことになり、25ヶ/人も食べたんだ~!
(3船に相当なので、満腹も納得)

千枚通しが使えないたこ焼きは、熱意が入らない!
(テフロン加工なので、竹串で作業しました)

それでは、またまた。
Posted at 2014/01/20 20:20:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 手作り料理 | 日記
2014年01月18日 イイね!

ようやく、履き替えました。

ようやく、履き替えました。こんにちは、

今朝は7時頃まで寝てしまい、8時頃からの作業となり、息子と2人で約1.5時間の土弄りを・・・。
(マルチシートをすることで、草が生えない、水遣りの回数が減る、地面の温度が上るので、収穫までの期間が短くなる)

その後、孫が障子を破ったのが原因で、昨夜の冷え込みで窓際が寒かったので、張替えの依頼がありました。
(来年は親父の7周期なので、全て張り替える心算なので、今回は破れたマスのみの交換)

昼からは、MRワゴンの乗り心地がわるくなったとのことで、空気圧を見て欲しいとの依頼があり、スタンドまで出かけて、2.2kで調整しました。

帰宅して気がついた・・。

スタッドレスに交換していない!

風が冷たかったので、納屋の中で、交換しました。



その後、、もう一度、スタンドまで出かけて、2.2kで調整・・・。

気付くのが、遅かった~!

それでは、またまた。
Posted at 2014/01/18 16:04:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年01月12日 イイね!

ジャガイモを、植えたり・・・。

ジャガイモを、植えたり・・・。今晩は、

土日の内容を書き込みます・・・。
(車ネタは、全くありませんが!)

12月中頃に買っていたポリタンクの灯油が無くなり、土曜日の朝8時頃に、銀トラ・キャりイ君にポリタンクを6本積みました。
(1本は、トラクター用の軽油で、5本はファンヒーター用の灯油)

軽油が値上がりしているのは仕方が無いが、灯油が98円/Lするのは、納得しにくい・・、20年前は25円/Lぐらいだったので・・・・)

グチはそれくらいにして、帰宅後に出かけた先が、大好きなホームセンターでした。

購入したのは、ジャガイモの種芋と、完熟牛糞でした。
(植わるかどうか判らない状況なんですが、買って帰るとそれに向かっての行動が始まるので!)

キタアカリを3kg&男爵を1kg&メークインを1kgと、昨年と同様の種芋と、完熟牛糞を80L購入しました。
(昨年は、井戸から離れた畑に植えたので、収穫が少なかった・・・)

畑の状況は・・・、排水が出来ていなく、それから見直すことに!


昨年ネットで買った、ディ-ゼルエンジン耕運機で、簡単に溝を付けて、仕上げは人力&溝さしで、畑の水を排水出切る様に、約25メートルを掘り起こしました。

一番乾いている所に、メークイーンの1kgを半分に切った種芋を植えて、土曜日が終わりました。

今日は、下の娘が神戸に遊びに行く為のので、8時過ぎにユメタウンまでドライブし、母親をショートステイにに連れて行き、10時から、男爵芋1kg 12ヶを半分にカットして植えました。

この時点で、2畝の真ん中は、代掻きしたぐらいに粘っていて、植え付け作業は止め様かと思いました。


畑が湿っていることもあり、種芋をカットしたら腐る可能性が高く、キタアカリは切らずに植えることにしました。

5kgの芋が、この6月に10倍の50kgになってくれるかは不明だが、来週末には息子と一緒にマルチシートを施して、6月中頃の、孫との収穫を楽しみにしています。

14時前に、畑仕事を終わらせて帰宅したら、上の娘がアンパンが焼きあがっていました。


肉体疲労爺には、有難かったです!

それでは、またまた。
Posted at 2014/01/12 18:06:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「休養日? http://cvw.jp/b/155532/48675836/
何シテル?   09/25 03:54
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 34
567891011
121314151617 18
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation