• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

城攻めの計画中☆

城攻めの計画中☆今晩は、

7月に富山まで済ませた城攻めを再開しようかと、計画中・・・。

今回は、九州方面にしようかと!

九州には、100名城に認定されている箇所が、13ヶ所あります。

全てを、1回で廻るには最低でも5日が必要なんですが、土日の前後の連続3日の有給休暇願いは無理!だろうかと・・・。

地図&ナビで調べたら、2泊3日の旅が3回ぐらいで、出来そう~。
(交通費&燃料費が割高になるが、しかたが無い!)

奥様からの依頼で、「ハウステンボスのイルミネーション」と「角島」は予定に入れました。





日程は、10月の24日(金)~26日(日)にて、仮に決めています。

今回行きたい城は島原城で、天守が残っています。
(九州の城で、天守が残っているのは、熊本城とこの島原城だけです)

長崎自動車道を利用するお城は、写真の島原城を含め、平戸城、名護屋城、吉野の里、佐賀城の5ヶ所なので、此処だけは全てを廻りたい・・・。

九州自動車道に近い、福岡城、大野城、熊本城、と岡城、大分府内城は、高速と九四フェリーで、次回に計画しようかと・・・。

南九州にある、人吉城、飫肥城、鹿児島城は、またの機会に・・。

工程表の案では、
 10月24日(金):自宅~平戸城~ハウステンボス、走行距離:690km、所要時間:8.時間47分、高速代:16,260円
 10月25日(土):ハウステンボス~島原城~名護屋城~佐賀城~吉野城~福岡城~宿:395.7km、所要時間:7時間42分、高速代:4650円。
 10月26日(日):福岡市内~角島~自宅、走行距離:560.4km、高速代:14,150円。

土日の30%割引を入れても、高速代は29,420円/台となり、走行距離の合計が1,646kmになり、プラドで換算すると、10km/Lとして、164.61Lが必要となり、燃料費は21,399円。

1台で行くことになっても、50,819円/台の費用となり、最大人数の5人でも、10,000円を越える交通費。
(前回の様な最悪のパターンの6人だと、17,000円/人に跳ね上がり・・・)

2泊の宿代で、15,000円は最低必要で、7回分の外食&諸経費で約15,000円なので、4.7万円以上にはなるな~。

叔父さんと叔母さん間で調整してもらい、車1台の旅にしたいけど・・・。
(フルメンバーでも、8人の旅)

早々に、人数を確定しないと、宿も決まらないし、前に進めない!

今週中に決めたい!

それでは、またまた。

Posted at 2014/09/30 23:26:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | チャレンジ・日本百名城 | 旅行/地域
2014年09月29日 イイね!

コンバインが届いた☆

コンバインが届いた☆今晩は、

定時で帰宅し、野菜に水遣りをしていたら、コンバインがトラックに乗って届きました。

納屋の中にあるコンバインを出して、並べて写真を撮りました。

幅と長さは、粗同じなんですが、座席を含めて、高さが高くなっている分だけ、大きく見えます。





クボタのコンバイン、調子が悪い訳では無かったが、みんなが楽に稲刈が出来た方が良いと判断したので・・・。

ざっと、説明を聞いて、稲刈の日に、運転を教えて貰う事にしました。

その後、我が家のコンバインは、トラックに積み込まれて、イセキの販売店に行きました。



此れで、農機具は殆ど入れ換えたので、暫くは展示会の案内が来ても、行かなくなる様な気がしていますが、どうなんでしょうかね~。

(奥様に、暫くは、大人しくしていなさいとも言われたし・・・)

それでは、またまた。
Posted at 2014/09/29 19:35:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買っちゃいました! | 趣味
2014年09月28日 イイね!

1回目の籾摺り、終了しました☆

1回目の籾摺り、終了しました☆今晩は、

11半頃から籾摺りを開始し、2時半頃に終わりました。
(写真、撮るのを忘れました)

早稲のヒカリ新世紀は、28.5袋の製品になり、我が家の飯米として、12.5袋と残り16袋はご近所に配ってきました。
(紋枯れ病の関係で、2番《団子の粉》が3.5袋)

今年の天気でかつ早稲の品種で、反当り9.5俵(19袋)は、立派な結果と考えています。

晩生は少しマシで、反当り10.0俵(20袋)ぐらいかなと、獲らぬ狸の皮算よ・・・。

トータル、反当り9.75俵(19袋)で、58.5袋の収穫が見えてきました。
(今年の目標の20%以上ダウン・・・)

農協への出荷はしていないのですが、噂では30kg袋が、3年間間での支払い合計が、トータルで5,000~6,000円ぐらいにしかならないみたいです。

自分で見つけ出した顧客(ファン)とその関係で、早稲(今年はヒカリ新世紀)と晩生(ヒノヒカリ)を採れた順番に御近所様に宅配し、2種類のお米を楽しんで貰っています。
(非農家の方には、こんなサービスが有り難いのではと思っていますし、農協に出荷するのであれば、50袋近くを保管するする場所も確保しないといけないし、一度に移動すると疲れるし、立会い検査が必要なので、半日お仕事を休まないといけないし、その上買取価格が安いし・・・)

現在の農業は、スケールメリットが無くなり、農家でも「現有設備で飯米だけは作ろうかな?」ぐらいの状況なので、年寄りが主体となり、代が変わると耕作を放棄したり、雑な方がその田んぼを借りて真似事をしている。


明日、新品のパイプ式・2条刈り・23馬力のコンバインが届くことになりました。
(メーカー希望小売り価格375万円が、支払い総額、285万円で、中古の愁太郎と新品の保管用の足が付いての価格なので、最安値かも?)

現金回収率を上げたり、栽培計画を立てたりして、ようやく此処まで到着出来ました~。

奥様曰く・・・。

我が家の田んぼ以外に、他所の田んぼを借りて、稲作をしない様に~。

当方だけが働いての、小遣い稼ぎをしても良いのか?

それでは、またまた。




Posted at 2014/09/28 22:03:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2014年09月27日 イイね!

1回目の稲刈、終了しました☆

1回目の稲刈、終了しました☆今晩は、

今日は秋晴れで、倒れていない早稲を、3枚の田んぼで合計1.5反の刈り取りました。

乾燥機の枠足しで、今年の稲刈は2回になり、ベストの日に稲刈が出来ました~!

23年前に奥様の実家が買った13馬力のコンバイン、それなりに足も速く、4時間ぐらいで稲刈が終わりましたが、未だ暑い時期なので、手伝ってくれた弟と甥っ子、娘夫婦、それなりに疲れたみたい・・・。

刈り取った籾は、一輪車で義息子が運んでくれて、乾燥機に入りました。

乾燥機から出る埃を集塵する装置と、当方の知恵で準備した埃対策。


水田の半分、本日稲刈が終わり、娘からの依頼のあったことの準備をすることにしました。


蓮華の種、昔はタダで入手出来たのですが・・・。


トラクターで浅めに田起こしして、子供の日が過ぎたら、深く田起こしします。


来年のゴールデン・ウイークは、この田んぼで、蓮華を摘み取る予定・・。

ミツバチの巣箱を、準備しようかな?

それでは、またまた。

Posted at 2014/09/27 21:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2014年09月26日 イイね!

多分、買うことになるかと・・・。

多分、買うことになるかと・・・。今晩は、

以前アップした、コンバインの話です。

売り上げが欲しい!農機具屋から、昨夜担当が着まして、メーカー希望小売り価格から、75万円引きプラス&他メーカーのコンバイン引取り価格15万円で、実質90万円引きの見積もりを持ってきました。
(このタイプは不人気で、特に割り引きが大きい。・・)

その時は、「家族会議をしますので・・」、即答を控えました。

当方は、『買いたい!』気持ちが優先していて、奥様に相談しました。

欲しい気持ちと、使えるのに買い換えることに対する気持ちの葛藤が・・・。


今朝、奥様から、「買っても良いよ~」と、大きく譲歩してもらいました。
(鬼嫁は基本的に、優しいものかな?)


買うことにして、当方のプランが広がることになりました。


軽トラはあるのですが、乾燥機に移すにはそれなりの設備も必要で・・・。
(グレンタンクから、乾燥機に入れるまでの設備を安価にしなくては・・・)

此方の会社の製品、定価は15万円で、これをサービスで付けて欲しくて、交渉の場に・・・。

あつかましい願いは不得意で、中古品でも良いのですがと言ったら、直ぐに付けてくれることになりました。

あと、気になっていたのが、支払い総額のことで、あと5万円の交渉をしています。


明日、整備した袋取りのコンバインで、最後の稲刈をします。
(下の娘が生まれた23年前に奥様の実家が買って、4年前に我が家に来たもの)

何時も通りに、ブロアーで掃除して、月末までには、新しいコンバインと入れ換えになると思います。

死ぬ前に、新品のコンバインを買いたかった希望が叶いそう!

それでは、またまた。


Posted at 2014/09/26 21:17:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気になること | 日記

プロフィール

「マイ田圃に関して http://cvw.jp/b/155532/48600407/
何シテル?   08/15 02:32
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  123 45 6
78910 111213
14 15 161718 1920
2122232425 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation