• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

今年の初クエ、早いな~!

今年の初クエ、早いな~!お早う御座います。

なじみの、筏のホーム頁を見ていたら、初物が釣れていた。

大阪の大石さん、クエ釣りの名人です。

(この方が釣った、クエを見て、道具を揃えたんですが、未だに釣れていません)

サイズは、1.1メートルで重量は15kgぐらいかな?


クエは、7月ぐらいからかと思っていたので、5月5日の釣行は、イサキと石鯛狙いにしていたのですが、少し悩みそう~。

活餌販売店に、瀬戸貝を予約しているが、クエを狙いたいし・・・。




悩む・・・。



今から、活餌販売店にキャンセルの御願いをして、クエ釣りにします。


夢は、大きく!


それでは、またまた。

Posted at 2015/04/29 10:40:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になること | 趣味
2015年04月29日 イイね!

待ち箱にキンリョウヘンをセット☆

待ち箱にキンリョウヘンをセット☆お早う御座います。

昨日帰宅したら、奥様から、

「家の蓮華畑に、明日、幼稚園児が花摘みにくるから、蜂の入った巣箱を、29日には持って帰らない様に・・・、園児にもしものことがあったらいけないので」

と言われ・・・。

農機具入れに置いた、キンリョウヘンを確認に行ったら、半分ぐらい花が咲いていたので今しかない!

その後、待ち箱にキンリョウヘンをセットする話をしたら、

「蓮華畑の反対側に、巣箱を移動して頂戴!」

とのことになりました。


今朝、キンリョウヘンが、漸く咲き始めたので、玉葱袋を被せて、巣箱前にセットしました。



師匠宅では、巣箱から出た蜂群が取り込み易い様に、掃除用の扉を開けていましたが、偵察蜂が来た時に、巣と思わないので、写真撮影後に、扉は閉めました。

明日、幼稚園児が、蓮華畑で暴れて、蜜蜂が巣箱に入ってくれることを、望んでいますが・・。


そんなに、世の中は甘くは無い!

それでは、またまた。
Posted at 2015/04/29 08:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 可愛いやつ! | ペット
2015年04月27日 イイね!

漸く、キンキョウヘンが開花☆

漸く、キンキョウヘンが開花☆今晩は、

日本蜜蜂を捕獲する為に、準備していたキンリョウヘン(欄)、納屋の中に置いていたので、蕾の状態だったんですが、昨日農機具入れに移動しました。

高松市も、26度を越える夏日だったので、下のほうの蕾が咲き始めました。
(明日も、晴天ではないが25度ぐらいとか・・・)

たった1日で、開花! とは・・・。

師匠宅のキンリョウヘンは、満開で、蜜蜂による受粉が無い様に、ネットを被せています。


一方、我が家の蓮華畑は・・・。


夕日との撮影の為に、写りが悪いです・・。

昨日の朝の写真では、


粗満開で、早くキンリョウヘンが咲かないと、自然入居の可能性が無くなる・・・。


初めてのことばかりなので、最初から上手に出来るはずは無いのだが、悔しい!

カメラに収めた、花壇の様な畑の状況も、アップしておきます。

2週間前から収穫し始めたアスパラ。


最近、急に成長したイチゴ。


失敗した空豆とスナップエンドウ&じゃがいもは写真なしです・・・。(はははは・・・)

野菜作り、気分転換になるが、失敗もあり少し残念ですが、


失敗は成功の元

それでは、またまた。
Posted at 2015/04/27 19:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になること | 趣味
2015年04月26日 イイね!

春祭りの準備part2☆

春祭りの準備part2☆今晩は、

当方が暮らしている場所は、香川県の粗中央です。
(今は高松市内に含まれますが、平成の合併以前は、香川県香川群香川町と、香川が3回・・・)

住所が判ってしまうのですが、珍しい神社があるので書き込みます。

世の中に、八王子神社と八幡神社がたくさんありますが、「浅野八王子八幡神宮」と、二つの各が合祀されていて、目面しい神社なのです。
(ご神体も、二つあるらしい・・・)




当方の自治会に、神社が含まれていることもあり、自治会の名前は、宮ノ前・・。
(お宮さんの、南側にある、自治会です)


大当が当たった自治会は、神社の清掃活動を準備します。
(朝、7時からと言われていたが、10分前に行ったら、みんな作業をしていました~)

手馴れているバリカンで、正徳大使前の生垣を散髪。


参加した皆さんが、出来る事を2時間程行い、清掃活動を行いました。

その後、幟を建てました。


先週末作った、注連縄を飾りつけました。
(長い方の、神社敷地の境界に立つ、石柱)


学問の神様である聖徳太子を祭る、石柱にも、短い方の、注連縄を・・。


先週末に、注連縄を作っていたので、11時には全ての作業を終えて解散。


自宅に戻り、選挙の入場券を持って、お神酒を買いにスーパーに立ち寄り、購入したお供え用のお酒を神社に持って行き、そのまま選挙の投票に・・・。

昼からは、剪定した松の木の焼却処分、プラドの洗車とかしたり、床屋に行ったり、奥様の実家のSOS信号に対応したりでしたが、入居した蜜蜂の写真も撮れたりしたので、良い日曜日になりました。





当方が準備した巣箱、気に入ってくれたみたい☆

それでは、またまた。
Posted at 2015/04/26 20:37:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 役! | 旅行/地域
2015年04月26日 イイね!

夏物野菜の植え付けなど・・・。

夏物野菜の植え付けなど・・・。お早う御座います。

金曜日、帰宅前に買って返った、夏野菜の苗を、昨日畑に植えました。
(そうでもしないと、億劫なので、後回しになりそうな気がして・・・)

ブロックで囲った畑が、3列あるのですが、イチゴとアスパラを植えてある1列はそのままで、追加でもう一つ増やす心算だったところは、手付かずなので、2列に、買った苗を植えないと・・・。

畑の中も一度は草を抜いていたので、大きく根を張る草もないが、その周辺は、カラスのエンドウを含め、凄いことになっていました。

朝6時頃から草抜きが始まり、トラクターが持ち帰えり、洗い落とした土を畑に足して、摺糠を加えて、スコップでかき混ぜて、畑が完成したのが、10時頃・・・。

自宅から、苗と 万田酵素を薄めて作ったスプレーボトルを持ち込み、農機具入れから、米糠を発酵させたものと 牛糞、葉物野菜の肥料、化学肥料をブレンドしたものを畑横に準備しました。

苗を植える所の土を、スコップで移動し深さ25cmぐらいの穴を開けます。


其処に、完熟米糠とオリジナル肥料を入れます。


少し土を戻して、スコップで攪拌します。


肥やしと、苗の根が当たらないように、土をまた10cmぐらい戻します。


水をしっかりと穴の中にいれます。


全ての土を戻して、苗を植える場所を窪ませる。


植える苗は、水を張ったバケツに漬けておきます。


苗は、少し斜めに置きます。


土を寄せて、しっかりと根を押さえつけ、水が溜まる様にしてから、水を与えます。


風除けに、肥やしの袋を使い、空間確保用に4ヶの棒をさします。


畑が完成しました!


この時点で、14時頃となり、農家を中断して、ビールを買いに・・・。

晴天が続いたので、我が家以外は、皆さんトラクターを使っていました。


自宅の方では、松の木の剪定をしたり、木々の写真を撮ったり・・・。

蜜蜂用に買った、キンリョウヘンは未だ蕾なので、蜜蜂を捕ることが出来ません。(涙)


今が見頃な、小手鞠。


黄躑躅。


娘が出かけたので、空いた場所からの庭先。


剪定を終えた、裏庭の松。


近くの公園に咲く、藤を見に行って撮った1枚。


とりあえず、一番気になっていたことが終った。

昨夜は、爆睡!

それでは、またまた。
Posted at 2015/04/26 06:34:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「寒い~! http://cvw.jp/b/155532/48723735/
何シテル?   10/21 18:46
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1 23 4
567891011
1213 14 15 1617 18
19 202122 23 2425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation