• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2015年10月29日 イイね!

着弾しました☆

着弾しました☆今晩は、

アルトラパン用のアルミ付きのスタッドレスが、本日届きました。

発送は仙台で、火曜日の早朝に入金したら、夕方までには佐川急便・営業所に届いていました。

↓ お荷物をお預かり致しました。
↓ 2015年10月27日 18:12 仙台泉営業所を出発致しました。
↓ 2015年10月29日 高松営業所から配達に出発致しました。
⇒ 2015年10月29日 12:54 ご不在でしたので、お預かりしております。

27日の夜、東京までの深夜便で移動し、28日の早朝出発便で夕方までに大阪までは到着し、高松には29日の明け方までには移動していたのだろうかと・・・。

奥様は、

『クーリングオフ期間中に、問題が無いことを確認出来る?』

と言いながら、笑っていました。

1週間以内に、雪が積もることは無いので・・・・。


夜、寝ずに運転するドライバーが居るので、約1200kmの距離を、2.5日で配達出来るのは、有り難いことです。

これで、運転が下手な下の娘も、自分からもって行くような事故を起こさないかと思います。


香川は、年内に雪が積もることが無いので、正月休みに、揃えた3台分を交換しようかと考えています。

今年は、12月29日までが稼働日なので、

年を越してからの交換になるかも?

それでは、またまた。
Posted at 2015/10/29 17:31:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 準備しました~☆ | クルマ
2015年10月28日 イイね!

宿、抑えました☆

宿、抑えました☆今晩は、

祭りが終わり、稲刈等の作業が全て終わって、いろんな疲労が溜まっています。
(今週は、火曜日だけの出勤で、許して貰いました)

凹んだ時に、考えるのが、楽しいことでして・・・・。

明日は、花壇の様な畑を片付けて、明後日は、新たに作った野菜畑に、芽出ししている空豆等を植える心算です。

その間に、時間を取って、週末のクエ釣りを準備したいと・・・。
(27日に、ルーフボックスを取り付けて、筏には予約は入れています)

【家族が、楽しい!と思える時間と空間】を作りたいこともあって、取りこぼした松坂城のスタンプラリーと、伊勢神宮の参拝、及び孫達が喜ぶかな?的な遊園地を含めて、奥様と相談して、この宿を押さえました。

これで、59%の達成率になりますが、その先は不明です。


少し、元気がありませ~ん。

それでは、またまた。



Posted at 2015/10/28 18:27:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャレンジ・日本百名城 | 旅行/地域
2015年10月26日 イイね!

来年に向けて・・・☆

来年に向けて・・・☆今晩は、

土日で籾摺り&収穫祭とか、お米の配達等のもろもろをしたら、農機具の片付けと出荷出来ないお米(粒が小さくて、選別機ではじかれた、2番とかだんごとか呼ばれる)の処分が出来ていなく、本日1日お休みを頂いて、片付けることにしました。

乾燥機から始まり、今年は、カバーまで取り付けました。

籾摺り機は、Ⅴベルトが切れかけていて、取外した物を持って、近所の農機具屋まで走って購入し、交換しました。
(乾燥機から排出される、乾燥後の籾が入る受けの下方で、隙間を埋める為のウレタン樹脂が朽ちて穴が空いていて、籾摺り機内&下に2Lぐらいの籾が落ちていて、その部分も修理しました)

清掃とは点検なり!

米選機、籾殻収集ユニット、ダストロンなんかも、ハンディモップで表面の汚れを落として、錆の進行を止めれたかと・・・。

昨年買ったコンバインと中古の秋太郎のお陰で、重い米袋を持たず稲刈が出来る様になったので、大事に収納しました。
(本体の、金属部分)


(鼠に齧られない様に、衣装ボックスに収納した、袋部分)


出荷出来ないお米、6袋(170kg)もあり、昨年は10円/kgと安かったのですが、今年は30円/kgで、未だマシと・・・。

午前中に、そんなことをして過し、昼からは、奥様のMRワゴン、プラドの空気圧を確認したり、痛めた腰の治療に接骨院に行ったりしながら作ったのが、アルト用のタイヤ移動&保管用の板台車。
(プラド用に作った6輪が壊れて作り直し、壊れたままの物をサイズダウンして、センターに取外したキャスターを取り付けた)


5輪なので、長持ちしそう・・・。

書き込み中に、義弟より、今週末の釣行が可能になったと連絡が入りました。
(日曜日には、約束していたが、無理と言われて、釣行を諦めていました)

夢の、クエ釣りが、出来ることになりました!

明日、予約を入れます。

それでは、またまた。
Posted at 2015/10/26 19:51:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2015年10月25日 イイね!

我が家の収穫祭☆

我が家の収穫祭☆今晩は、

今日は、我が家と弟宅の、収穫祭でした。

昨日、食材を購入していたので、ゆっくりと準備が出来ました。

6月の代掻き~昨日の籾摺りで、未だ片付けの一部が残ったものの、終了宣言をしました。
(来週末の釣行は、義弟の都合で先延ばしとなり、片付けしたり日帰り旅行になりそう~)

10時までに、会場の準備が出来て、三時のおやつ的な、焼き芋を準備することに・・・。

2週間、天日干しをした薩摩芋を、洗って土を落として、新聞に包んでから、アルミホイールで包みます。


芋の上下に石を敷き詰めて、11時まではBBQコンロで暖めて、肉を焼く為に、別のスタンドに移動。


11時から、ズリを焼き始め、2本目のスーパードライが空いた。

その頃に、弟宅が来て、新米のお結びの食べ比べが始まった。


ヒノヒカリとおいで米、共に美味しいのですが、お米の味としては、おいで米がはっきりしていますが、食べ慣れたヒノヒカリは違和感がなく、来年以降もヒノヒカリを植えることになりました。
(早稲は、奥様の要望で、秋田小町になりました)

今日は、焼き係を行ったので、あまり食べれませんでした。
(多分、大方の主婦が、天婦羅を揚げた日には、欲しくなくなる様な感じ)

最初に、孫が大好きなトーモロコシを焼きました。


肉のリクエストに応えて、まずはカルビ。


ロースの写真がないのは、ファイヤーになった為で、ハラミの写真。


リクエストによりホルモン。


ハツとか豚トロなんかも準備していたが、それらを庭先で食べることがなかったが、婿殿は夕食にそれらを食材に・・・。


10月末で気温も下がってきましたが、よく晴れていたので、途中でスクリーンタープを準備しました。


弟宅が準備してくれたのが・・。


11時頃から始まった祭りも、3時過ぎには片付けをすることに・・・。

焼き芋専用化したダッジオーブン。


本日、テープルとして使っていたのも、縁台に戻しました。


縁台で買ったのは、亀さんのケース置き場に戻りました。


BBQ コンロは、次回の焼き芋用に、身近な場所に・・・。


何時もは、室内から撮影していますが、今年は庭先からの雰囲気をアップします。




農家の誇りを実感した、1日でした。


それでは、またまた。
Posted at 2015/10/25 19:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | お好み・料理 | 暮らし/家族
2015年10月24日 イイね!

2回目の籾摺りが終わりました☆

2回目の籾摺りが終わりました☆今晩は、

本日、9時から籾摺りを行いました。

籾摺りをしていたら、孫達が直ぐ横の畑で、ミニトマトを千切って喜んでいました。

予想通り、前回より収穫量が、少なかっ~た。(涙)

トータルで、3反の田んぼで、30kgの袋に60ヶ採れ、45袋が自主流通米として、換金されています。
(御近所様と足並みを合わせて、知り合い&親戚&お隣さん&会社の方に、7,500円/袋で販売しています)

農家の最大のメリットは、100%の新米を食べれることで、後は田んぼの面積に比例する収入と、処理スピードの差程は金額が高くならない農機具代及び、肥料&農薬代が支出となります。

農機具は、大体、20年ぐらい使えるので、年間で残るお金が25万円程度なので、農機具の買い替えに必要な金額は、我家の田んぼの面積では、積み立てきれないな~。

そろばんを弾いたら出来ない稲作ではあるが、家族が協力し合っての作業も、また楽しいものでもありますし、安全&安心な物が食べれることに間違いない。

奥様も、喜んで、柿を採っていました。


銀トラにある程度出来たお米を積んだら、タイヤが凹みました。
(今回は、奥様の実家までお米を運ぶので、空気圧が足りないと・・・)


農機具入れに仕舞っていた、頂いたマキタのコンプレッサーを出してきました。


試運転したら問題がなく、ホームセンターに直行し、タイヤに空気を入れるアダプターと、エアーゲージを買ってきました。

空気を入れる前のエアー圧は、かなり低くなっていました。


エアー圧を300ぐらいにセットして入れるとタイヤの凹みは納まり・・。


ゲージで確認したら・・。
(6PRの半分の300では、全く問題がない)


これで、空気圧だけを確認にスタンドに行くことが、無くなりました。

それでは、またまた。
Posted at 2015/10/24 19:20:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「明日から、稲刈りをします! http://cvw.jp/b/155532/48697635/
何シテル?   10/06 20:45
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45678 9 10
11 1213141516 17
1819 202122 23 24
25 2627 28 293031

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation