• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2015年11月09日 イイね!

積載タイプのハウスで、乗車人数は増えるのか?

積載タイプのハウスで、乗車人数は増えるのか?今晩は、

5人乗りプラドを購入後10年が経過して、家族が増えて、宿を決めない旅が出来ないことに悩んでいます。(お城巡りは奥様とお母様の3人なので問題なく、家族旅行だと宿さえ決めていたら、セレナで8人までは可能だが、スキーに関しては、少し困る・・・)

仮に、此方の車に買い換えたら、3ナンバーで、自動車税がアップするが、軽トラが要らなくなり、トータルでどうなるかな?

荷台に乗せるタイプのハウスでは、乗車人数が増える様な気がしないのですが、ひょっとしたら、5人プラス2人が可能であったら、検討の範囲にも入るのですが・・。

そうでないのであれば、やっぱり、トレーラー・ハウスを牽引する旅がしたいな~!

そうなると、現在のプラドを7人乗りに改造してくれるショップを探さないと・・・。

それでは、またまた。


Posted at 2015/11/09 18:41:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になること | クルマ
2015年11月08日 イイね!

11月8日の日記☆

11月8日の日記☆今晩は、

今日は、地元香川町浅野の文化祭でした。

写真は、孫が作った物でして、家族で見に行きました。

知り合いの作品も出展されていました。




防災関係も、市民に知って貰いたいことで、消防車とか救急車が来ていました。




帰宅後、ネットを見たり、孫と遊んだりして過している内に、中途半端に終わっていた石鯛&石垣鯛用に準備した釣り道具が、気になりました。
(クエ釣りが始まって、暫くお休みをすることにした、シマノのリールと竿が寂しそうにしていました)


最近の釣果を、アップします。










多分、クエと同様に、リールのドラグを緩めて、喰わすことが出来たら、釣れるはずなので来年はクエと並行で狙ってみたいと考えています。
(約半額で購入した道具でも、8.5諭吉ぐらいは支払っているし、石垣鯛は美味しい・・・)

でも、石鯛用リールに巻かれている糸は、10号のハリス糸で、1~3月のハマチ(ブリの小型)狙いでして、その時期にも筏に行きそうな気配が・・・。

それでは、またまた。





Posted at 2015/11/08 17:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2015年11月08日 イイね!

腕の差★

腕の差★お早う御座います。

写真は、5月5日、室戸筏で撮影された、交通事故的な当方の釣果です。
(師匠無き釣りを始めて、7回目で、初釣果・・・)

その後、お盆休みと、10月31日に出かけましたが、餌を喰われることがあっても、針に掛かりませんでした。

昨日も仕掛けを見直して、今年最後の半夜釣でのクエ釣りを、11月28日の予定しています。
(うまく行けば、10回目で2匹目をゲット)

一方、大阪(神戸かも?)の大石さんは、高い確率で、クエを釣り上げていました。

4月27日の釣果。




5月10日の釣果。


8月2日の釣果。




9月1日の釣果。




10月3日の釣果。


半年で、6匹も釣り上げていたんだ~!

大石さんと当方の腕の差、現時点では大きいが、釣行の度に工夫もしているので、結果がともなってくると信じています。

11月末まで、クエを狙うことが可能な半夜釣りが出来るので、多少無理をしても、ラストチャンスに掛けたいと思っています。

それでは、またまた。

Posted at 2015/11/08 05:36:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣行日記 | 趣味
2015年11月07日 イイね!

悩んだが、好きなことなので・・・。

悩んだが、好きなことなので・・・。今晩は、

先週、体調不良で、火曜日だけしか出社していなかったんですが、昼間は気分転換に畑に出ていました。

真草なんかが生い茂り、イチゴは消滅していました。

全てを取り除き、頂いたイチゴとレタスの苗を植えました。

イチゴは、我が家の田んぼの横を毎日散歩する夫婦から頂きました。


レタスの苗も、そのご夫婦から頂きました。


空豆は、お祭り頃に、当方が花壇の様な畑で、芽出ししたものを、田んぼの中に移植しました、


芽だしに失敗した、スナップ・エンドウも、1週間でで発芽していました。


余ったイチゴの苗は、庭先で植え付けえられていました。


夕方散歩していたら、こんなにたくさんの、野菜の苗を頂きました。


6筋準備した、野菜用のむね、3ヶまで使いました。

来週末は、玉葱を植えるので、ジャガイモは1むねになるかも?

それでは、またまた。

Posted at 2015/11/07 19:09:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2015年11月07日 イイね!

屋根・上の作業☆

屋根・上の作業☆こんにちは、

我家、築36年目に入り、不都合な箇所を教えて頂きました。
(しめ延べ祭で、屋根に上がられた方から、瓦が割れていることを、教えて貰っていました)

トヨタ販売店に行く前に撮影したのが、この写真で、散らばった破片を集めてパチリ。

これを直す為の材料(アルミのシート&クリア色のシリコン・コーキング)と、壊れかけたアンテナ・ステーの交換品(亜鉛メッキ)を、帰宅前に購入してきました。

多分、36年間の風雨で、溶け落ちたのかと・・・。


最初は、瓦の修理です。

0.5mm厚のアルミ・シートを少し湾曲させて、割れた瓦の下に敷きます。





シリコン・コーキングを割れた瓦の断面に塗りながら、パーツを繋いでいきます。

アルミと瓦を、シリコン・コーキングで繋ぎます。


はみ出した部分、プロは切り取るだろうが、見えないところなので、放置になりそう・・・。

アンテナ・ステーも交換しました。


最初のアンテナステー、塗装の種類が悪かったと思います。

修理途中(アンテナを屋根の峰に載せた状態)でも、TVが写っていたことが驚きでした。

気になっていたことが、

二つ減った!

それでは、またまた。

Posted at 2015/11/07 15:09:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 暮らし/家族

プロフィール

「彼岸の入り http://cvw.jp/b/155532/48667944/
何シテル?   09/21 00:59
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 234 56 7
8 9 10 111213 14
151617 1819 20 21
22 23 24 2526 2728
29 30     

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation