• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換☆

スタッドレスタイヤに交換☆こんにちは、

本日、自治会のあるお宅に所要で歩いていたら、乗用管理機モドキに出会いました。

古いイセキの田植え機を改造し、後ろに300Lぐらいのタンクと、前に動噴を取り付けたものでした。

乗用管理機はお値段が高くて、購入される方は少ないが、此れだったら、自作出来そうで・・・・。


昼からは、プラド用に揃えたスタッドレスに履き替えました。
(3月頃に、タイヤが届き、ホイールが届き、近所の車屋さんでセットアップとバランスをとっていた)


ウマを準備して、後輪から。




最後の1本を取り替えた後で、ナットの形状が異なることに、

漸く気付いた。

標準ホイールはフラット形状のナットを使用していて、今回準備したホイール(キーラ)はテーパー形状のナットが必要でした。

仕方なく、自動後退まで行き、店員に 『6穴・四駆用で、テーパー形状のホイールナットがあるか?』 と尋ねたら、

店員:『車種は?』

当方:『トヨタのプラド』

店員:『ミドルサイズ品がなく、此方のロング品でも構いませんか?』

当方:『長いだけで、問題ない』

買って帰ったのが、此方。


その後、ジャッキアップをやり直して、作業終了。


気付かずに走っていたらと考えたら、

お~怖!

昨日取り付けたサブコンで設定(7段階を調整出来る)を、1段階省エネモードに戻しました。

エンジンブレーキの効きが悪くなった様に感じた為ですが、慣れたら変更するかも?

それでは、またまた。



Posted at 2015/12/20 15:35:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年12月19日 イイね!

サブコン、取り付けました。

サブコン、取り付けました。お早う御座います。

今朝から、取り扱い説明者を見ながら、取り付けを行いました。

樹脂製のエンジンカバーを外すとか書かれていて、その通りにしましたが、120プラドは、カバーを外す必要が無かった。
(インタークーラーに溜まった、虫の死骸が取れたので、良しとします)

燃料センサーの接続部分(コモンレールの端)は理解出来たが、ブーストセンサーの接続部が明確でなかったので、販売店に言って教えて頂くことにしました。

『これ買ったんだけど、ブーストセンサーの接続部は、これかな?』

営業担当、
『そんなん付けて、壊れても知らんよ~』

整備担当、
『間違いなく、これです!』

当方、
『此処で、此れを、取り付けたことはあるか?』

整備担当、
『今まで無く、取り付け費用も決まっていない』

とのことで、試乗用の新型プリウスの運戦席から写真を1枚とりました。


ナビ画面が広くて、【見易いだろうな~】と感じました。

早々に帰宅し、自己責任で取り付けることにしました。

ボンネットを開けて、右側に吸気系と燃料系のユニットがあり、取外すコネクタの位置を明確にします。






ブースト圧の接続コネクター、コントローラに取り付いてある物と、形状が異なり、差し込めなく・・・。


コネクターの凸部を、カッターで切り取りました。


ブースト圧側の配線完了。


燃料圧側の配線完了。


配線がつっぱたり、熱源に触れないように、エンジンルーム内で束ねて、ユニットを燃料フィルターラインに固定。


コントローラーをあけて、ジャンパーピンが中央であることを確認。


エンジンキーをオンにして、緑のLEDが点灯しているのを確認し、余った結束晩バンドを切り取って作業終了。


その後、近所をドライブ。

排気量が増えたみたいに、出足が軽くなった!

それでは、またまた。
Posted at 2015/12/19 11:35:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年12月15日 イイね!

サブコンが届きました。

サブコンが届きました。今晩は、

本日、注文していたサブコンが届きました。

12日に注文し、13日にイギリスから空輸の発送の連絡がありました。

14日には、大阪吹田に届き、香川に発送・・・。

本日、14時頃には、我家に到着しました。

帰宅後、写真を撮りました。
同梱の納品書。


丁寧な梱包の中にあった、製品の包装。


開梱した状態。


添付されていた、プラド120への取り付けのポイント。


この週末に取り付ける心算ですが、最低気温が下がっているみたいで・・・・。

凍死しなければ、良いのだが!

それでは、またまた。
Posted at 2015/12/15 18:31:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買っちゃいました! | クルマ
2015年12月13日 イイね!

スナップエンドウのテを準備しました。

スナップエンドウのテを準備しました。今晩は、

11月初めに、撒き直した、スナップエンドウも、自立したい様な感じだったので、ネットを購入しに大好きなホームセンターに・・・。

1.8メートル×3.6メートル品を2ヶ購入して帰宅後、約2時間の格闘が始まった。

大ハンマーで鉄菅を打ち付けてから、4メートル程の鉄製の水道管を2ヶ連結して、7.2メートルのネット準備(高さが足りないみたいだが、4月頃までには、見直したいと・・)し、3メートル程のネットを準備したポールを刺し込み、最後はトマト用に買った支柱を3ヶ・・・。

その後、わけぎ、キャベツ、マンバ、サニーレタス等を植えている箇所の、間打ちと肥料の散布。

収穫までに、1回/月、この作業をしたら、立派な野菜が収穫出来るが、可能かな?

昨日収穫したジャガイモ、段ボール箱に移動して、緑化を防ぎました。


拳ぐらいに大きくなった芋は、残念ながら割れていて、早々に食べる様に、一番上に・・。


おでん用に下茹でしたジャガイモでしたが、半分ぐらい溶け落ちた。


おでんにジャガイモ、大好きなんです。


ジャガイモを運んだ収穫かごは、洗って、バーバーの椅子に・・・。


納屋の中には、デイレクターチェアーを常設しているのに、

何故かコンテナが良いみたい!

それでは、またまた。
Posted at 2015/12/13 18:58:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2015年12月12日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換☆

スタッドレスタイヤに交換☆今晩は、

紅葉も峠を過ぎて、落葉!

今日は、銀トラ(スズキ:キャりイ)の持ち込み&立会い車検の日でした。

予約した時間までに余裕があったので、プラドに取り付けた、ルーフボックスを取外してリモコンキーの作動範囲が狭まった様なので、交換用用の電池の型番確認をしました。

CR1616でした。

予約していた5分前に到着したら、受付が出来ていなくて、2時間待ちのコースとなり、代車での帰宅となりました。
ダイハツ:ミライーストで、オドは300km程度の新車。


アナログな爺には似合わない、デジタルのスピードメータ。


帰宅後、我が家の軽(アルトラパンとMRワゴン)をスタッドレスタイヤに交換しました。
(届いたままの荷姿です)


取り合えず、馬とジャッキで、後輪から・・・。


前輪を交換したら、板台車に4本の夏用タイヤが・・・。


下の娘は、白色のホイールを準備して欲しかったみたいですが、買う前に言って貰わないと・・・。

工具も出ていることで、奥様が使っているMRワゴンもスタッドレスに・・・。


同様に、夏用タイヤが板台車に。


MRワゴン用のタイヤの空気圧が下がっていたので、農機具入れから、コンプレッサー&高圧洗浄機を納屋に持ち帰りました。


空気圧を調整したり、確認するのは、農機具入れより、自宅の方が多いので、納屋に収納しました。

この時点で、車屋さんから作業が終わった連絡が入り、キャリイを引取りに行きました。

月曜日に、車検証が鬼無の陸運局に行き更新され、当方は月曜日の帰宅前に、車検書を引取りにいきます。


元の位置に、戻しました。


その後、2台分のホイール&夏用タイヤのを洗浄。

ラパンの後輪、殆ど汚れていなかった!
(MRワゴンは、かなり汚れていました)


その後、ラパンを洗車。


続いて、MRワゴンも。


この後は、奥様の実家に、9月中頃に植えた野菜の収穫に、出かけました。
大根。


ジャガイモ。


大根とカブを含む根菜。


帰宅後、荷降ろしした野菜。


久しぶりに見た、我が家の切干大根。


無駄を抑えて、賢い我が家の女性陣。

それでは、またまた。

Posted at 2015/12/12 18:36:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「稲刈りに向かって・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48648684/
何シテル?   09/11 02:07
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 234 5
6789 10 11 12
1314 15161718 19
20 212223 24 25 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation