• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

高松商業高校、明日の決勝戦に☆

高松商業高校、明日の決勝戦に☆今晩は、

今、地元の高校が、話題になっています。

------------------------------------------------------------------

◯速報

先発は秀岳館が堀江選手、高松商が浦選手です。

誰もが予想した両校打ち合いの展開、ランナーは出るものの得点にはつながりません。

均衡が敗れたのは4回表、5番・美濃選手のレフトタイムリーヒットで高松商が先制します。

6回表、4番・植田(響)選手がレフトへの犠牲フライを放つと1点を追加します。

しかし、6回裏、5番・天本選手のレフトへのタイムリーツーベースで 秀岳館は2点獲得!逆転します。

7回表、秀岳館は投手を堀江選手から有村選手へ交代。

両者得点のないまま延長11回表、4番・植田(響)がセンターへ勝ち越しのタイムリーヒットで3-2にすると、続く5番・美濃選手のレフトへのタイムリーツーベースで高松商は11回2点を追加。

11回裏、秀岳館は果敢に攻めるも試合終了。

4-2で、高松商業高校が決勝進出!

--------------------------------------------------------------------------

会社の中でも、女性社員が多い、我が部署は、母校の活躍に盛り上がっています。

明日の決勝で勝ったら、56年目の優勝らしいが、当方と同じ期間、優勝が無かったみたい・・・。

当方も、今年、何か、華を咲かせたい!

それでは、またまた。

Posted at 2016/03/30 18:28:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になること | ニュース
2016年03月28日 イイね!

瀬戸内国際芸術祭に行きました☆

今晩は、

27日(日曜日)のことに関して書き込みます。

「トラクターを買い換えたぞ~!」と、気安い自治会のメンバーに伝えて、9時半開催の、浅野土地改良区の総代会に出席し、お小遣いの1諭吉をゲット!
(多分、総代に出席しているメンバーで、一番若いが、何も出来ていないのが、現状・・・)

理事長には、過大な負担が掛かっていて、この役だけは、勘弁して貰いたいものです。

帰宅(11:00)後、奥様の実家に行って、お母さんを拾って、瀬戸内国際芸術祭に行くことにしていました。

昼前なので、坂出の沙弥島近くでは、食事が出来るお店が判らなく、奥様の実家近くにあるラーメン店に。



当方が頼んだ、豚骨スープの【塩ラーメンの1.5玉】。



奥様とお母さんが頼んだ、餃子付き、半ちゃんラーメンセット。



満腹になり、国道11号を走って、坂出・番の州の沙弥島に向かう。
(沙弥島は、埋め立て工事で、陸続きになったが、島と呼ばれている・・・)

最初の作品は、3年前にもあったものを見ました。



同様に、3年前にも在った、漁に使っていた網のオブジェ。







沢山の方が、協力して出来上がった作品でした。

新しい、建物もありました。



20分前後の寸劇が、この日は無料で、10本ぐらい見ることが出来ました。



3年前は、食べる芸術の建物が、地元料理に・・・。
(この建物、夏は海水浴客が使う施設なので、春限定みたい・・・)



フグは良いですね!



学校跡に、メインの会場があります。



学校の壁際に、大きな絵がありましたが、【海】を描いていることしか判らなく・・。



校舎の中に入ったら、網に描いた芸術であることが、漸く判った。



校舎の中には、4点ほどの作品がありました。

順番に、漁に使う網に、みかんの汁を漬けて、紙に網をぶつけたあと、あぶり出しをしたもの。





14トンの塩と、金時人参を瓶摘めにしたもので、雪国をイメージした作品。
(坂出の特産物です)







天井から、テグス(釣り糸)で吊り降ろしたもの。
(息を吹き掛けると、揺れました)



ネジを使った作品。



沙弥島の子ども会の方々が、接待&説明をしてくれました。
(竜宮城に居るイメージで、こえび隊と呼ばれています)













このエリアには、窓枠と、色の付いた網の作品が2点、展示されています。





瀬戸大橋記念館側に移動中、防波堤の先端に作られた、作品。



海水をポンプで給水し、木に吊るしたゴムホースから放水した物ですが、散水圧と散水時間をコントロールすることで、生き物の様に見える。


沙弥島で行われていた、瀬戸内国際芸術祭は以上の内容でした。

パチ&パチ&パチ

それでは、またまた。
Posted at 2016/03/28 19:40:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

トラクターの入れ替え☆

トラクターの入れ替え☆お早う御座います。

昨日の朝、プラドにポリ缶を2ヶ積んで、95Lの給油をし、農機具入れに2缶を降ろし、シアルを外に出した。

9時過ぎに、2Tトラックに載った、ジアスが到着し、コンバインを買い換えた時と同様に、並べて写真を撮った。





井関の営業担当は2Tトラックで来たが、もう一人は軽トラで来て、積み込んだシアルを持ち帰った。



今日、2回目の田起こしをすると伝えていたので、燃料は満タンにして納車してくれていて、朝の買出しが無駄になった・・・。

農機具入れから一番広い田んぼまでは当方が移動し、田起こしは息子から操作方法を覚えてさせた。
(10分後には、家族で遊びに出かける予定だったので・・・)



その後、運転手が当方に代わり、同じ様に教えて貰い、大体判ったので、契約を済ませて、全ての田んぼを使った。

農機具入れの軒先にトラクターを停めて、洗車を行った。

一番気になっていた、ローター内の土の付き方が、大幅に改善されていて、1/4以下ぐらい・・・。

ゴムが取り付いているハイド板側は、高圧洗浄機で直ぐに土が落ち、ステンレス側は従来の半分ぐらいの時間で取り除くことが出来ました。

そのことで、洗車時間は、従来の2時間→1時間と半減した。



納車で頂いた粗品が此方。



黒いキャップが気に入った!

作業前の田んぼ。



作業後の田んぼ。



オートマでなくなることで、失う便利性より、無理が効くことや掃除の時間が短縮出来たことが嬉しかった。

天気予報で、【本日の午後は雨】の予想が消えたのが、非常に嬉しい!

それでは、またまた。
Posted at 2016/03/27 04:50:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2016年03月25日 イイね!

お別れ~☆

お別れ~☆今晩は、

明日、新しいトラクターが届きます。

2012年6月29日に、我家に届いたシアル1500・・・。

別に、掃除以外に問題は無かったが、次の代で困らないようにしたかった!
(1時間使っても、掃除に2時間掛かる・・)

何でそんなに掃除に時間が掛かるのか?

土地の問題が大半で、我家の田んぼは、雨土の下は、粘土(赤土)なので、水もちは良いが、深く耕したら、赤土が出てきます。

赤土と雨土が混じったら、トラクターの弧のカバーには、混合物が溜まり、弧がそれに当たって、無駄な磨耗が発生しています。

田を耕す為に、トラクターの弧が磨り減ることには納得しますが、無駄な消耗は合点が出来なくて・・・。

どの農機具メーカーも同じだと思いますが、ステンレスとかゴムを使って、トラクターの弧が磨り減らない対応をしています。

買い替えを考えたのは、そんな理由でした。


格安で入手?したと考えた実演機でしたが、以上の理由で、4年足らずにで買い替えとなりました。

4年前に貰った、取り扱い説明者(本体とローターの部分)&保証書&キーをセットして、下駄箱の上に置きました。



その後、100メートル離れた、農機具入れまで行き、最後の写真を撮りました。





初めての四駆のトラクターでもあり、思いは深いものがあったが、自分が出来る最後の贅沢と判断しました。


明日は、息子も居るみたいなので、二人で説明を聞いて、2回目の田起こしをしたいと考えています。

それでは、またまた。


Posted at 2016/03/25 19:54:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2016年03月23日 イイね!

トラクターの買い替え☆

トラクターの買い替え☆今晩は、

結局、本日、トラクターを買い替えました・・・。

危険な領域で、先週末に井関の展示会に行きまして、中古の1,662ccでステンレスとラバーの付いた物が出たら連絡をして下さいと御願いしました。

本日、年度末の決済の為に、我家に営業担当者が来まして・・・。

『ご希望の中古は無いが、新車を実演機(NTA283)にして、現在と同じオートマで追金120諭吉でどうでしょうか?』

と、言われたが、120諭吉は重たかった!

息子は大型の免許を持っているので、オートマの必要もなく、オートマではない機種(NT283)で再度見積もって貰ったら、75諭吉の追い金となりました。

奥様に、『75諭吉準備してくれ!』&『20年は買い替えしない!』と言って、御願いした。

在庫があり、この土曜日に交換して、新車のトラクターで、2回目の田起こしをすることになった。


コモンレールを搭載した、環境に優しいトラクターに乗り換えましたが、TDIチューン品は出てこないのか?


それでは、またまた。



Posted at 2016/03/23 19:42:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買っちゃいました! | 趣味

プロフィール

「自然農法で 成功する方法? http://cvw.jp/b/155532/48560032/
何シテル?   07/24 03:20
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  123 4 5
6 78 910 11 12
1314151617 18 19
202122 2324 2526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation