• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

トラクターに、溝指しを付けて・・・。

トラクターに、溝指しを付けて・・・。今晩は、

9連休の初日、鉄骨屋さんが来られるので、待機していました。
(奥様と、上の娘は、お母様&叔母さんと一緒に、健康ランドに出発しました)

この部分は、昨日作業を済ませていました。
奥側の3メートルが、本日の作業でした。


錆びて、解け落ちた部分も、新たに継ぎ足しました。


ベランダの床、錆が塗装を持上げています。
(明日は、スノコを取り外して、サンダーに回転ブラシをセットして、浮いた部分を削り取ります)


約1時間で、作業が終わり、明日ベランダの錆を取って、塗装をするから片付けは構わないと言って、早々に帰って貰った。
(6年前、娘夫婦が結婚することもあり、このベランダとか、納屋の屋根の塗装を行いました)

奥様の実家は、川原に近いこともあり砂地なので、お米以外の作物の出来栄えが良い。

奥様の実家に到着したのが10時半頃で、取り合えず、トラクターで草が生えた田を耕した。

1ヶ月前に、テイラーで溝を付けたが、、時間が掛かる割りに、綺麗に溝が付かなかった。

そこで、溝指しと固定ユニットを探して、トラクターで溝をさした。


綺麗な溝になり、歯口で修正したら、これ以上の畑は無い出来栄えに!

早速、持ち込んだ薩摩芋の芋蔓を植えて、水を与えた。



余った部分には、芽だし中のトーモロコシ&オクラ。



2時間余りの作業だったので、眼鏡屋で出来上がった物とレンズ交換をして頂き、帰宅後に魔の土手の畑も、トラクターに溝刺しをセットして、約30分の作業・・・。



その後、トラクターの掃除が約1時間。


5年ぶりに使った、溝刺し、問題は無かった。


快適に掃除も出来たが、高圧洗浄機の調子が悪くなり・・・・。

ホースだけの交換か、本体を含む交換か?


奥様、お金を出してくれるかな?


それでは、またまた。
Posted at 2016/04/30 19:36:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 年中行事 | 日記
2016年04月29日 イイね!

この連休で、したいこと&しないといけないこと・・。

今晩は、

世の中、本日から、ゴールデンウイークでしたが、我が社はは稼働日・・・。

部としての仕事は、取り合えずこなした-!。

今から、再来週の月曜日までの長期休暇に入ります・・・・。

手違いがあって、本日鉄骨屋さんが、作業にこられたみたい。

駄目な鉄板を切り取って、アングルを繋いで、足したベランダの状態。



20CMぐらい延長した、納屋のベランダ外側・・・。



穴が開いていた鉄板の修理部。



別の方角からの、修理箇所。



明後日は、納屋の2階のベランダを、手直しする作業をすることになりそう!

その前に、明日は・・・・。

奥様の実家で、トラクター&テイラーを使って、薩摩芋の芋つるを植える作業か!



家族の為に、汗を流します!


それでは、またまた。
Posted at 2016/04/29 20:58:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2016年04月26日 イイね!

IQOSを買ってみた・・。

IQOSを買ってみた・・。今晩は、

最近、晩飯は御飯を食べずに、燗をした日本酒とおかずだけ・・・。
(以前は、食事を終わらせてから、飲んでいました)

翌朝、目が覚めても、食欲が湧かないので、散歩することもあります。

タバコ&お酒の相乗効果で、結構食べても体重が増えなく、必然的に体力が低下している。
(先日、30kgのお米を6袋移動したときに、息切れ気味・・・)

お酒とタバコ、どちらに原因があるのか判らないが、どうにかしないと!の気持ちはあった。


昨日、職場の若い者が、『ⅠQOSに切り替えて、食事が美味しくなった』と言ったので、帰宅前に、教えて貰った、ファミリーマートに立ち寄った。

タバコの害は、タールと紙から発生する科学物質で、決して快楽成分を放出するニコチンではありません。

タバコに火を付けて燃焼することで、タールと紙から発生する科学物質が発生しますが、IQOSは燃焼しないので、有害物質が体内に入ることがないみたい・・・。

そのことで、煙が発生しないので、車の中でタバコを吸っても、同乗者に迷惑をかけることがなくなります。

本体と専用タバコ。


マルボロのロングと専用のタバコ。


本体の充電中。


取り合えず、試してみます。

それでは、またまた。




Posted at 2016/04/26 20:32:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2016年04月24日 イイね!

来週末は、納屋のベランダの鉄板を張り替えることに・・・。

来週末は、納屋のベランダの鉄板を張り替えることに・・・。今晩は、

築約30年の鉄骨製の納屋、一部痛みが酷くて、先月の錆止め塗装をしていない部分があります。

写真は、先程撮ったものです。

で、3月20日の写真では、



敢えて、2階のベランダ部分を、塗装しなかった。

塗装をしても、交換になる可能性があったので、無駄になってもと、考えました。

錆の発生の原因は、H鋼に直接鉄板を溶接していて、その隙間に、雨水が入り込み、錆が発生。



未だ、支持をしているH鋼は錆の影響が出ていないので、今の内に、錆びた鉄板を交換しようと考えていました。

本日、農機具入れでお世話になった鉄骨屋さんに行き、現状を見てもらい、修理の方法と修理金額の見積もりをして貰いました。

鉄板をH鋼から15cmぐらいの所で切り取り、アングルを溶接してから、新たな鉄板をくっつける。

材料費:3.5諭吉、作業が2日になるので、日当:4諭吉の合計で、御願いすることになった。

それとは並行して、築36年目の母屋の壁と築30年になる納屋の屋根・塗装も、当方の休暇中に始まる。

ゴールデンウイーク、これらの工事関係と、田んぼの隅掘り、畑の溝付け、釣行の準備&釣行&片付けなんかがあり、参加する予定でいる寝屋川BBQ、大丈夫かな?

塗装に関しては、全てを奥様に任せ担当外なので、


どうにかなるだろう!

それでは、またまた。
Posted at 2016/04/24 19:46:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改善行動 | 日記
2016年04月24日 イイね!

夏野菜の植え付け☆

夏野菜の植え付け☆お早う御座います。

昨日は、夏野菜を購入して、植え付けました。

茄子×3苗、ピーマン×2苗、胡瓜×2苗。
(収穫の喜びを、家族にも判って貰いたく、宅地内の畑にイチゴとかアスパラを植えて、夏野菜の植え付け場が狭くなってしまい、シシトウの苗は買わなかった)

プチ・トマトは、奥様が後日選んで購入するらしい・・・。
(少しは、興味を表してきだした)

親父が寝込んだ時から、畑をすることになり、8年ぐらい経過した。
(当初、何も知らなくて、失敗することが多かったが、最近は失敗率が下がってきた様に思う・・・)

ポット苗、植え付ける場所に穴を開けて、堆肥と化学肥料を混ぜた物を入れ、土を少し戻してから、バケツに水を入れた中に浸してから、斜めに植える。



植えつけた苗が風で折れないように、風除けを肥やし袋で準備する。
(約、1ヶ月で取り外す)



金曜の出社前に、楽しみしていたイチゴが変形したのを見つけた。

鳥が育ったイチゴを食べたらしく、楽しみしていた収穫が延び、早々にかすみ網で鳥対策を行った。



『スナップエンドウが収穫出来るよ~』と教えたら、親子3代で楽しそうにしていました。

幼い頃に、収穫の喜びを感じて欲しい!

夏物野菜の苗を植える為に、未だ十分に育っていない太葱の苗床に穴を開けなくてはならなく、30本ぐらいの苗を、奥様の実家に持ち込み植えつけた。

奥様の実家では、お母さんと弟さんが、早稲の玉葱と、ニンニクの収穫作業をされていて、ジャガイモの花を千切りとってきました。

我が家の様な狭い畑ではなく、3反近く野菜を植えてあるので、大変そう~。

規模が大きくなると、収入も増えるが、収穫作業は喜びでは無くなる。

手間を掛けた結果が収穫に現れるが、なかなか、収入に繫がらないのも事実です。
(当方みたいに兼業農家は、家庭菜園レベルで楽しんでいる方が多い)

出来が悪くても、家族とか仲の良い方に食べて貰えると、作った甲斐がある。

それでは、またまた。


Posted at 2016/04/24 05:04:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「乾燥注意報が・・。 http://cvw.jp/b/155532/48578518/
何シテル?   08/03 01:30
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3 4567 89
10 11121314 15 16
17181920 212223
2425 262728 29 30

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation