• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2016年09月10日 イイね!

薩摩芋の収穫☆彡

薩摩芋の収穫☆彡こんにちは、

今年は、何時までも暑いですね~!
(あと、12日で彼岸なのに・・・)

今日は、奥様の実家で育てた、サツマイモを収穫しました。

30本の芋蔓で、一輪車に一杯のサツマイモが・・・・。

大きな芋は、奥様の実家の軒先で、暫く天日干しをすることにしました。

焼き芋に良いサイズを持ち帰り、庭先に並べました。


広島県安芸田高田市で行われる会合に、持ち込む食材になる予定。

来週は、秋雨前線が停滞するので、月曜日から木曜日頃まで、雨が降るみたいだが、少し、気になることがあります。


台風14号、来ないだろうか?


それでは、またまた。

Posted at 2016/09/10 14:17:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2016年09月07日 イイね!

今日は、奥様の誕生日☆

今日は、奥様の誕生日☆今晩は、

今日は、奥様の55歳の誕生日☆

出勤前に、【誕生日、おめでとう!】と言って出社し、帰宅したら上の娘が「ケーキ代:6秀雄頂戴」とのことでした。
(昨年、奥様と二人で買いに行った、かにわしのマスカット・タルト、売り切れでした・・)

今日は平日であったこともあり、1年越しで漸く・・。


奥様は、喜んでくれたみたい・・・。


下の娘、4日の日曜日に、ご近所様のご厚意で収穫したブルーベリーを使ってチーズ・ケーキを作ってくれました。
(タルト生地の代わりに、クッキーを敷いて仕上げた、美味しいケーキでした)


結婚して、31年目に突入していますが、

傍にいてくれるだけで、幸せを感じています。
(素直で、思ったこと率直に言ってくれるので、助かります)



それでは、またまた。
関連情報URL : http://www.kaniwashi.jp/
Posted at 2016/09/07 20:41:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 記念日 | 暮らし/家族
2016年09月04日 イイね!

防災の日から、3日経過して見直したこと☆

防災の日から、3日経過して見直したこと☆こんにちは、

9月1日は防災の日でしたが、何も準備できていなかった。

今日は、台風の雨で、家の外での活動はしないことにしていたので、この5月に使おうとして使えなかった、コールマンのシングル・バーナー&ツーバーナーを、修理することにした。
(本当は、9月17日に、広島県安芸高田市で行われる、ランクル・ミーティングに参加し、親鳥を料理するのが、目的だったりして・・・)

シングル・バーナー、ポンピングして圧が掛かるが、ライターでの着火が出来ない状態でした。

知り合いから、『ガス・バーナーでジェネレーターを焼いたら、カーボン化したガソリンが解けて直ることがある』とは聞いていた。

20秒程焼いてみたら、直った~!

ツーバーナーはポンピングしても圧が掛からなく、タンクに残ったホワイトガソリンをシングルバーナーと燃料缶に、ファンヒータに付属するスポイトで移し、空になったタンクを本体に収納して、スポーツ・デポに持ち込み、ゴムのパッキンを交換して頂きました。
(交換費用を請求されず、部品代の540円で直り、非常に嬉しかった)



ツーバーナーの修理中、店内で30分程 店内で待機してくださいと言われ、キャンプ道具売り場で寛いでいましたが、ホワイトガソリンのツーバーなんかは置いていなく、ランタンも数が少なく、逆にLEDランタンが沢山展示されていた。

スクリーン・タープの下に、昔からある 樹脂製のピクニック・テーブル(椅子が連結)と椅子が連結していないアルミ製の物を、並べて置いていた。
(子供が小さい頃、沢山のキャンプ道具を車に積み込むので、椅子とテーブルはコンパクトに畳める物を選んだ結果、樹脂製のピクニック・テーブルを2回購入したが、壊れて現在は持っていない)

今は、ガタパウトとディレクタータイプを2脚づつ準備しているが、孫達をキャンプに連れて行けと娘が言うので、今度は奥様と見に行こうかと・・・。

帰宅後、ホワイトガソリンを1/3程度入れて、シングル・バーナーと同様に、ガス・バーナーでジェネレーターを焼いたら、これも30秒ぐらいで直った!


せっかく直ったので、次回使う時に気持ちよく使える様に、ほんの少しだけ掃除をして、アルミホイルを敷きました。


奥様から、

『災害が発生した時に、使えないキャンプ道具を持っていても、仕方ないでしょうが・・』と言われていたので、面目が立つことになった。

持ち帰った、無料の雑誌が、今晩の酒の肴になるのは、間違いがない!


この分野も、嵌まると奥が深そう~


それでは、またまた。
Posted at 2016/09/04 16:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2016年09月04日 イイね!

孫用の、吊り掛け準備☆

孫用の、吊り掛け準備☆お早う御座います。

昨夜、奥様からの依頼がありました。

昨年作った収納用の木枠、母屋と納屋の渡り廊下に移動し、そこに孫のカバンとかを置いているが、天面に置くのを減らしたいみたい・・。

「収納用の木枠と同じ様に、バーナーで炙った板で、壁掛けを、作って!」

早速、今朝準備しました。


壁と板の間に、1㎝の隙間があるので、ハンガーも吊り下げられる。

日曜日の、日曜大工!

それでは、またまた。
Posted at 2016/09/04 07:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改善行動 | 日記
2016年09月03日 イイね!

15時から、飲んでます☆

こんにちは、

今朝は珍しく、6時まで深い眠りで、その後奥様の実家で、生えていた草を抜いて、溝刺しをセットしたトラクタで、野菜を植える準備をしました。


ネズミが半分食べたジャガイモを、洗ってお米の冷蔵庫に入れて、10日経過したら冬が来たと勘違いして芽が出ていました。


化成肥料、牛糞、発酵した米糠等と、発芽したジャガイモをキャリイに詰め込んで出発。


5畝ぐらいを準備できたのですが、大根で1畝(約200本、ジャガイモが1畝で60ケぐらい、別畝の半分に、分葱:20ケ、まんば(高菜)の苗床が3メートルで、ニンジンが5メートル、カブが15メートルぐらいで、2.5畝が残ったが植える種がなくなった。


帰宅後、下の娘を高松駅まで送り、庭先の選定作業も少しだけ・・。
(けなげに、手が届く範囲で、飛び出した枝を刈り取った奥様・・・)


約30分で刈り取り、30分で片付けたウバメガシ(バベ)。


昨年、祭りの当家をした庭先の松とイガワ。



一方、屋敷内に植えたゴウヤも順調に育っていました。



奥さまが気にかけて育てた、イチゴと菊の苗。



いい加減に育てた、秋田小町とコシヒカリ。



本気でどうにかしようとしている、晩稲のヒノヒカリ。



まあ、収穫時には悲しい結果かも?

</spa

それでは、またまた。

Posted at 2016/09/03 17:40:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になること | 趣味

プロフィール

「畑の草刈りなど・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48653294/
何シテル?   09/14 00:05
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456 789 10
11 12131415 1617
18 19 202122 2324
25 26 272829 30 

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation