• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2017年07月15日 イイね!

孫との約束であった、釣行に関して。

孫との約束であった、釣行に関して。今晩は、

孫に、田植えが済んだら、釣りに連れて行く約束をした、ジージは少し悩みました。

 ①.海水浴を兼ねて、砂浜からの投げ釣りも良いが、釣れなかったら孫は釣りをしたくなえいそう・・・。

 ②.防波堤からのマメ鯵のサビキ釣りは、かなりの確率で魚は釣れるが、6&4歳の孫には少し危険かも・・・。

 ③.海釣り公園みたいな設備のところで、多少お金を支払ってもよいから、安全でそこそこの釣果を味わう・・・。

結局、③を選ぼうかと考えています。

引田町の安戸池、日本で初めての、ハマチ養殖の発祥地で有名ですが、現在は釣り堀で有名になっていて、子供用の釣りが出来るコーナーもあるみたい・・・。

東かがわの“海”を体感—マーレリッコを、夏休みの内に、連れて行くことにしました。

本当は、子供用ではなく、写真の様な本格的な釣りをしたい!


今回は、我慢しよう!


それでは、またまた。
Posted at 2017/07/15 21:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になること | 暮らし/家族
2017年07月15日 イイね!

溝切、終了しました☆彡

溝切、終了しました☆彡こんにちは、

写真は、落水後18時間経過した、定点観測の田んぼです。

どうも、一度も水を落としたことがないことが原因で、稲の元気が失われているみたい・・・。

具体的には、葉の緑色が、薄くなった様に見える。

今朝、7時頃から、田んぼの岸際の土を移動して、溝を付けました。

最初は、家の横にある 1.5反の田んぼで、作業時間は約3時間でした・・・・。






残った3枚の田んぼで、溝切が必要な田んぼは1枚であったのが、幸運でした。

この、20メートル分だけでも、1.5時間掛かりました。


とりあえず、暫く様子をみてみます。

希望的には、1週間で、中干が完了し、ぞの期間に葉の緑色が鮮やかな緑色に戻ることを希望します。

1週間後の写真と比べられる様に、田んぼの際に植わった稲の写真も・・・。



1時間お昼寝をしたら、体がスッキリ!しましたよ!


それでは、またまた。
Posted at 2017/07/15 15:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2017年07月15日 イイね!

マイクロSDカードが届いたので・・・。

マイクロSDカードが届いたので・・・。お早う御座います。

7月10日、賞与を頂いて帰宅後、ニコン1 J5 が届いていました。

バッテリーを充電して、ストラップを取り付けても、カードがないと画像が見られなく、追加手配・・・。

昨日、マイクロSDカードが届いたのでカメラにセットし、試し撮りをしてから奥様に手渡しました。

奥様が、風呂上りの孫を撮影しようとしたら、孫にカメラを奪われて・・・。





壊すなよ!

それでは、またまた。
Posted at 2017/07/15 08:12:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買っちゃいました! | 暮らし/家族
2017年07月15日 イイね!

中干を開始しました。

中干を開始しました。お早う御座います。

昨日、帰宅後に、田んぼの水を落としました。

中干に関して、よく判る資料があったので張りけました。

適正な穂肥施用には中干し、溝きりがポイントです!!

 ・中干しは田植え1か月後を目安に遅れずに実施!
  ↑田植えを6月17&18日に行ったので、4週経過した。

 ・ 田植え後1か月(6月20日頃~)になったら溝きりを実施!
  ↑田んぼの隅が低くなる様に代掻きをしたので、溝付けは田んぼの岸側だけで対応が可能。

 ・目標茎数80%(17本/株)になったら直ちに実施!
  ↑先程田んぼに出かけて、茎数を数えたら35本程度であった。







本日&明日で、道路際から溝を付けて、4隅に水溜りが無い様にします。

 ↑秘密兵器で対応がつかないと、かなりの重労働
 

来週末に綺麗に中干が出来たら、20kg/丹のケイ酸加里を散布して、水を入れる予定です。

当方が準備したのは、一般的な 【けい酸加里プレミア】 です。

再来週には、3種混合の予防で、今年の稲作で、田んぼに入るのは稲刈りぐらいかな?


Posted at 2017/07/15 05:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2017年07月12日 イイね!

順調に育っているみたい・・・。

順調に育っているみたい・・・。今晩は、

今日は、少し雨が降ったが、昼過ぎから晴天であったこともあり、稲も順調に育っているみたい・・。

前回の7月8日から、たった4日なんですが、分結が進んでいます。

一方、ジャンボ・タニシ生き残りをかけて、細い苗を食べ始め、ピンクの卵を産み始めました。

因みに、4日前の定点観測では、


株間の稲の割合が、1/4程度だったのが、約1/2まで分結が進んでいました。
(決して、稲の背丈が1.5倍になった訳ではありません)

今後の予定を書き込みます。

15日に中干を開始するので、14日の帰宅後、田んぼの水を落とします。

多分、15日は、残った田んぼの水を排水することに時間をとられるかと・・・。
(余った時間で、22日に行う」予定の、中干終了&水入れ前に、乾いた田んぼに散布する、珪酸&加里を購入しに・・・)

一発肥を55kg/丹散布しているので、6kg/丹ぐらいまでにしておかないと!

それでは、またまた。



Posted at 2017/07/12 20:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「苗箱の移動など・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48644179/
何シテル?   09/08 04:02
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345 67 8
91011 121314 15
1617181920 2122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation