• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

MRワゴンのオイル交換とコンバインのメンテナンス☆彡

MRワゴンのオイル交換とコンバインのメンテナンス☆彡こんにちは、

今日は雨で、朝から【何しようか~】と・・・。

奥様の足:MRワゴンのオイル交換だけは、予定に入っていましたが、ブログを2件アップしてから、町内の車屋さん(長尾輪業)のお客様感謝ディの案内が来ていたので出かけました。

4Lまでのオイル交換料が、なんと1000円でして頂け、コーヒー&ポンポン菓子&焼き芋なんかを無料で頂け、その上車検の予約をしたら、オイル&エレメントの無料交換券まで頂けます。

お近くのお方、是非このサービスを利用されます様に~。

帰宅後、出産の関係で、8月末から里帰りしていた下の娘と孫がアパートに帰る準備を手伝ったら、何もすることがなくなった!

別に急いではないが、コンバインのメンテナンスをすることにした。

グレンタンクの下方を、ネズミが齧って、籾がこぼれだす手前で、9月24日の稲刈り途中で、籾が出なくなった時に販売店・営業にヘルプを出し、修理の途中に発見して頂いた不具合です。

『金属とか樹脂で、皆さん直していますよ!』と言われていたので、補修用のパーツを探しに、大好きなホームセンターへ・・・。

金属であれば加工に時間が掛かるが丈夫であり、樹脂であればその逆になると考えながら、車のドアモールから探してみようとしたが、生憎在庫がなかった。

金属製帯も適当なものがなく、店内から店外まで探して見つけたのが、此方の【グレーパンチカーペット用押え】でした。


コンバインを広い所に移動し、タンクを引き出して修理が出来る様に準備し、修理箇所の確認。


適当に切り取って、仕上がり状態を確認。


良い感じ!

接合面をシンナーで掃除して、カーペット用押えにセメダイン車の多用途・高機能であるSUPERXを施してから、再セット。

問題は、樹脂が硬化するまで保持出来ないことでして、タンクを通常位置に戻してました。


その後、コンバインを定位置に移動して終了。

もし、位置がズレていたら・・・・、

やり直しだな!


それでは、またまた。

Posted at 2017/10/29 15:49:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 趣味
2017年10月29日 イイね!

冬野菜の準備に関して・・・。

冬野菜の準備に関して・・・。お早う御座います。

昨年の9月並みに、今年の10月も雨が多いですね!

昨年は早稲の稲刈りに手古摺り、今年は晩稲の稲刈りに手古摺りました。

早稲と晩稲の2種類の稲を育てていることで、早稲の収穫後に蓮華を植える為の田起こしと野菜用の畑を準備出来ました。

〈9月24日(日)に稲刈りをしてから、蓮華の種を蒔く田んぼ&野菜用の畑を確保する為に浅く田起こし。→9月30日(土)に籾すり後、お米の配達中に、籾殻を畑部分に撒いてもらった。→10月1日(日)に深さ20㎝ぐらいまでトラクターで田起こし後、溝差しをセットして、6畝の畑が出来た〉

一番最初に、ご近所様から頂いた、分葱を10月7日に植えました。

空豆を10月8日に3畝種蒔きをし、現在10㎝ぐらいに育っています。

スナップエンドウを、10月20日に、半畝程種まきをし、芽が出始めています。

植え付けた野菜に堆肥とか籾殻を与えたいのですが、じゅるいので先延ばし状態。

晩稲しか作っていないご近所様は、早く田起こしして、畑を準備したいと考えていますが、雨が多くて田んぼが乾かないので、空豆等を畑で目だししています。

玉ネギは、例年11月中頃までに移植するのですが、その時期までに畑が準備出来るのだろうか?

玉ネギの苗を作っている農家も、【出荷しても例年程売れないのでは?】と心配しています。


秋雨前線&台風、大嫌い!


それでは、またまた。
Posted at 2017/10/29 09:19:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2017年10月29日 イイね!

今年の稲作、終了しました。

今年の稲作、終了しました。お早う御座います。

10月20日、稲刈りを諦め、25日にお休みを頂いて、稲刈りをしました。

台風21号で、稲は倒れないぐらいに、実の数が少なく、稲刈りは2.5時間で終了し、乾燥機に入った籾の量が随分と少ないことに悲しみを感じました。

昨日、少雨の間に、籾摺りを行えラッキー!でした。

その後、ご近所&親戚に出来上がったお米を配達し、乾燥機&籾摺り機&選別機等の掃除を行い、無事今年の稲作が終わりました。

例年のことながら、配達していると、笑顔で迎えてくれ、【来年も宜しく】と言ってくれるのが嬉しいです。

収穫量は四捨五入したら、早稲の秋田小町が9俵/丹(27袋/1.5反)ヒノ光が8俵/丹(24袋/丹)となり、合計51袋となり、36袋を販売することに・・・。

昨年は、10俵/丹を割る59袋にショックを受けたのですが、今年はもっと悪く、8.5俵/丹の51袋しか収穫出来ませんでした。

まあ、機械を壊すことなく、少ないながらも収入があることは嬉しいのですが・・・。


稲作に、大きな期待をしてはいけないのかも?


それでは、またまた。
Posted at 2017/10/29 08:01:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2017年10月22日 イイね!

池に浮かぶ、ソーラー発電に関して。

池に浮かぶ、ソーラー発電に関して。今晩は、

10月1日、自宅から100メートル離れた渡池に、ソーラーパネルを固定する為のアンカーを沈める為に、筏が浮かんでいました。

池の水面に、多分FRP製のフロートに、ソーラーパネルを取り付けるのかと・・・。

池の土手の反対側に、コンパネのスロープを作り、そこで作ったユニットを水面に下して、連結させるみたいだが、コンデジのデジタルズーム・最大では、画像が悪くて・・・。


5月頃に購入したAF-S NIKKOU 55-300mmのズームレンズをNIKON D3000にセットしてみると、画像は綺麗でした。


最大の倍率がこちらで、コンデジとは大違い。


水面に浮かんだ、最初のユニットはこちら。


昨日撮影した、コンデジ画像での連結したユニットです。




ソーラーパネルを池に浮かべることで、池の水温は下がるが、周辺の気温は上がるみたいです。

そのことで、稲が高温障害になったり、自宅周辺での気温の上昇が酷くならないか?が気がかりです。

浅野土地改良区には、年間で250万円の入金が増えるが、


近所からクレームが出ないか?



それでは、またまた。
Posted at 2017/10/22 16:31:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2017年10月22日 イイね!

台風21号のコースなど・・。

台風21号のコースなど・・。お早う御座います。

現在、風はなく、中粒の雨が降っています。

今朝7時半の台風21号予想コースを貼り付けています。

昨日より、東側のコースで進んでいるみたいです。

今後も、東寄りのコースを選ぶと、本州に上陸せずに台風が通過することになるのですが、どうなるのかな?
(現在、香川は暴風域に入っていますが、外れる可能性もありますし・・・)

因みに、20日午前9時の時点の天気図では、台風の勢力が925hpaと強く、稲刈りを済ませたいと1日お休みを頂いたが、昼前まで雨が降り、断念しました。


本日7時半の情報では、台風は勢力を保ったまま接近していて、21時頃頃には勢力が落ちながらも、一番影響が出そうな感じです。



今日は、早目に総選挙とお買い物を済ませておかないと!


それでは、またまた。
Posted at 2017/10/22 07:47:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になること | 日記

プロフィール

「休養日(来年の稲作 準備)など・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48651447/
何シテル?   09/13 01:52
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89101112 13 14
151617 181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation